コメント受付中
1. はる
2023-08-27 06:34:16
旦那がこうきとしたいと言うので
漢字の候補を2つまで絞ったのですが
煌生 もしくは 紘希 なら
どちらの方が印象いいでしょうか?
旦那は煌生というのですが
火へんが強そうかつ皇というのがおこがましい気がしております
しかし煌生も捨て難くて……
ご回答よろしくお願い致します
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 煌生
- 読み
- こうき
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(9件)
2. 匿名さん
2023-08-27 10:45:03
煌も良い漢字だと思いますが、質問者さんのおっしゃる通り、強すぎる感じがします。
でもそこが良いという見方もあるので、好みの問題ですよね。
11人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-08-27 11:43:16
広い、大きい、冠のひも、という意味なんですね
サイトによっては「宇宙を支える綱」という意味もあって、めっちゃ素敵!と思いました
希望の希との組み合わせも良いですね
意味を調べてやっぱり紘希くんの方がいいかなと思いました
もちろん、煌生くんも良いと思いますよ!
華やかな存在で、クラスの人気者になりそうだと思いました
10人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-08-27 14:51:51
どちらも良い意味ですし、迷うのわかります。
私は見た目的に「煌生」の方が好きかな。
二文字なら、画数が多め + 画数少なめ の組み合わせがバランスが良いように思うので。
火や皇を使ってるのはあまり気にならないですね。
強そうというのはわかる気がしますが。
4人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-08-27 20:05:31
こうき君って漢字のパターンが無数にありますよね
漢字で印象が全然違うんだな…と思いました
煌生君はやはり、煌の漢字に引っ張られて、目立つ存在になりそうとか、気高そうとか色々な印象が浮かんできます
紘希君は強い印象はないですが、悪い印象もまったくないのである意味無難と言える名前かな
煌生も良い名前だなと思いますが、印象の良さで選ぶなら「紘希」君の方かな
4人が「共感」しています
6. あかちゃんまん
2023-08-28 00:38:26
煌生は こうせい とも読めますので読み間違えがあるかな?と老婆心。
紘の字も、別の名前で付けた友達が「右側をよく 広 って間違えて書かれてるの・・・」とぼやいていました。
3人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-08-28 08:28:49
印象がいいというか、取り立ててこれといった印象を持たない普通の名前って感じです。(良くない名前と言う意味じゃないです汗)
煌生君は字面的にけっこう主張が激しいから、好き嫌いは分かれそうですよね。
2人が「共感」しています
8. はる
2023-08-29 07:05:57
たくさん回答が頂けると思わずに驚きましたが、どれも温かみのあるコメントでじっくり読ませてもらいました
紘への漢字について調べて下さり「宇宙を支える綱」は初めて見たので、やはり良い漢字だなと思えましたし
煌生も華やかな印象と言って貰えてマイナスイメージが払拭されました
ほんとこうきって色んなイメージが膨らむ素敵な響きだと私も思います
どちらも甲乙つけがたいぐらいぐらい良くて悩ましいですが、皆様のコメント、印象を元に改めて吟味したいと思います
ありがとうございました!
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
6時間前
蒼翔と書いてあきとはちょっとキラキラすぎますか?
当て字なんですけどこの漢字がしっくり来てて皆さんどう思いますか?
- 3コメント
- 106アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
20時間前
子供につける名前はどれがいいですか
苗字は宮下です。子供は男の子なのですが、れおという読み方の名前をつけてあげたいなと思っています。ですが、漢字が決まりません。 一応候補としては 1怜士 2玲央 3怜桜 の3択です。 もしその他でこっちの方がいいとかあったらそれもお願いします
- 3コメント
- 93アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 45コメント
- 4762アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
1日前
朔耶(さくや)ってキラキラネームでしょうか
来月女の子を出産予定です。 いつも強くて優しい、見えないものを大切にできる子になりますようにという思いを込め、朔耶(さくや)という名前を考えました。 ですが友人にキラキラネームではないかと言われてしまいました。 漢字を変えることも考えたのですが弥という字は私の名前に含まれているので避けたいと思い、良い漢字が思いつきません。 女の子で朔耶ちゃんは変だと思いますか? 長文失礼しました。
- 9コメント
- 2868アクセス
- 22お気に入り
-
コメント募集中
1日前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 4コメント
- 263アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2025年5月23日
理絵の名前の由来を教えてください!
理絵という名前の友人がいるのですが、その由来は、友人は母に聞いてみても、「由来はない」と言われたそうで。 この理絵という名前にはどんな願いがこもっているのでしょうか?
- 4コメント
- 364アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
琴海はどう思いますか?
8月出産の長女に琴海(ことみ)という名前を検討しています。 どう感じますか? また、すこし不安な点として下記を考えております。 ①「琴海」で「ことみ」と読んでもらえるか。 ②漢字を見て強そうな印象を受けないか。 ③名前から変な意味が考えられたりしないか。
- 3コメント
- 204アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
ひなたで良い字を考えてます。
長男がはるくんで次男にひなたと付けたいと思うのですが 字で悩んでます。 暖大か日和大で悩んでいますが他に良さそうな字があれば検討したいです。 また暖大でひなたと読めるのかなという懸念もあります。 日和大の和はなごみと読み方もあるのでたぶん読めるかなとは思うのですが何か他に読みやすい字があるでしょうか?
- 20コメント
- 4398アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
悩みすぎてます。
❶なつ❷らくが響きで気に入ってます。 ですが❶はしっくり来る漢字が無く、❷はらくという読みがいい意味に聞こえない人がいそうで悩んでおります。 ❶なつ (夏、七紬、七都、那斗 etc ❷らく (楽来、楽玖、楽久、樂 皆様、❶おすすめ漢字、❷がどう思うか、またはおすすめの響きの良いお名前など コメントいただけますと嬉しいです、、、
- 11コメント
- 1561アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
3日前
「なのは」と読めますか?
奈芭と書いて「なのは」と読めますか? 出生届の際に受理されるかどうかも心配です。
- 3コメント
- 132アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧