コメント受付中
1. つりつむ
2023-06-10 17:57:50
名前の候補を3つまで絞ったのですが、その先がなかなか…なので皆さまのご意見を聞かせてください。
第二子 長男で、中性的な海外にもある響きの名前を、と考えています。漢字は実際未定です。
よろしくお願いします。
①のあ 伸蒼、伸充
②るか 琉榎、琉楓
③るい 瑠偉、琉依
この質問に関連する名前・読み
- 読み
- るい
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(11件)
2. 匿名さん
2023-06-10 19:32:07
個人的にはルイと言う響きが好きです。
フランス語圏の名前ですよね。
呼びやすいし、これから先も古くなりにくそうな響きだと思いました。
漢字は未定とのことですが、ノア君はちょっと読みにくいかな。
乃蒼くん、乃亜君なら読みやすいと思います。
第二子と言うことなら上のお子さんとの名前とのバランスを考えてみても良いかもしれないですね(*'▽')
9人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-06-10 22:28:27
漢字はこれからみたいですが、夏生まれなら流夏でも季節感あっていいんじゃないかなと思いました
8人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-06-11 00:53:54
今は普通の名前になってるので気にすることはないと思いますが
るかは個人的に美少年感があります
るいは昔も最近も人気がある名前って感じで、無難かな
10人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-06-11 09:08:03
しっくりくる漢字がなかったらその名前とは縁がなかったと言うことで…
伸蒼、伸充は読みにくいかな…。
琉楓は素敵ですね!ただ秋っぽいかも。
瑠偉はオコエ瑠偉、ラモス瑠偉と同じなので、スポーツ得意になりそう。
9人が「共感」しています
7. ベイ
2023-06-12 14:54:36
9人が「共感」しています
9. 匿名さん
2023-08-20 18:44:41
るかとるいでまよいますね。
でも、るいが一番中性的で読みやすいです。
3人が「共感」しています
10. ららら
2024-12-28 17:58:38
1.琉衣
2.瑠衣
3.琉生
4.瑠依
5.乃彩
6.乃亜
7.琉夏
8.留花
9.流果
3人が「共感」しています
PR
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
10時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 28コメント
- 1659アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集終了
1日前
ハーフの男女双子の名前を悩んでます
まず日本語がまだ下手なないところはご理解お願いします 韓国でも日本でも同じ漢字と発音にしたいし少しは繋がって欲しいですが、両方同じ発音する漢字が少ないのですごく悩んでます ですが、ありふれるほどの名前はちょっと嫌だしキラキラネームになることもさけたいんです。韓国人の私の感覚ではこれアリかなと思いながらも日本ではどうかと確信できなかったので今まで考えてきた候補を日本人の目線で判断お願いします 李巽りそん、李論りろん 旦央だんお、世央せお 茶伸ちゃしん、茶穏ちゃおん 世準せじゅん、世移せい 琉信りゅうしん、琉安りゅうあん 世印 せいん、悠印ゆいん 持羽じう、詩羽しう
- 9コメント
- 842アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
姓名判断が良い方をとるか、親しみやすさをとるか
どちらの名前にするか率直な意見を聞かせていただけたら嬉しいです! ①春道(はるみち) ・漢字のバランスがいい ・響きの呼びやすさ、親しみやすさ、覚えやすさが抜群にいい ・夫婦で名前を出し合って一番ビビッと来た名前 ただし ・どの姓名判断でやっても凶と大凶ばかりになる ②道春(みちはる) ・姓名判断の結果はかなり良い ・響きは良い ただし ・春道の代替案で、春道ほどビビッとはこなかった ・覚えてもらうまで、みちはる?はるみちだっけ?となる可能性がある ・漢字のバランスは春道に劣る ①の春道が姓名判断以外が100点満点だったので、あきらめきれずにいるのですが、 悪い結果とわかっていて名付ける事に気が引けています。 一方で、私自身が読み・漢字ともに間違われやすい名前なので、 日頃生活する中で周囲の人からの覚えやすさ、親しみやすさ、間違われなさはとても大事だなと身をもって経験しています。 私の名前の姓名判断もよろしくなく、名前が違ったら変わってたのかなと落ち込んだこともあったのですが、男の子ですし、「自分の運命は自分で切り開け!!」と強気で行くのも一つの手か…と悩んでいます。^^; 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 359アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「大來」という名前に対する印象について
【大來】という名前を見て ①、初見だとなんと読むと思うか ②、性別はどっちだと予想するか ③、電話等で名前の漢字を説明する時どう表現するか 以上3点に対する意見を頂きたいです。
- 9コメント
- 694アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
逢斗
逢斗って読めますか? イメージわるいでしょうか。
- 4コメント
- 305アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
悠嵩(はるたか)って読みにくい、キラキラネームでしょうか?
男の子で悠嵩(はるたか)が良いなと思っています。 ただ、悠嵩(ゆたか)とも読むため子供が毎回読み方を修正する必要があるので一発で読めた方がいいのではとの意見ももらっています。 また、キラキラネームではないでしょうか?
- 3コメント
- 489アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
よくある響きで、珍しい漢字を教えてください(奏子かなこみたいな)
奏子(かなこ) 知笑(ちえみ) 七緒八(なおや) のように、響きはスタンダードで漢字の当て方が少し珍しいパターンの名前をぜひ教えてほしいです! 女の子だったら奏子にしたかったのですが、苗字と合わせると画数が微妙で… 色々候補をお聞きしたいです。 よろしくお願いします!
- 4コメント
- 236アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
男の子にまほろという名前はキラキラネームですか?
男の子にまほろという名前はキラキラネームですか? 漢字は「眞秀」を考えています。
- 8コメント
- 4704アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
15日前
皆さんのイメージを教えてください
読み方はるいとと決めて漢字に悩んでいます 候補:塁斗 願い:強い意志を持って自分の夢へ直向きに邁進できるような人生を歩んで欲しい 塁という漢字ですが、妻は野球を連想するから微妙とのこと 皆さんもそのようなイメージを感じますか?
- 3コメント
- 381アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
20日前
シワシワネームでしょうか?
悠志(ゆうじ)です。 次男+上の子と漢字を揃えたかったのでこの名前にしようと思いますが、名前の響きが古いかな?とも思ったりして不安です。 (実際祖父母世代によくいる名前ですし…) 現代でゆうじと名付けても違和感ないでしょうか?
- 4コメント
- 775アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



