コメント受付中
1. 揚げきなこもち
2025-06-07 03:20:35
今のところ思いついているのは
蓮(れん)、翔(しょう)、翼(つばさ) などです。
11月生まれ予定です。おすすめの漢字や、実際に出会って印象の良かった一文字名前があれば教えてください。
以下の名前は検討したものの、少し気になる点がありました。
• 凜(りん):字義に「氷のような冷たさ」があり気になりました
• 翔(しょう):スピ系の友人から「羊は飛べない」と聞き、少し迷い中
• 怜(れい):ゼロ=無の響きがあり、「積み上げたものがなかったことになる」という意味合いが気になり見送り
• 蒼(あおい):身内と読みがかぶるため見送り
ご意見いただけると嬉しいです。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(8件)
2. 佑瑠
2025-06-07 09:56:18
空・優・想・奏・楓・颯などですかね、
風雅などの爽やかな名前もかっこいいかもしれません…
かっこいい名前もいいですが1番大事なのはお子さんの気持ちや将来・名前の意味だと思います、
(個人的な意見です)
5人が「共感」しています
4. 匿名さん
2025-06-07 14:21:36
↑かっこいいと思います
ただ、蓮、翔は、平成あたりからの流行名という印象があります。上の世代、同世代で被りやすいかもしれないです。
主観ですが、この名前がイケメンっぽいと思います。
海(かい)
凱(がい、かい)
律(りつ)
星(せい)
隼(じゅん、しゅん)
柊(しゅう)
渉(わたる)
浬(かいり)
湊(みなと、そう)
響(きょう、ひびき)
2人が「共感」しています
5. 匿名さん
2025-06-07 23:52:34
暁 あきら
航 わたる
豊 ゆたか
です。
1人が「共感」しています
7. 揚げきなこもち
2025-06-08 17:30:30
改めて、皆さまからの候補案、とても参考になります。
律(りつ)やシュンも、シンプルでイケメン感があって素敵ですね。
響(ひびき)は確かにかっこいいのですが、知人にいる名前なので、残念ながら候補からは外しました。
暁 あきら と言う名前もかっこいいと思いました。
初見であきらと読めるかな?とも悩みますが素敵です。
1人が「共感」しています
8. 匿名さん
2025-06-08 18:08:26
私は
冴(さえ)
海(かい)
雷(らい)
青、星、聖(せい)
春(しゅん、はる)
新(あらた、しん)
榛(しん)
暖(はる)
葵(あおい)
海(かい)
湊(そう、みなと)
葉(よう)
涼(りょう)
秋(あき、しゅう、みのる)
楓(かえで)
爽(そう)
柊(しゅう)
白(はく)
昴(すばる)
朔(さく、はじめ)
凪(なぎ)
などがかっこいい名前だと思います!
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
4時間前
帆奏(ほのか)ってどうでしょうか?
もうすぐ女の子が産まれるのですが、名前で困っています。 自分で考えた名前なので先入観もあり、簡単に読める気がしてしまうのですが、皆さんの印象はいかがでしょうか? どんな風に吹かれても力強く進みつつ(帆)、周りとの調和を大切にして欲しい(奏)という想いを込めたのですが、、、 キラキラネームと言われないか気にしています。
- 2コメント
- 141アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
9時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 21コメント
- 896アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
兄との繋がりある、り止めネーム
兄は「かいり」です。妹に「ういり」と名付けようと思っていますがマイナスなイメージはありますか? 漢字は「羽衣莉」「羽依莉」「羽唯莉」等で考えています。 夫婦共に教師の為、被りにくい名前で検討しています。
- 9コメント
- 389アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
悠嵩(はるたか)って読みにくい、キラキラネームでしょうか?
男の子で悠嵩(はるたか)が良いなと思っています。 ただ、悠嵩(ゆたか)とも読むため子供が毎回読み方を修正する必要があるので一発で読めた方がいいのではとの意見ももらっています。 また、キラキラネームではないでしょうか?
- 2コメント
- 188アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
逢翔ってきらきらネームですか?
逢翔あいとっていう名前を決めていて、 夫が絶対これとがいい言います。 逢自体変わった漢字だし、翔をつけたら尚更 きらきら感が否めなくて、、、 それか逢時、逢人ならいいと言いますが どうでしょう。 将来子供が困らないか心配です。
- 3コメント
- 213アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
どこからがキラキラネーム?
キラキラネームと言うと光宙(ピカチュウ)などのイメージなのですが、みなさんはどこからがキラキラネームと感じますか? 例えば、蒼空(そら)結夢(ゆめ)の様な置き字や桜さくらの(ら)・絆きずなの(な)のように最後の読みを読ませるような名前もキラキラネームになりますか?
- 5コメント
- 771アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
どっちが良いか迷ってます
太勢か太誠で迷ってます 太勢:元気で勢いよく夢を切り拓く人になるように 太誠:元気で誠実な人に育って欲しい それぞれ意味はあってなのですが、勢って字はあまり使わないでしょうか?誠の方が今がありいいのかな?という気もしてます
- 9コメント
- 404アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
きあらってどうですか?
アメリカ・フィリピン・日本ベビーのお名前を考えています。 パパがKから始まる英語の名前で、 ママはRから始まるお花に関係がある日本の名前です。 ベビーさんには、Kから始まる日本で通じる名前を考えていて、パパから「キアラ」にしたいと。しかし、日本では「キアラ」はキラキラネームらしくあまり良くないコメントばかり💦、、、 ちなみに漢字は「希蘭」を考えています。 希望の希は、私が小さい頃から好きだった漢字です。 蘭は、ママの名前と同じくお花に関係がある漢字にしたく選びました。 どうでしょうか?
- 7コメント
- 244アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
キラキラネームでしょうか…
男の子を出産予定です。 『あかや』という名前を付けたいのですが、夫・家族全員に反対されてしまいました。 理由は聞き馴染みが無く、慣れる気がしないからだそうです。 また、『あか』という響きが女の子を連想させる、 あだ名としてちゃん付けすると『あかちゃん』になってしまうと言われました。 苗字があまりにもありふれた苗字なので、名前だけは少し個性を持たかったのですが、キラキラし過ぎているのでしょうか… 自分はとても気に入っていたのですが、何がキラキラなのか もうわからなくなってしまいました。 漢字は『燈也、暁也、茜也、明也』あたりで考えていました、 第三者の率直なご意見を頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。
- 3コメント
- 222アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
これってキラキラネームですか?
子どもの名前に「こよ」または「こよみ」とつけたいと考えています。 姓名診断的にも「こよみ」暦生、光暦、暦弥、心暦、暦美 / 「こよ」琥葉、琥弥、瑚陽、康陽、心葉、琴陽のどれかにしようと考えているのですが読み方的にキラキラネームになってしまうのでしょうか。 第三者からの目線でキラキラになるのか聞きたいです
- 3コメント
- 178アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧



