コメント受付中
1. 匿名さん
2019-12-29 11:09:54
うちは名字ランキングトップ10に入る名字です。
子供の名前を考えていますが、漢字、響きが気に入って、画数も割と良い名前が有力候補として挙がったのですが、名付けランキングに入る人気名でした。
別にいいかな、と思っていましたが、平凡な名字+名前で育った旦那は少し不満そうです。(でも絶対イヤというわけではないみたいです)
名付けの本にも日本人に多い名字なら人気名は避けた方が…みたいなことが書かれていて気になってきました。
日本に多い名字の皆様、子供の名前どうしてますか???
人気の名前は付けないようにしてますか?
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(44件)
2. 匿名さん
2019-12-29 15:58:19
佐藤です。
子供の名前、ランキング入ってますw
人気名なのはわかってましたが、1さんと同じく好きな響き、漢字だったので付けました。
これまで身近で同姓同名の人はいないですが、ネット検索すると出てきますね。
本人はまだ4歳なので、どう思ってるのかはわかりませんが、何か言われるようになったら素敵な名前だったから付けたんだよ~と普通に返すと思いますw
8人が「共感」しています
3. 匿名さん
2019-12-29 17:10:56
ランキングに入るようないわゆる人気の名前ではないですが、普通の名前です。
付けたい名前を付けた感じです。
3人が「共感」しています
5. 匿名さん
2019-12-29 22:02:46
思春期って自分の中の特別な何かを探しがちだからw個性的な名前に憧れちゃうんですよね~
6人が「共感」しています
6. 匿名さん
2019-12-29 23:03:24
うちもよくある名字なので、あまり被りがないような名前を付けた。人によってはキラキラネームに感じるかも。
同じ名字の親戚も同じ意図かはわからないけど、個性的な名前。
後悔してるわけじゃないけど、キラキラネームを批判する人が多いから、普通の名前でも良かったのかな、と思うこともあったよ。
参考までに。
6人が「共感」しています
7. 匿名さん
2019-12-30 00:39:07
名前(漢字)、よりも読み方で人気なのを避けましたね。
あと、漢字を少し工夫したり。
6人が「共感」しています
8. 匿名さん
2019-12-30 04:15:52
本人たちは気にしてなかったと思う。
3人が「共感」しています
9. 匿名さん
2019-12-30 13:23:27
平凡な名字(名前)は個性的なのに憧れる
あるあるだよね
10人が「共感」しています
10. 匿名さん
2019-12-30 21:39:20
と言うか、中学生まで同じ苗字の人も学年に1人しかいなかった。200人位の規模で。
意外といなくない?
3人が「共感」しています
PR
13. 匿名さん
2019-12-31 00:18:32
1位と知ったのは後からだけど、前年も前々年も上位だった。
でも同級生、近い学年にも同姓同名いないよ。
同じ名前はチラホラ。漢字違いはまあまあいる。
ありふれた名字だからみんな上位の名前は避けたのかも?
みんな避けるなら被らないから大丈夫!
2人が「共感」しています
14. 匿名さん
2019-12-31 13:00:08
4人が「共感」しています
15. 匿名さん
2019-12-31 16:12:43
平凡って言うとヒロコ、ユウコ、トモコとかを思い浮かべるんだけど。
でも10年後には凛とかが平凡な名前になるのかね?
4人が「共感」しています
20. 匿名さん
2020-01-01 00:09:59
傍から見て、普通、平凡、と言われる名前、全然良いと思います。
うわー平凡!普通!なんて思う人いないですよ。
本人は嫌になる時期があるかもしれませんが、それでグレたり、改名しようと思ったりはしないんじゃないかな?
2人が「共感」しています
PR
22. 匿名さん
2020-01-01 15:27:32
平凡な名前を付けられて気に入らないのより、個性的な名前を付けられて気に入らない方が、悩みは根深いと思うよ~
2人が「共感」しています
23. 匿名さん
2020-01-01 21:33:43
絶対大して悩んでないよ。
自分が平凡だったから子供には個性を、って気持ちはわかるよ。
上のコメントでもあるけど、ないものねだりなんだよね人って。
2人が「共感」しています
24. 匿名さん
2020-01-02 00:55:01
あけおめ!
2人が「共感」しています
28. 匿名さん
2020-01-02 19:57:43
それぞれフルネームで呼び合ってたw
多いな~と思うくらいで嫌だなと思ったことはない。
2人が「共感」しています
29. 匿名さん
2020-01-03 01:00:13
身近にいたら面倒かもだけど、不便はないねぇ。
でも思春期の多感な時期だったら、SNS上の名前を如月琉希亞にするとか小さな反抗はするかも。
今は色々鈍くなるオバハンだからどうってことないわ。
4人が「共感」しています
30. 匿名さん
2020-01-03 14:53:52
個性的な名前は、良くも悪くも印象に残る。
どちらがいいかは…好みの問題としか
3人が「共感」しています
31. 匿名さん
2020-01-03 20:58:48
同姓同名って相当珍しいと思うよ
2人が「共感」しています
32. 匿名さん
2020-01-04 02:03:33
名付けは、身近にいる人、芸能人とは同姓同名(読み方も)にならないようにはしたよ
3人が「共感」しています
PR
34. 匿名さん
2020-01-05 14:16:44
同じような方の意見が聞けて良かったです!
私の旧姓は割と珍しく、名前は平凡。結婚して超平凡な姓名(同姓同名多数!)になりましたが、何も不満はないです。
でも、旦那と同じように平凡な名字と名前で育っていたら、旦那と同じ考えになるかもしれません。
旦那側の気持ちを考えると、もう少し個性を出した方がいいのかな、と思ってました。
でも皆さんの話から、よくある名前でもいいのかなと思えました。
旦那もそこまで反対しているわけではないので、今の候補で進めたいと思います。
2人が「共感」しています
36. 匿名さん
2020-01-05 20:08:41
3人が「共感」しています
39. 匿名さん
2020-01-06 17:41:41
2人が「共感」しています
42. 匿名さん
2020-02-27 13:00:47
昔、同性同名の別人に間違われて事件に巻き込まれた話とかあったなあ……
と思い、人とだだ被りしそうな名前は避けました
2人が「共感」しています
PR
44. 匿名さん
2021-11-22 20:48:04
苗字が日本に多い苗字でも,名前が人気ランキングに入っていても,いいと思います。
私の名前は人気ランキングには入っていないし,女性にしては少し珍しい?ので気に入ってます♪私は人気ランキングに入っている名前でも漢字を変えればガラッと変わると思います!それか,1文字変えて見ればいいんじゃないですか?
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
11時間前
中性的な名前を教えて欲しいです
男の子出産予定です。 第一子ということもあり、どんな名前が良いか悩んでいます。 ・中性的でジェンダーレスな名前 ・キラキラネームじゃない ・奇抜すぎず、でもありふれていない名前 この三つが夫婦共通の条件です。 男らしい、女らしい名前は避けたいのと、キラキラした奇抜な名前ではないけど、同じクラスに何人も同じ名前がいる、みたいな状況は避けてあげたいと思っています。 読みだけでも良いですし、漢字の組み合わせも含めてでも良いので、沢山候補を知りたいです。 よろしくお願いします!
- 6コメント
- 881アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
16時間前
「藍」読めますか?
女の子に藍と書いて「らん」と名付けたいです。 「あい」という読みが一般的だとは思うのですが、当て字でもないし響きも考えてらんと読ませたいです。 イメージや読みやすさなどご意見伺いたいです。
- 5コメント
- 369アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
おとのイメージが良くないでしょうか?
女の子で、千結と書いて「ちゆ」と読ませようと思っています。 かわいいと思っているのですが、親から、チュー(キス)のイメージや、チューチュー(ねずみ)のイメージで、男の子から、からかわれたりしないか少し心配と言われました。 想像しておらず、ほぼ確定していたのですが、だんだん心配になってきました。 結という漢字を使いたいのですが、字画的に一文字目だとよくないので、二文字目にくる名前で、一番素敵だと感じたのが、千結でした。 同じように感じる方が多ければ、「ちゆ」ではなく、「ちゆい」と読ませてもいいかなと思っています。 音のイメージでからかわれそうか、ご意見ください。
- 15コメント
- 2423アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 8コメント
- 757アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
7日前
シワシワネームの定義
女の子の名前を考えています。 いつくか主人に提案したところ、その中の ナナコ、という名前に子が付くからシワシワネーム!と言う反応をされました。 カズコ、ミツコ、などはシワシワネームと思うのですが、ナナコもシワシワネームに感じますか?
- 118コメント
- 33553アクセス
- 174お気に入り
-
コメント募集中
8日前
練習トピ🔰コメントを投稿してみよう
サイトリニューアルしました!使い方はこちら↓ https://pon-navi.net/channel/howto 名前候補の感想や意見を聞いてみたい、キラキラネーム診断をしてほしい、名前に良くない漢字は?など、名付けの相談、質問をしてみましょう! 匿名&会員登録なしで利用できます。 はじめての方はこちらでコメントなど、自由に投稿をしてみてください。 投稿内容は定期的に初期化されますので、ご遠慮なくどうぞ😄 運営より
- 52コメント
- 3296アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
9日前
「大來」という名前に対する印象について
【大來】という名前を見て ①、初見だとなんと読むと思うか ②、性別はどっちだと予想するか ③、電話等で名前の漢字を説明する時どう表現するか 以上3点に対する意見を頂きたいです。
- 6コメント
- 386アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
10日前
ひらがなの名前ってどうですか?
女の子が生まれます。 名前を考えていますが、ひらがなの名前ってかわいいな、と思い夫に言ったところ、「漢字を使った方がいいんじゃない?」と言われました。 さくらちゃん、すみれちゃん、可愛いと思ったのですが…。 みなさん、ひらがなの名前ってどう思いますか?
- 58コメント
- 24697アクセス
- 15お気に入り
-
コメント募集中
12日前
斗翔っていう名前、皆さんならどう思いますか?
現在、2人目を妊娠中で性別は男の子でした。 男の子の名前を考える中で"翔"という漢字を使いたいのと、あまり他の子とは被らない名前がいいなと思っています。 その中で"斗翔"(とわ)くんはどうかな?と思ったんですが、当て字過ぎて読めなかったり、キラキラネーム過ぎるかなと思ったりもします。 名前には"心を広く持ち、無限の可能性に向かって自分らしく自由に羽ばたいてほしい"の意味を込めてます。 旦那さんには名前を逆にして"翔斗"(しょうと)の方が良いんじゃないかとも言われています。 どちらの方が良いか決めかねており、第三者の方の意見を聞かせて頂けたら有り難いです。宜しくお願いします。
- 7コメント
- 901アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
14日前
葵陽くん。読めない・キラキラネームの印象はありますか?
葵陽とかいて、きはると読みます。 太陽にむかって真っ直ぐ咲く向日葵をイメージした名付けです。 長女もひまわりや黄色・明るさを意識してつけていて 太陽のイメージや植物の漢字などは、私たち両親からもうっすらリンクした名前でしっくりきています。 姓名判断もすべて大吉でとても良いと思いましたが、 世間的にこれは読みづらい又は明らかに可哀想だと思われる名前であれば、見直したいと思っております。 印象としてはいかがでしょうか?
- 2コメント
- 310アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧