コメント受付終了
1. 匿名さん
2019-12-06 14:31:12
http://www.ergobaby.jp/common/img/products/detail/s360pgrydot/01_m.jpg
29人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(54件)
2. 匿名さん
2019-12-06 16:55:29
長く使うものだから、多少高くても機能性重視がいいと思う。
エルゴは肩、腰の負担が少ないですよ。
思った以上に長時間抱っこするから、肩腰がラクなのがマストです。
26人が「共感」しています
4. 匿名さん
2019-12-06 18:04:03
外で赤ちゃん連れを見ると、エルゴ率相当高いです。
着脱しにくいとは思いますが、体への負担を軽くするための設計なんだと思います。
6人が「共感」しています
5. 匿名さん
2019-12-06 19:10:00
慣れればなんてことないけど、最初は装着に手間取りました。
その後、子供が前向き抱っこが好きなことがわかったのですが、買ったエルゴは前抱っこ非対応だったので、ベビービョルンを買い足しました。
ベビービョルンは、前抱きと対面抱きのみのシンプルなものを購入しましたが、シンプル設計なので装着が簡単で重宝しました。
でも、疲れないのはエルゴですね。ベビービョルンは肩の負担が大きめでした。
6人が「共感」しています
8. 匿名さん
2019-12-06 21:47:33
エルゴ…◎体へのフィット感が高く、赤ちゃんをしっかり抱っこできる。腰が痛くならない。×高い、嵩張る、おんぶが難しかった
ベビービョルン…◎着脱簡単。デザイン性が良い。△エルゴの方が疲れない
こうやって書くとベビービョルンも悪くないんだけど、2年使ってみて一番使ったのはエルゴ。やっぱり腰が痛くならないのは重宝する。
5人が「共感」しています
9. 匿名さん
2019-12-07 10:22:38
買いました。
今はインサートいらないタイプが出てるみたいですよ。
インサートは1ヶ月健診時に必要だから買ったけど、その後一回も使わなかったな…。
でもインサートなしで抱っこはできなかったから買わない選択肢はなかったんだけど。
4人が「共感」しています
10. 匿名さん
2019-12-07 11:07:38
5人が「共感」しています
PR
13. 匿名さん
2019-12-07 15:14:45
3人が「共感」しています
15. 匿名さん
2019-12-07 18:49:00
3人が「共感」しています
16. 匿名さん
2019-12-07 19:59:02
夏生まれだからメッシュ買いました。でも冬生まれでも結局オールシーズン使うものだから夏の暑さ対策のためにメッシュを買うのもいいと思います。
3人が「共感」しています
19. 匿名さん
2019-12-07 21:02:18
5人が「共感」しています
PR
23. 匿名さん
2019-12-07 23:54:11
3人が「共感」しています
25. 匿名さん
2019-12-08 08:10:56
エルゴにしたいけど、高いので、必要最低限の機能でいいと思ってアダプトにしました。前向きで抱っこできませんが、昔のエルゴは前向き抱っこできなかったけど評判良かったようなので、なくてもいいかなと思って。
2人が「共感」しています
26. 匿名さん
2019-12-08 09:25:12
紐の長さ調整をしてもなんかしっくりこない。
ベビービョルンの方があたりが柔らかくて使いやすかったな。
2人が「共感」しています
28. 匿名さん
2019-12-08 12:48:50
エルゴは付けにくいし、暑いし嫌なんだって
2人が「共感」しています
29. 匿名さん
2019-12-08 13:08:08
2人が「共感」しています
30. 匿名さん
2019-12-08 14:12:34
位置調整しても辛いですか?私は買ってそのまま使ったら背中がやりにくくて、途中で位置調整できることを知りました。
1人が「共感」しています
31. 匿名さん
2019-12-08 16:07:41
1人が「共感」しています
32. 匿名さん
2019-12-08 19:51:46
1人が「共感」しています
PR
35. 匿名さん
2019-12-09 00:12:13
短時間で済みそうな時は、キューズベリー。
エルゴ好きだけど、持ち運びしにくいからエルゴだけですべて賄うのは厳しい。
1人が「共感」しています
36. 匿名さん
2019-12-09 07:18:53
1人が「共感」しています
37. 匿名さん
2019-12-09 12:19:36
当時は少しの間でも泣かれると精神を削られる思いだった。
1人が「共感」しています
38. 匿名さん
2019-12-09 13:47:46
出産祝いでアップリカもらった。アップリカは知られたメーカーだから一番いいと思ったのかも。問題なく使ってます。よほどこだわりがないかぎり、それなりのメーカーなら機能性は良いと思う。
1人が「共感」しています
41. 匿名さん
2019-12-09 19:12:09
我ながら買い過ぎ…。義妹にあげれたから無駄にはならなかったかな。
1人が「共感」しています
PR
45. 匿名さん
2019-12-10 11:49:17
2人が「共感」しています
47. 匿名さん
2019-12-12 11:08:23
Amazonの評価も高く、何より安かったので。
友達の持ってるエルゴと比べたら、肩紐が薄めで全体的に頼りない感じはありましたが、抱っこする分には問題ありませんでしたよ。
軽くて持ち運びしやすいのも良かったです。
背中にポケットがないのがちょっと不便でした。
2人が「共感」しています
48. 匿名さん
2019-12-12 11:11:20
新生児から縦抱っこできる作りの抱っこ紐が多いけど、やっぱり横抱っこの方が安心だよね。
でも新生児を過ぎたらまったく不要になる機能なので悩む。
多くの人が最初から縦抱っこで問題ないみたいだから、エルゴでもいいのかな~・・・
2人が「共感」しています
49. 匿名さん
2019-12-12 15:03:03
私は付け比べてベビービョルンにしたんだけど、エルゴの装着性の悪さは慣れるまで時間がかかりそうでマイナスポイントだった
最初の内こそ素早く着脱したいと思った私はベビービョルンで良かったと思ってる
あとベビービョルンは見た目がオシャレ
デザイン性、機能性共に優れてると思う
1人が「共感」しています
50. 匿名さん
2019-12-12 15:52:04
ほぼ布だから軽いし、密着性が高いせいか、すぐ寝てくれます
着用はコツが必要で、最初手間取りますが、数回で慣れました
通気性の良い布なので冬でも蒸れにくいですよ
3人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
3時間前
羽叶って読めますか?
「羽叶」と書いて「わかな」と読む女の子の名前を考えています。 旦那が「叶」の漢字が好きで私が「羽」の漢字を入れたくて、この名前になりました。 でも少し読みづらいかな?と思い、皆さんの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。
- 17コメント
- 1366アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
女の子で季織(きおり)
もうすぐ出産予定です。 女の子で季織(きおり)ってどう思いますか?? 第一候補なのですが、あんまり聞かない響きですかね、、 季節の変わり目であるこの時期に生まれる子なのでと考えています。
- 3コメント
- 130アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
シワシワネームでしょうか?
悠志(ゆうじ)です。 次男+上の子と漢字を揃えたかったのでこの名前にしようと思いますが、名前の響きが古いかな?とも思ったりして不安です。 (実際祖父母世代によくいる名前ですし…) 現代でゆうじと名付けても違和感ないでしょうか?
- 3コメント
- 129アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
葵陽くん。読めない・キラキラネームの印象はありますか?
葵陽とかいて、きはると読みます。 太陽にむかって真っ直ぐ咲く向日葵をイメージした名付けです。 長女もひまわりや黄色・明るさを意識してつけていて 太陽のイメージや植物の漢字などは、私たち両親からもうっすらリンクした名前でしっくりきています。 姓名判断もすべて大吉でとても良いと思いましたが、 世間的にこれは読みづらい又は明らかに可哀想だと思われる名前であれば、見直したいと思っております。 印象としてはいかがでしょうか?
- 3コメント
- 388アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 3コメント
- 48アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
「あおい」の漢字について
女の子の名前を「あおい」にしたいと考えています。 苗字が「伊藤」であり、様々な姓名判断を試したところ、平仮名はなく、限られた漢字となってしまうことが分かりました。 姓名判断では、流派が色々あるようですが、全ての流派で吉以上にしたいと考えています。 候補順として、1「蒼彩」、2「碧泉」、3「あお衣」が上がっていますが、客観的に見ていかがでしょうか。 かろうじて・・・無理して・・・「あおい」と読める漢字の組み合わせかなと思いますが、大人になった時に読み方を聞かれることは覚悟しています。 また、姓名判断に詳しい方などいらっしゃいましたら、苗字と「あおい」の組み合わせでおススメがありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。当方、姓名判断はド素人でネット頼りとなっております。 皆さまの率直なご意見を参考にしたいと思っております! よろしくお願いいたします。
- 1コメント
- 28アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「藍」読めますか?
女の子に藍と書いて「らん」と名付けたいです。 「あい」という読みが一般的だとは思うのですが、当て字でもないし響きも考えてらんと読ませたいです。 イメージや読みやすさなどご意見伺いたいです。
- 9コメント
- 662アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
2文字の女の子の名前
女の子の名前のことで質問です。 苗字とのバランスで2文字で考えてます。 2文字の名前で、あまりほかと被んないけどキラキラネームではない名前どんなものがありますか?
- 36コメント
- 4466アクセス
- 11お気に入り
-
コメント募集中
8日前
中性的な名前を教えて欲しいです
男の子出産予定です。 第一子ということもあり、どんな名前が良いか悩んでいます。 ・中性的でジェンダーレスな名前 ・キラキラネームじゃない ・奇抜すぎず、でもありふれていない名前 この三つが夫婦共通の条件です。 男らしい、女らしい名前は避けたいのと、キラキラした奇抜な名前ではないけど、同じクラスに何人も同じ名前がいる、みたいな状況は避けてあげたいと思っています。 読みだけでも良いですし、漢字の組み合わせも含めてでも良いので、沢山候補を知りたいです。 よろしくお願いします!
- 8コメント
- 1283アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8日前
「瑛嗣」読める?
えいじと読みます。字も読みもかっこよくていいと思うんですがどうですか?
- 7コメント
- 1019アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧