名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

迷っています

コメント:5

アクセス:367

1

コメント受付中

1. 匿名

2025-03-09 22:15:28

[違反報告]

6月に第二子が生まれます。
かいりといぶきという名前で迷っています。
どちらが良いでしょうか?
漢字はまだ考えていません。
他に良い名前があれば教えてください。
よろしくお願いします。

1人が「共感」しています

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(5件)

2. 匿名さん

2025-03-10 11:00:31

[違反報告]

どちらもかっこいいです!
どちらか選ばなければいけないなら「かいり」君ですかね
漢字は海里、海李など…

かいり君を選んだのは、「いぶき」は春の息吹を連想するので、春っぽいかな?という理由です
でも、春に限定した言葉ではないので全然問題ないと思います!
一颯、一吹などかっこいいと思いますよ

一颯は(いっさ)という読み方も素敵だと思います

他は
かいと 海翔、海音、海斗
いつき 樹、一希、一輝、維月

が、かいり、いぶきに雰囲気似てると思いました

5人が「共感」しています

3. 著名

2025-03-10 18:45:44

[違反報告]

かいりくんの方が個人的には響きが良くて好きです

3人が「共感」しています

4. 匿名さん

2025-03-10 20:22:11

[違反報告]

両方良いですね!
迷うなら私なら呼びやすい方で選びます。
個人的に「かいり」の方が呼びやすいかな。
かいり、かい君、かいちゃん、といろんな呼び方ができそうです

好みに合うかわかりませんが、両方ともさわやかな名前なので、
さやと、そうた、かなた、あおと
という響きはどうでしょうか?

3人が「共感」しています

5. スノ担

2025-03-10 21:26:10

[違反報告]

どっちもカッコイイ名前ですね!自分的にはいぶきくんですね。漢字は

いぶき 一颯 伊吹 勇吹 惟吹 伊武希 など!
かいり 海里 海吏 海李 快莉 浬 など!

頑張ってください!

2人が「共感」しています

6. セロリーヌ

2025-03-20 10:08:53

[違反報告]

息子がかいりです
凱という字を使ってます!
かちどき、楽しむ、よろこびといった意味合いがあります。
またフランスの凱旋門の字もこの凱という字で
とてもオシャレだねと褒めてもらえました。
かいという読みを海以外で探してた(姪に海がついてる名前で被る)ので、とてもいい漢字に出会えました!

1人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧