コメント受付中
1. 女の子ママ
2023-04-13 15:14:51
苗字と合わせるの2文字がイメージとしてしっくりきます。
また画数ですと「望華」という漢字が一番合っているのですが
これはののかと読めるでしょうか?
キラキラネームに当てはまるのか不安で質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(23件)
2. 匿名さん
2023-04-13 15:33:45
最近の名前って感じで子供のクラスにいそうです。
私は全然アリだと思います。
最近の親ならキラキラネームと思わなそうですけど、上の世代で今の名前になじみがない人はキラキラネームだと思うかもしれないです。
14人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-04-13 17:39:20
文字数や画数の縛りがあると難しくなりますよね
自分の時を思い出します…
望華ちゃんの漢字ですけど、のぞかちゃんって読まれちゃうかも。
ののかと言う読み方はちょっと難しいかな。
望は11画ですけど、同じ11画で野はダメでしょうか??
野華ちゃん、ちょっとイマイチですかね…
1の方のコメントの通り、最近ではこのくらいの当て字はそこまでめずらしくないかもしれません
私も望華(ののか)ちゃんと言う名前は凝った名前だとは思いますが、キラキラネームだな~とは思わないです。
ちなみにうちの子(未就学児)もちょっと変わった読み方の名前です(〃▽〃)
私は気に入ってますよ
11人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-04-13 19:49:56
キラキラネームか?⇒微妙だけど個人的にはあり
初見で多くの人にちゃんと読めてほしいならやめた方がいいかも
11人が「共感」しています
5. くく
2023-04-14 00:14:52
他の漢字で言ったら
乃々華、乃々花、乃ノ香、乃々歌、
とかかな
14人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-04-14 04:16:39
ただ、せっかくの可愛い名前なので、しょっちゅう間違えて読まれたり呼ばれたりするのは少し勿体無いです。
同じく読めないけど漢字二文字で三文字の読み方にさせたいなら、暖香、稀夏、埜果あたりも当て字で使えそうですね。どれも本来は「のか」が正しい読み方なんですが、これなら「ののか」と読ませても違和感なさそうです。
画数にもこだわりたいなら「か」の漢字は沢山あるので、そちらで調整した方が選びやすいかも知れませんね。
11人が「共感」しています
8. 匿名
2023-04-19 06:15:49
でも、「ののか」にも読めなくはない。
「ののか」という読み方は素敵だと思います(漢字も)
7人が「共感」しています
9. 匿名さん
2023-04-25 22:16:01
望華は私は読めないです…
8人が「共感」しています
11. みみママ
2023-05-28 12:05:29
ですが、読めるかと言われたら微妙です。
のぞかちゃんと読まれると思います。
私の友達に望々華でののかって読む子がいて、々を使ってみてはどうでしょう?
画数は変わってしまいますが、々をつけるだけで、読み間違いは少なくなると思います。
7人が「共感」しています
PR
13. 匿名さん
2023-06-09 20:02:21
質問者さん、望華という名前、とても良いと思います!
1人が「共感」しています
14. 3人兄弟ママ
2023-10-01 08:24:05
でも女の子ママさんの漢字のセンスヤバい!(いい意味で)私だったら「乃々花」って付けますもん😅(いいなぁ)欲望だけですみません🙇
5人が「共感」しています
16. 羽依
2023-10-03 13:14:57
漢字も名前もかわいいですっ‼
でもののかちゃんが男の子になりたい‼
って思ったときに名前が女の子っぽいので苦労するかもしれません‼
3人が「共感」しています
18. 匿名
2023-10-20 16:10:20
望花 望果 望和 乃々花 音々花 希々花 暖乃花 など・・・
2人が「共感」しています
19. 匿名さん
2023-10-20 18:22:36
望華は読み間違いが多いんじゃないでしょうか。私的には乃々花がおすすめです。
3人が「共感」しています
20. 匿名さん
2023-11-29 14:17:51
1人が「共感」しています
22. 匿名さん
2025-06-10 21:49:14
ちなみに埜乃禾と描きます!
1人が「共感」しています
PR
24. りせ
2025-07-12 11:42:40
「のの」だったら⋯ 乃々
「か」だったら⋯ 華、加、香、花もありますよ!
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
5時間前
ひらがなの名前ってどうですか?
女の子が生まれます。 名前を考えていますが、ひらがなの名前ってかわいいな、と思い夫に言ったところ、「漢字を使った方がいいんじゃない?」と言われました。 さくらちゃん、すみれちゃん、可愛いと思ったのですが…。 みなさん、ひらがなの名前ってどう思いますか?
- 55コメント
- 24195アクセス
- 14お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 13コメント
- 1017アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
みあと名付けたいのですが漢字がどれもしっくり来なくて、、、
みあと名付けたいのですが漢字がなかなか決まりません。 いろいろ調べてはいて、みあのあは娃にしたら意味も可愛らしくてあまり被ることもないかなと思うのですが、蛙に似てるのが気がかりで、、 なにか参考にさせていただきたいです。
- 15コメント
- 769アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 19コメント
- 8019アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
花海(はなみ)ちゃんor苺夏(いちな)ちゃんは、読めますか?
花海(はなみ)ちゃんor苺夏(いちな)ちゃんはとつけた場合、どんな印象を持たれますか? また、名前の中に、苺という漢字を使うのはありだと思いますか?💦
- 5コメント
- 337アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
14時間前
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 15コメント
- 5542アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
「藍」読めますか?
女の子に藍と書いて「らん」と名付けたいです。 「あい」という読みが一般的だとは思うのですが、当て字でもないし響きも考えてらんと読ませたいです。 イメージや読みやすさなどご意見伺いたいです。
- 4コメント
- 195アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「渚央」という名前について
「渚央」で「なお」、読みにくさは承知の上で、こう名付けたいと思っています。 率直な意見をお聞きしたいです。
- 4コメント
- 108アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
7日前
凪咲、百花、瑠那、紗那で迷っています!
①凪咲 ◎咲がすき、読みやすい △同じ名前多い?止←よくない? ⭐︎姓名判断は普通 ②百花 ◎漢字やイメージがすき △苗字にも「も」が入るので読みにくい ⭐︎姓名判断はよい◎ ③瑠那 ◎呼びやすい △漢字に意味を込めづらい? かわいらしすぎる? ⭐︎姓名判断は普通 ④紗菜 ◎呼びやすい △字面が野菜みたい?意味づけ? ⭐︎姓名判断は普通 4つの候補で迷っています!9月生まれです! イメージやいいと思う名前を教えてください。
- 6コメント
- 327アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
羽音で「はな」は読めますか?
女の子出産予定です。 「はな」の響きが可愛くて夫婦で漢字を調べていたところ「羽音」が出てきました。 妻の名前の一字である「音」を入れたいと思ってたのと、 姓名診断、名前の由来、漢字のふわふわした雰囲気で 「羽音」で「はな」が気に入ったのですが、当て字になりますか⁇
- 9コメント
- 751アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧