コメント受付中
1. 匿名
2025-03-09 22:15:28
かいりといぶきという名前で迷っています。
どちらが良いでしょうか?
漢字はまだ考えていません。
他に良い名前があれば教えてください。
よろしくお願いします。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(5件)
2. 匿名さん
2025-03-10 11:00:31
どちらか選ばなければいけないなら「かいり」君ですかね
漢字は海里、海李など…
かいり君を選んだのは、「いぶき」は春の息吹を連想するので、春っぽいかな?という理由です
でも、春に限定した言葉ではないので全然問題ないと思います!
一颯、一吹などかっこいいと思いますよ
一颯は(いっさ)という読み方も素敵だと思います
他は
かいと 海翔、海音、海斗
いつき 樹、一希、一輝、維月
が、かいり、いぶきに雰囲気似てると思いました
5人が「共感」しています
4. 匿名さん
2025-03-10 20:22:11
迷うなら私なら呼びやすい方で選びます。
個人的に「かいり」の方が呼びやすいかな。
かいり、かい君、かいちゃん、といろんな呼び方ができそうです
好みに合うかわかりませんが、両方ともさわやかな名前なので、
さやと、そうた、かなた、あおと
という響きはどうでしょうか?
3人が「共感」しています
5. スノ担
2025-03-10 21:26:10
いぶき 一颯 伊吹 勇吹 惟吹 伊武希 など!
かいり 海里 海吏 海李 快莉 浬 など!
頑張ってください!
2人が「共感」しています
6. セロリーヌ
2025-03-20 10:08:53
凱という字を使ってます!
かちどき、楽しむ、よろこびといった意味合いがあります。
またフランスの凱旋門の字もこの凱という字で
とてもオシャレだねと褒めてもらえました。
かいという読みを海以外で探してた(姪に海がついてる名前で被る)ので、とてもいい漢字に出会えました!
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1日前
中性的な名前を教えて欲しいです
男の子出産予定です。 第一子ということもあり、どんな名前が良いか悩んでいます。 ・中性的でジェンダーレスな名前 ・キラキラネームじゃない ・奇抜すぎず、でもありふれていない名前 この三つが夫婦共通の条件です。 男らしい、女らしい名前は避けたいのと、キラキラした奇抜な名前ではないけど、同じクラスに何人も同じ名前がいる、みたいな状況は避けてあげたいと思っています。 読みだけでも良いですし、漢字の組み合わせも含めてでも良いので、沢山候補を知りたいです。 よろしくお願いします!
- 1コメント
- 136アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
せなくん
男の子出産予定です! せなくんと付けたいのですが いい漢字や、見かけたことある漢字を 教えてほしいです☺︎
- 4コメント
- 296アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
○太って古いですか?
男の子です。 最近の名前に疎くてついていけてないので質問なのですが… 〜太という止め字は今時古いでしょうか? そうた、ひなた、かなた、あらたはランクインしてますが、他は入ってないようです。 えいた、けいた、こうた、のような名前です。 参考にしたいので、ご意見よろしくお願いします。
- 17コメント
- 4085アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
3日前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 4コメント
- 471アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
まさひって名前変ですか??
男の子の名前を誠陽か正陽で考えています 響きは「まさひ」です 変ですか??
- 5コメント
- 569アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
幸のつく名前
男の子に夫の名前から一文字とって「幸」のつく名前をつけたいのですが、良いアイディアはありますでしょうか。 (ちなみに夫の名前は幸生なのでこの組み合わせはつかえません) 個人的な条件として、 ・無理な当て字、ぶったぎり読みはあまり好きではないので無し ・幸は「ゆき」「こう」読みどちらでも可 ・パッと見読み方がわからないマイナーな漢字はあまり使いたくない。 ・周囲に幸太郎(こうたろう)くんがいるので、ややこしくなるのを避けるため使えない ・発音しやすく、電話口でも読みが聞き取りやすく漢字表記も伝わりやすい名前がいい …などなといろいろこだわりがあります笑 自分では ・幸人、幸斗(ゆきと) ・幸助、幸介(こうすけ) ・幸憲(ゆきのり) などは思い付いたのですが、皆様のアイディア・お知恵をお貸しください!!
- 6コメント
- 361アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
13日前
繕 と書いて ぜん と読む男の子の名前について
男の子の名付けで"繕"と書いて"ぜん"と読む名前は どうかなと考えております。 繕うという意味でよく使われます。 繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。 目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。 人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 6コメント
- 2350アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
16日前
かなた、読めますか?キラキラネームですか?
かなたと名前付けたいのですが、いくつか漢字の候補があり決まりません。 遥哉 空哉 かなたと読めますか?
- 4コメント
- 419アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
28日前
「芳」って読めますか?
感じとしての一般的な読みは「よし」や「ほう」ですが、「かおる」として名付けたいと考えています。 人名読みとして候補に出てはくるし、奇抜ではないものの、パッと見で読めないよな〜というのが悩みです。 ちなみに男の子の名前です。
- 2コメント
- 262アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
18日前
蒼結ってどう思いますか?
画数の関係で結は置き字になるのですが、そう と読みます。キラキラネームになりますか?
- 3コメント
- 411アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧