コメント受付終了
1. メイの漢字に困っているパパ
2023-05-20 14:34:37
キラキラ、競馬、さつき、と色々な解釈できるなかで、皆さんの意見もお聞きしたい次第です
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(9件)
2. 匿名さん
2023-05-20 15:14:03
そのままさつきちゃんではダメなのでしょうか?
3. メイの漢字に困っているパパ
2023-05-20 15:18:14
コメントありがとうございます!
お腹の中にいる時に呼んでいた仮名のメイに愛着がありまして。。。
4. 匿名さん
2023-05-20 15:42:09
どちらかと言うとキラキラネームの印象です。
そのままさつきちゃんと言う読み方にして、愛称をメイちゃんにしたらどうですか?
5. 匿名さん
2023-05-20 17:20:06
愛着ある名前ならそのままメイちゃんで付けても良いかも
被らない漢字が良いなら、
芽泉、萌惟、愛維
とかならあまり見ないような
メイでいいなと思う漢字がないなら
メイサ、メイナにするとか
6. 匿名さん
2023-05-20 18:51:13
賛否分かれそうですね
アイデアは面白いと思いますが、私は遊び心が過ぎるかな…と思っちゃいます
あと、皐月賞自体は知ってますが、皐月=競馬とは思わないですね
どちらかと言うと5月の別名として認識されてるのではないでしょうか
5月生まれで名前が皐月ならキレイな名前だなと思います
7. 匿名さん
2023-05-20 21:08:47
8. 匿名さん
2023-05-21 00:22:15
めいの響きにこだわるなら、別の漢字にする
と言うのが一番良いと思います。
9. メイの漢字に困っているパパ
2023-05-21 12:18:05
やはりキラキラ感は拭えないと実感しましたので、
no.4で頂いたアイデアを使わせて頂きますm(_ _)m
>そのままさつきちゃんと言う読み方にして、愛称をメイちゃんにしたらどうですか?
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
1時間前
果奈(かな)という名前は平凡すぎるでしょうか?
女の子の名前を考えています。 秋生まれなので、秋の果物の様に多くの人達に愛され、実りの多い人生になりますように、という意味で果奈(かな)というのはどうかな、と思っています。かなちゃん、という音も呼びやすくて好きです。 ですが、最近の名付けサイトなんかを見るとそもそも「かな」と読む名前は少なく、あったとしても普通すぎて可もなく不可もなく、みたいな評価が多くてちょっと自信が無くなってきてしまいました。 娘が大きくなった時にもっと可愛い名前が良かった!と言わせてしまうのも可哀想かと思い、もう少し今風の方が良いのかと悩んでいます。皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。
- 3コメント
- 59アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「ののか」について
ののかという名前が可愛くて名付けたいと思っていますが 苗字と合わせるの2文字がイメージとしてしっくりきます。 また画数ですと「望華」という漢字が一番合っているのですが これはののかと読めるでしょうか? キラキラネームに当てはまるのか不安で質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
- 11コメント
- 787アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集中
6日前
どこからがキラキラネーム?
女の子の名前を考えています。 朱有(しゅり) にしようかと思っているのですが、キラキラネームだと思いますか?
- 10コメント
- 1631アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
8日前
シワシワネームの定義
女の子の名前を考えています。 いつくか主人に提案したところ、その中の ナナコ、という名前に子が付くからシワシワネーム!と言う反応をされました。 カズコ、ミツコ、などはシワシワネームと思うのですが、ナナコもシワシワネームに感じますか?
- 98コメント
- 24039アクセス
- 12お気に入り
-
コメント募集中
12日前
「朝来(あさき)」「試(こころ)」は変な名前でしょうか??
「朝が来る」と書いて「朝来(あさき)」、「試みる」と書いて「試(こころ)」と読ませる名前は変でしょうか?? 「朝来」は希望に満ち溢れた明るいイメージから、「試」はいろいろなことに挑戦してほしい、という意味を込めています。 朝来は朝来市という地名があるので悩んでいて、試は名前として一般的にどう思われるのかなと気になっています。 皆さんの率直な意見をお聞きしたいです。
- 8コメント
- 1446アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
15日前
純蓮読めますか?
純蓮(すみれ)は読みにくいでしょうか? どちらも音訓読みではなく、人名訓みたいです。 呼び名も漢字も気に入っており、候補のひとつです。 いかがでしょう?
- 16コメント
- 415アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
14日前
女の子で「ひび」なちゃんという名前は良くないですか?
現在女の子を妊娠中で、名前を考えています。 夫が若くして大病を患って闘病・回復の後に授かった子で、夫婦ともに明日がくること、平和に過ごせることが何より幸せだと感じていることから、我が子には毎日を穏やかに和やかに過ごしていってほしいと思っています。 そこで考えた名前が日々和(ひびな)ちゃんなのですが、名前に「ひび」が入るのは良くないでしょうか? 響(ひびき)ちゃんとかはそれで一つの言葉なので「ひび」で区切ったりはしないと思いますが、「ひび」なちゃんはいかがでしょうか? まだまだ検討段階で別の名前も候補でありますが、皆様のご意見を伺いたいと思って質問されていただきました。 よろしくお願いいたします。
- 9コメント
- 602アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
14日前
「美人」のイメージがある名前
「美人」のイメージがある名前、どんなのがありますか? 子供に付けたいのではなく、どちらか問うと避けたい方ですが・・・・彡(´∀`;●)彡 参考までに聞かせてください! 杏奈、カンナ、美姫、あたりはそんなイメージです。
- 95コメント
- 39443アクセス
- 19お気に入り
-
コメント募集中
15日前
一人目キラキラネーム、二人目普通の名前はかわいそうですか?
タイトルの通りなのですが… 一人目の時はマタニティハイだったのか、今思うとキラキラネームでした。 現在、二人目妊娠中ですが、名前をどうするか迷っています。 二人とも女の子で、一人目は具体的な名前は避けますが、海外っぽい名前に漢字をあてています。 二人目は、落ち着いた名前にしたいと思っているのですが、姉妹で雰囲気の違いすぎる名前は変ですか?
- 32コメント
- 12962アクセス
- 10お気に入り
タグ一覧