コメント受付中
1. 匿名さん
2019-12-12 10:55:55
女の子が生まれます。
名前を考えていますが、ひらがなの名前ってかわいいな、と思い夫に言ったところ、「漢字を使った方がいいんじゃない?」と言われました。
さくらちゃん、すみれちゃん、可愛いと思ったのですが…。
みなさん、ひらがなの名前ってどう思いますか?
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(58件)
4. 匿名さん
2019-12-12 16:02:44
31人が「共感」しています
7. 匿名さん
2019-12-12 20:25:53
女の子の名前なら全く問題なし。
13人が「共感」しています
10. 匿名さん
2019-12-13 08:12:50
ひらがな名当事者です!
小学生の時は漢字の名前いいな~と少し思ったこともあります。
男子に、なんで平仮名なのwみたいにからかわれたこともあります(いじめとかではないです)けど、大きな不満はなかったですよ!
大人になった今は気に入ってます。
12人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2019-12-13 10:55:45
ひらがなだと画数良かったし、見た目も可愛らしかったから、満足してます。
10人が「共感」しています
15. 匿名さん
2019-12-13 15:04:51
8人が「共感」しています
16. 匿名さん
2019-12-13 18:39:43
8人が「共感」しています
17. 匿名さん
2019-12-13 20:52:38
2人が「共感」しています
18. 匿名さん
2019-12-13 22:30:10
19人が「共感」しています
20. 匿名さん
2019-12-14 11:52:27
ひらがなの名前って割とどんな名字にも合うよね。
14人が「共感」しています
PR
22. 匿名さん
2019-12-14 12:38:55
最初は漢字を考えていましたが、ピンとくるものがなくて、ひらがなにしました。
漢字にすると固定的なイメージが持たれやすくなりますが、ひらがなは自由な雰囲気があるので、付けて良かったと思ってますよ。
6人が「共感」しています
23. 匿名さん
2019-12-14 18:15:19
7人が「共感」しています
24. 匿名さん
2019-12-14 20:02:31
7人が「共感」しています
25. 匿名さん
2019-12-14 21:57:15
ひらがなの名前を好印象と思う人が多くて嬉しくなりました。
ノートに漢字の名前、ひらがなの名前両方を書いてみてもやっぱりひらがなの方がしっくりくるな~と思います。
主人にもう一度話してみようと思います。
14人が「共感」しています
26. 匿名さん
2019-12-14 22:15:29
10人が「共感」しています
28. 匿名さん
2019-12-15 10:21:45
親御さんがナチュラリストっぽくて子供もそんな感じだったから、なんか似合ってたけど。
6人が「共感」しています
29. 匿名さん
2019-12-15 12:12:33
12人が「共感」しています
30. 匿名さん
2019-12-15 13:04:31
3人が「共感」しています
31. 匿名さん
2019-12-15 15:47:55
17人が「共感」しています
32. 匿名さん
2019-12-15 21:06:44
わざわざ調べて、習ってない漢字も駆使しているので勉強になっていいかも、と思っています(笑)。センスは滅茶苦茶です!ゆかりなら愉菓浬とか(笑)
8人が「共感」しています
PR
33. 匿名さん
2019-12-16 09:45:59
5人が「共感」しています
34. 匿名さん
2019-12-16 13:41:17
8人が「共感」しています
35. 匿名さん
2020-10-24 20:52:58
私の名前も平仮名です!私は両親が平仮名にしてくれたことをとても感謝しています。見つけやすい、覚えてもらいやすい、書きやすい。今まで平仮名の名前を嫌になったことはありません。両親は名前にちゃんと意味を込めた上で平仮名を選んでくれた経緯があるので、尚更そう感じます。ただ、大学で中国語を専攻した時は「当て字をして」と先生に言われちゃいましたね(笑)
8人が「共感」しています
37. 匿名さん
2021-11-07 10:23:53
2人が「共感」しています
38. 匿名さん
2022-08-26 08:34:13
3人が「共感」しています
41. 匿名さん
2022-11-06 15:31:48
ひらがなです。
漢字でキラキラネームの人もいます。
ひらがなの名前は書きやすくて間違えにくくて良いと思いました。
なのでひらがなの名前をおすすめします。
5人が「共感」しています
42. 匿名さん
2022-11-18 12:04:07
うちには上に息子もいますが、息子の名前の漢字か読み間違われることがよくあります。
そのため、娘の名前を考える時に「100人いても全員が正しく読める名前にしたい」と考えました。
あらかじめ付けたい音は決まっていました。そこから漢字を当てはめていきましたが、「1つの読み以外あり得ない」という感じの組み合わせに行きつきませんでした。(漢字に読み方が複数あるため当たり前のことですが)
結果、ひらがなかカタカナで名付けようとなりました。
最終的にひらがなにしたのは、ひらがなで書いた時に丸みがあって優しい雰囲気の名前になったからです。
実際名付けてみて、読み間違われたことは皆無だし、上の子以上に名前を覚えてもらえているのでひらがなで良かったなと思えます。
あと、娘の名前は年代問わずそれなりに同じ名前(音)の人がいるため、「私も○○なのよ」と言われたこともかなりあります。
6人が「共感」しています
43. 匿名さん
2023-01-07 11:47:51
私は、むしろ漢字よりひらがなのほうが可愛いと思っています
さくらちゃんやすみれちゃんなどはひらがなのほうが良いと思います。
名前によっては絶対に漢字のほうが良いという名前もありますがひらがなの名前のほうが可愛いと思います。
私の子供は、3人いますが全員ひらがなの名前です。
私の子供もそうですがもしひらがなの名前にするならば、全員『ひ』を入れるなど同じ文字を入れると可愛いと思います。(2人以上の場合)
4人が「共感」しています
PR
45. 匿名さん
2023-01-25 00:20:50
ひらがななら
ひなのちゃん
ひなちゃん
さりちゃん
みさきちゃん
とかどうでしょうか
5人が「共感」しています
46. sara
2023-02-17 18:38:20
4人が「共感」しています
47. ぽにゅまま
2023-03-27 21:35:00
名字の読み方が何通りかある漢字だったので、名前はシンプルに、どなたにでも読みやすい名前にしたかったので。
画数も少ないため、名前を書くときも、
習字の時もバランスが取りやすく 本人も気に入ってます。
漢字だと漢字そのものが持つ意味だけに限られますが、ひらがなだといろんな意味を含めて考えられたので、その点でも良かったと思います。
5人が「共感」しています
49. 🍒さくらんぼ🍒
2023-08-31 11:28:10
実際自分もひらがなの名前で、従姉妹や叔母もひらがなの名前なので全然イイと思いますよ♡
4人が「共感」しています
50. いばら姫
2023-08-31 16:32:26
中学生の頃は同じひらがな名の子と仲良くなり、お互いに漢字を当てあって、交換ノートとかに書いてました(交換ノート・・・時代・・・・・・)
3人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
39分前
女の子でせりという名前どうですか?
女の子でせりと名付けようと思っていますが、 漢字で芹かひらがなにしようか迷っています。 どちらがいいとおもいますか? 姓名判断でみると 芹だと全体的に中吉 せりだと総画は大吉ですが 人格が14画の凶なのが気になっています。
- 2コメント
- 41アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
45分前
女の子名前について
せりな という名前はどう思いますか? 古いかなと、、感じてるのですが、、 主人は気に入っており、悩んでます。 また、せりなにした場合漢字も悩んでます( ; ; ) 他の候補としては せな(漢字がしっくりくるものがなく悩み中、オススメあれば教えてほしいです) みあ(実亜) さら(沙羅) も個人的には可愛いかなと思っているのですが、、 皆様の意見が聞きたいですお願いします。
- 4コメント
- 279アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
ミがつく女の子の名前
第二子を妊娠中です。 私は実、長女は文がつく名前で特に意識していなかったもののミがつく名前が身内の女性に多いことから次女にもミを入れた名前を考えたいなと夫と話しています。 字画が良かったので候補に美樹、美葉があがっているもののいまいちしっくりきていません。 私や長女とは違う漢字でミを入れたいのですが何か良い案があれば教えてもらえませんか? (ミが入れば最初でも最後でも真ん中でもどこでも良いと思っています) よろしくお願いします。
- 32コメント
- 1765アクセス
- 82お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 8コメント
- 694アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
1日前
中性的な名前を教えて欲しいです
男の子出産予定です。 第一子ということもあり、どんな名前が良いか悩んでいます。 ・中性的でジェンダーレスな名前 ・キラキラネームじゃない ・奇抜すぎず、でもありふれていない名前 この三つが夫婦共通の条件です。 男らしい、女らしい名前は避けたいのと、キラキラした奇抜な名前ではないけど、同じクラスに何人も同じ名前がいる、みたいな状況は避けてあげたいと思っています。 読みだけでも良いですし、漢字の組み合わせも含めてでも良いので、沢山候補を知りたいです。 よろしくお願いします!
- 5コメント
- 722アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
シワシワネームの定義
女の子の名前を考えています。 いつくか主人に提案したところ、その中の ナナコ、という名前に子が付くからシワシワネーム!と言う反応をされました。 カズコ、ミツコ、などはシワシワネームと思うのですが、ナナコもシワシワネームに感じますか?
- 118コメント
- 33426アクセス
- 174お気に入り
-
コメント募集中
3日前
練習トピ🔰コメントを投稿してみよう
サイトリニューアルしました!使い方はこちら↓ https://pon-navi.net/channel/howto 名前候補の感想や意見を聞いてみたい、キラキラネーム診断をしてほしい、名前に良くない漢字は?など、名付けの相談、質問をしてみましょう! 匿名&会員登録なしで利用できます。 はじめての方はこちらでコメントなど、自由に投稿をしてみてください。 投稿内容は定期的に初期化されますので、ご遠慮なくどうぞ😄 運営より
- 52コメント
- 3283アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
4日前
「大來」という名前に対する印象について
【大來】という名前を見て ①、初見だとなんと読むと思うか ②、性別はどっちだと予想するか ③、電話等で名前の漢字を説明する時どう表現するか 以上3点に対する意見を頂きたいです。
- 6コメント
- 279アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 17コメント
- 5816アクセス
- 3お気に入り
タグ一覧