コメント受付中
1. ここあ
2023-03-20 05:24:17
最近の名前に疎くてついていけてないので質問なのですが…
〜太という止め字は今時古いでしょうか?
そうた、ひなた、かなた、あらたはランクインしてますが、他は入ってないようです。
えいた、けいた、こうた、のような名前です。
参考にしたいので、ご意見よろしくお願いします。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(17件)
2. 匿名さん
2023-03-20 09:27:19
うちの子の幼稚園にも~太と言う名前の子はいますよ。
~太郎、~すけ、と言う子もいます。
今は色々な名前の子がいますから、昔に比べて~太は少ないかもしれないですが、古いと言うより、定番と言うイメージです。
12人が「共感」しています
3. ここあ
2023-03-20 09:55:15
ご回答ありがとうございます。
なんとなく〜太という名前が良いかなと思ってたのですが、浮かないかなと不安になりまして。。
〜太郎くん、〜介くんもいると知ってホッとしています。確かに、今は色々な名前の子がいるので気にならないかもしれませんね!
ご意見が聞けて良かったです^ ^
9人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-03-20 14:14:16
でも、今は「太」以外の漢字の子もいますね
汰、多あたりをチラホラ見かけます
「~た」はよくある名前なので漢字で他と被らないようにしているのかも
でも、「太」でも全然古くないですよ
11人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-03-20 15:03:38
↑とても良い名前だと思います!私も古くは感じないですね
> そうた、ひなた、かなた、あらた
↑こちらも今風で素敵ですが、ランキングに入ってない方が他の子と被らなくて良くないですか?
漢字も個人的には「太」が一番しっくりきますね
元気で健康そうだし、太陽の太でもあるので名前にピッタリだなと思います。
12人が「共感」しています
6. ここあ
2023-03-20 20:33:56
8人が「共感」しています
7. ここあ
2023-03-20 21:28:23
ありがとうございます。
どれも良い名前ですよね。私もそう思いますが、ランキングを気にしすぎて少しネガティブになっていたかもしれません。。
古く感じないというご意見、安心しました!
そして、太陽の太ってすごく素敵だと思いました!
太陽のように明るく元気に育ってほしいと思いますし、ストレートに伝わるので太って良いですね。
参考にさせていただきます^ ^
8人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-03-22 12:13:44
最近は「と」で終わる名前が多いと思うので
被りにくくて覚えやすそうだし良いと思います!
8人が「共感」しています
9. ここあ
2023-03-22 18:19:22
ご意見ありがとうございます!
なるほど、被らないメリットがあるんですね。
確かに候補にある名前は覚えられやすいかもしれないです。
前向きなご意見が聞けて嬉しいです^ ^
参考にさせていただき名前を決めたいと思います。
7人が「共感」しています
10. うい
2023-03-27 22:44:02
7人が「共感」しています
PR
12. 匿名
2023-05-13 08:00:01
〜太朗とか、〜太とか。また、〜介という名前の人もいます。
〜の部分は色々な漢字が入ります。
ランキングに入っていないだけで、古いとかそういうのじゃないと思います。
6人が「共感」しています
14. 🍒さくらんぼ🍒
2023-07-26 11:07:54
私の先輩にも『瑛太』という名前の人がいますし、逆にカッコイイと思います♡
5人が「共感」しています
15. 𝕐𝕦𝕫𝕦𝕜𝕚
2024-01-20 20:24:16
全然古くないですよ〜!!
古いと思われがちなんですかね?
友達には居ませんが、響きがいいと思います🤔💭
4人が「共感」しています
17. 夜流憧 瀬亜
2024-02-12 15:48:54
逆に太が入ってると男の子って感じがしてかっこいいです!
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
2時間前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 7コメント
- 747アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 4コメント
- 140アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 5コメント
- 271アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
翠珠ってキラキラネームですか?
男の子で翠珠ですいじゅと付けたいです 別に漢字自体当字では無いし画数も良く清く綺麗な心で育って欲しい宝石のような宝物のような存在であるという意味で気に入っています とても珍しい名前なので賛否が分かれる事は分かっていますがそう付けたいと思っています 漢字や意味から割と古風な名前だと思っていますが 人によってはキラキラ認定されるのでしょうか
- 2コメント
- 48アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
南桜という名前、どう思いますか?
南桜という名前をつけたいと考えています イメージや読みやすさなどご意見いただきたいです!
- 2コメント
- 50アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 13コメント
- 1847アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 207アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
一穂か、和穂か、どっちかすごく悩んでいます。
男の子にかずほって名前をつけたいです。 一穂にするか、和穂にするかすごく悩んでいます。 みなさんはどちらのほうがお好きですか? 読みやすさや、イメージからみなさんの印象を教えてください。
- 4コメント
- 168アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
長男について
朔(さく)、大和(やまと)、朝陽(あさひ)、弾(だん)で迷っています。 呼んだ時の響きとわかりやすい漢字が良いと思っています。朔は苗字との相性評価は5です。(全て大吉) その他は評価3です。 これがいいんじゃない?と思うものをご教示お願いします🙇♂️ この中の名前じゃなくても良い名前があれば教えてください。
- 3コメント
- 209アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 226アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧