コメント受付中
1. えぽぽ
2024-10-09 21:14:30
暦(こよみ)…日々を楽しく豊かに過ごせるように
真弥(まひろ)…3月予定日の為、弥生から弥の字を取りました。弥の字の意味がめでたく素敵だったので
一嘉(いつか)…3月は嘉月とも。嘉のめでたいという意味を取り、この子の誕生がとてもめでたく今後の人生も祝福に満ちた幸せなものであってほしい
願いと意味はあるのですが、正直どれもよくある名前でもないし2番目のマヒロにいたってはマヤとも読めます。想いとしては初めての子なので素敵な名前を贈りたいのですが、凝りすぎているような気もします……この名前を見てどう思われますか?
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 暦、真弥、一嘉
- 読み
- こよみ、まひろ、いつか
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
2. 匿名さん
2024-10-10 00:02:05
真弥…まや、しんやと読まれると思います。弥は私も好きな字ですが、あまねとひさしとわたるくらいしか知りませんでした。弥はやと読んだほうが良いと思います。
一嘉…いちかと読まれることが多いと思います。またはかずよしでしょうか?いつかという響きも「いつかいつかと先延ばしにする」のようなマイナスイメージを持たれてしまうことがあるかもしれません。ストレートに嘉月と書いてかづきと読む方が素敵だと思います。
4人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-10-10 10:17:18
真弥(まや)、一嘉(いちか)のような読み間違えはありそうですね。
当て字ではないので、ある程度の読み間違えは許容できるなら良いのではと思います。
気になるなら真弥の(ひろ)は読みやすい広、尋にするなどの折り合いは必要かなと思います。
暦は、男の子なら(れき)にしたらどうでしょうか?
中性的な響きにしたいのであれば、こよみでも良いと思います。個人的に、こよみ君も素敵だと思いますよ。
2人が「共感」しています
4. ひゆうママ
2024-10-10 18:46:18
やはり少々凝りすぎかも知れないです。ですが3月生まれなら
春や桜など、それっぽい漢字を入れてはいかがですか?例えば
男の子の場合
桜空(さく)くん
春輝(はるき)くん
澪桜(れお)くん
岳春(たけはる)くん
女の子の場合
心春(こはる)ちゃん
梨桜(りおん)ちゃん
彩春(いろは)ちゃん
凪桜(なぎさ)ちゃん
などなど関連した漢字を入れてはいかがですか?
5. ひゆうママ
2024-10-10 21:31:04
親戚が春が誕生日でして、それで、名前が蒼桜(あお)と愛春(あいは)なんです。
少々遅れましたが少しでも力になれたら嬉しいです☺️
6. 愛鶴紗《あずさ
2024-10-11 22:05:05
ですが、やはり「一嘉(いつか)」は読み間違えが多くなるかもです。けれども漢字はとても良いと思います!三月なら「三嘉(みか)」なども個人的には好きです!参考になったら嬉しいです!
1人が「共感」しています
7. 愛鶴紗《あずさ
2024-10-11 22:09:07
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
5時間前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 24コメント
- 1564アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
3人目の男の子名前で悩んでます。
1人目るい 2人目はる と付けていますが、琉(る)で揃えたくて2文字で思いつく名前あったら教えていただきたいですm(_ _)m
- 18コメント
- 1847アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 71アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 24コメント
- 4613アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
いで始まる名前を探しています
いで始まる名前を探しています。女の子です。最後に「は」が入るものは避けて欲しいです。よろしくお願いいたします
- 6コメント
- 288アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 11コメント
- 717アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
女の子の名前
結愛(ゆあ)って漢字は変でしょうか?🥲
- 28コメント
- 1028アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
彩心(いろは)って読めますか?
彩心で(いろは)と読めますか? 調べた感じこれでも読めそうなんですが 側から見たらどうなんかなと思いまして… それと、外格と人格は 子供が結婚すれば苗字も変わるタイミングで 二つとも変わるのであまり気にしなくていいですかね?
- 20コメント
- 2980アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 2コメント
- 66アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
都紡でつむぎって読めますか?
11月に2番目が生まれる予定で、「紡」という文字を使ってつむぎと名付けたいです。 男の子でも女の子でも使えて、名前だけで大吉で…と考えましたが、姓名判断で名字との相性が悪く、1文字目に「紡」を使えません。 今のところ都紡だと姓名判断的にはいいんですが、つむぎと読むのが難しそう…と思っています。どうでしょうか?
- 4コメント
- 105アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧