コメント受付中
1. mymy
2024-11-26 02:41:56
旦那は まっすぐ自分を持って、感謝を忘れない子
私はたくさんの人に可愛がられて好かれて欲しい
人に優しく思いやりがあって人あたりが良くて、笑顔溢れる子
全部が全部謙虚でなくていいけど、謙虚な子
努力家
漢字のイメージとかでも構いませんのでコメントお願いします🙇
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(13件)
2. 匿名さん
2024-11-26 10:33:39
まっすぐ自分を持って → 真、志
感謝を忘れない → 礼、心
たくさんの人に可愛がられて → 愛
人に優しく思いやりがあって → 優、愛、心、和
笑顔溢れる子 → 笑、咲
謙虚な子 → 恭、慎、礼
努力家 → 真剣、忍耐、大志、向上心
こんな感じでしょうか?
どれが一番の望みかによりますが、心、真、愛、優などはいろいろな意味を含みますし、名前にも使いやすいのではないでしょうか
どんな名前がお好みかわからないですが、いろいろ組み合わせてみました
愛真 えま
咲真 えま
心愛 みあ
優愛 ゆあ
心優 みゆ
志真 しま
和心 わこ
礼愛 れあ
4人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-11-26 21:14:05
いま考えたのではなく同級生にいた子の名前なのですが、口にした時の響きが可愛くて、意味も内面・外面を兼ねているので羨ましく思っていました。
ご夫婦お二人の願いとはちょっとズレているかもしれませんが一度ご検討ください。
2人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-11-26 21:18:10
mymyさんが上げてくれたことを連想させる漢字を組み合わせて名前を考えてみました!
※1部サイトも使いました
・真礼(まれい・まあや)
・優愛(ゆあ・ゆめ)
・心咲(みさき・こはる)
少なめですが、どうでしょうか??参考にしてくれたら嬉しいです♪
2人が「共感」しています
5. 唯実花
2024-11-27 18:46:41
美優 みゆう 想乃 その 咲季 さき 笑菜 えな
などが当てはまる気がします。
ちょっと違いますが、
『自然』がテーマなら、「愛される」「真っ直ぐに成長」など近いものがあるかなと思います。(上に挙げた「芽依」も)
美花 みか
美空 みく、みそら
美風 みふう
美月 みづき、みつき
などもいかがでしょう?
6. ちゃみ
2024-11-27 20:49:47
楓… オシャレ、かわいい、自然
華… 美しい、上品、華やか
という意味があるらしいです。
8. rana
2024-11-28 20:37:35
・優衣 ゆい
イメージ 優→優しい、誠実 衣→美しい
・愛心 あいみ
イメージ 愛→可愛い、優しい、希望 心→優しい、素直、平和、誠実、希望
・希々花 ののか
イメージ 希→向上心、希望 花→可愛い、生命力、自然、草花・樹木、春
などですー!参考にどうぞ!
PR
11. 礼奈
2024-12-12 19:19:09
礼儀がある子 → 礼 私の名前にも礼が入ってます。
可愛い子 → 愛 乃
などですね。参考にしてみてください
12. 匿名さん
2024-12-13 14:45:26
我が子には唯一無二の、と考えるのもわかりますが奇をてらった珍しい名前には面倒が付きまとうこともあります。例えば、初見で読めるか(読めないと訂正し続ける人生になる)など。
名前というのは、社会的に見れば他者との識別記号という側面もありますし、字や音のバランスは苗字との兼ね合いが大きいですから具体的に何がいいとは言えませんが(そしてここまで書いといて結論が全然違うのですが)最終的には理を詰めてというよりも直観的にピンとくる名前が一番いいと思いますよ
13. yuu
2024-12-15 16:52:27
・恵奈(えな)
・恵舞(えま)
・恵美(えみ)
・恵夢(えむ)
・恵理(えり)
・香奈(かな)
・花帆(かほ)
・紗希(さき)
・紗奈(さな)
・紗帆(さほ)
・菜奈(なな)
・菜帆(なほ)
・寧々(ねね)
・乃愛(のあ)
・乃々(のの)
・希美(のぞみ)
・花奈(はな)
・雛奈(ひな)
・風優(ふう)
・風花(ふうか)
・風奈(ふうな)
・帆乃(ほの)
・帆花(ほのか)
・舞衣(まい)
・真希(まき)
・真奈(まな)
・真美(まみ)
・舞耶(まや)
・舞優(まゆ)
・真理(まり)
・望愛(みあ)
・美衣(みい)
・美海(みう)
・美桜(みお)
・美花(みか)
・美久(みく)
・美心(みこ)
・美奈(みな)
・美帆(みほ)
・美夢(みむ、みゆ)
・優愛(ゆあ)
・優衣(ゆい)
・優羽(ゆう)
・優佳(ゆか)
・優希(ゆき)
・優紗(ゆさ)
・優奈(ゆな)
・優音(ゆね)
・優乃(ゆの)
・優帆(ゆほ)
・優舞(ゆま)
・優美(ゆみ)
・優夢(ゆむ、ゆめ)
・星奈(らな)
・星夢(らむ)
・星々(らら)
・理愛(りあ)
・理花(りか)
・理紗(りさ)
・理奈(りな)
・理乃(りの)
・理帆(りほ)
・理舞(りま)
・理夢(りむ)
・理星(りら)
・理々(りり)
・瑠愛(るあ)
・瑠衣(るい)
・瑠羽(るう)
・瑠花(るか)
・瑠紗(るさ)
・瑠奈(るな)
・瑠舞(るま)
・玲愛(れあ)
・玲衣(れい)
・玲音(れお)
・玲花(れいか)
・玲紗(れいさ)
・玲奈(れな、れいな)
・玲舞(れま)
・玲美(れみ)
・玲夢(れむ)
・和桜(わお)
・和歌(わか)
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
10時間前
実桜ってキラキラネームですか?
実桜と書いてみおと読むのはキラキラネームでしょうか。すごく自分の名前気に入ってるんですけど、美桜や澪なら読めたのにねと言われます。キラキラネームか教えてください!
- 2コメント
- 80アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
10時間前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 2コメント
- 143アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
11時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 2コメント
- 111アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
12時間前
みゆ って被りますよね、、、
子どもに実侑(みゆ)と名付けました。 漢字の意味や字面はすっごく好きで画数も良いのですが、 読みがかぶるよなとずっとモヤモヤしてしまいます。 りんか ゆずか とか他の候補にすればよかったなと無い物ねだりで考えてしまいます。 私の世代は同学年にはいなかったのですが、先輩後輩には何人もいました。逆に今いないかなと産後ハイだった私は考えていたのですが、冷静に考えたらそんなことないよなと思ってます。 今もみゆという名前のお子さん結構いますでしょうか、、、
- 18コメント
- 4124アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 194アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 4コメント
- 236アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 217アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
「あおい」の漢字について
女の子の名前を「あおい」にしたいと考えています。 苗字が「伊藤」であり、様々な姓名判断を試したところ、平仮名はなく、限られた漢字となってしまうことが分かりました。 姓名判断では、流派が色々あるようですが、全ての流派で吉以上にしたいと考えています。 候補順として、1「蒼彩」、2「碧泉」、3「あお衣」が上がっていますが、客観的に見ていかがでしょうか。 かろうじて・・・無理して・・・「あおい」と読める漢字の組み合わせかなと思いますが、大人になった時に読み方を聞かれることは覚悟しています。 また、姓名判断に詳しい方などいらっしゃいましたら、苗字と「あおい」の組み合わせでおススメがありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。当方、姓名判断はド素人でネット頼りとなっております。 皆さまの率直なご意見を参考にしたいと思っております! よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 183アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
葵陽くん。読めない・キラキラネームの印象はありますか?
葵陽とかいて、きはると読みます。 太陽にむかって真っ直ぐ咲く向日葵をイメージした名付けです。 長女もひまわりや黄色・明るさを意識してつけていて 太陽のイメージや植物の漢字などは、私たち両親からもうっすらリンクした名前でしっくりきています。 姓名判断もすべて大吉でとても良いと思いましたが、 世間的にこれは読みづらい又は明らかに可哀想だと思われる名前であれば、見直したいと思っております。 印象としてはいかがでしょうか?
- 5コメント
- 485アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
圭寿 読めますか?
男の子の名付けで相談です。 圭寿と書いて けいじゅ と読めますか? またどんなイメージが湧きますか? 確実に読んでもらえる名前がいいなぁと思い 夫婦で考え、圭寿が候補に上がりました。 珍しい名前だとは思うのですが、 客観的な意見が聞きたく相談させていただきました。
- 10コメント
- 596アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧