コメント受付中
1. はる
2023-08-27 06:34:16
旦那がこうきとしたいと言うので
漢字の候補を2つまで絞ったのですが
煌生 もしくは 紘希 なら
どちらの方が印象いいでしょうか?
旦那は煌生というのですが
火へんが強そうかつ皇というのがおこがましい気がしております
しかし煌生も捨て難くて……
ご回答よろしくお願い致します
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 煌生
- 読み
- こうき
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(9件)
2. 匿名さん
2023-08-27 10:45:03
煌も良い漢字だと思いますが、質問者さんのおっしゃる通り、強すぎる感じがします。
でもそこが良いという見方もあるので、好みの問題ですよね。
11人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-08-27 11:43:16
広い、大きい、冠のひも、という意味なんですね
サイトによっては「宇宙を支える綱」という意味もあって、めっちゃ素敵!と思いました
希望の希との組み合わせも良いですね
意味を調べてやっぱり紘希くんの方がいいかなと思いました
もちろん、煌生くんも良いと思いますよ!
華やかな存在で、クラスの人気者になりそうだと思いました
10人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-08-27 14:51:51
どちらも良い意味ですし、迷うのわかります。
私は見た目的に「煌生」の方が好きかな。
二文字なら、画数が多め + 画数少なめ の組み合わせがバランスが良いように思うので。
火や皇を使ってるのはあまり気にならないですね。
強そうというのはわかる気がしますが。
4人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-08-27 20:05:31
こうき君って漢字のパターンが無数にありますよね
漢字で印象が全然違うんだな…と思いました
煌生君はやはり、煌の漢字に引っ張られて、目立つ存在になりそうとか、気高そうとか色々な印象が浮かんできます
紘希君は強い印象はないですが、悪い印象もまったくないのである意味無難と言える名前かな
煌生も良い名前だなと思いますが、印象の良さで選ぶなら「紘希」君の方かな
4人が「共感」しています
6. あかちゃんまん
2023-08-28 00:38:26
煌生は こうせい とも読めますので読み間違えがあるかな?と老婆心。
紘の字も、別の名前で付けた友達が「右側をよく 広 って間違えて書かれてるの・・・」とぼやいていました。
3人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-08-28 08:28:49
印象がいいというか、取り立ててこれといった印象を持たない普通の名前って感じです。(良くない名前と言う意味じゃないです汗)
煌生君は字面的にけっこう主張が激しいから、好き嫌いは分かれそうですよね。
2人が「共感」しています
8. はる
2023-08-29 07:05:57
たくさん回答が頂けると思わずに驚きましたが、どれも温かみのあるコメントでじっくり読ませてもらいました
紘への漢字について調べて下さり「宇宙を支える綱」は初めて見たので、やはり良い漢字だなと思えましたし
煌生も華やかな印象と言って貰えてマイナスイメージが払拭されました
ほんとこうきって色んなイメージが膨らむ素敵な響きだと私も思います
どちらも甲乙つけがたいぐらいぐらい良くて悩ましいですが、皆様のコメント、印象を元に改めて吟味したいと思います
ありがとうございました!
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
8時間前
姉妹ネームについて
うちは長女が愛茉(えま)です。次女に瑠莉(るり)とつけようと思うのですが、ジャスミン(茉莉花)繋がりで姉妹ネームになるでしょうか?
- 4コメント
- 94アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
10時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 24コメント
- 1099アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
17時間前
皆さんのイメージを教えてください
読み方はるいとと決めて漢字に悩んでいます 候補:塁斗 願い:強い意志を持って自分の夢へ直向きに邁進できるような人生を歩んで欲しい 塁という漢字ですが、妻は野球を連想するから微妙とのこと 皆さんもそのようなイメージを感じますか?
- 3コメント
- 207アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
シワシワネームの定義
女の子の名前を考えています。 いつくか主人に提案したところ、その中の ナナコ、という名前に子が付くからシワシワネーム!と言う反応をされました。 カズコ、ミツコ、などはシワシワネームと思うのですが、ナナコもシワシワネームに感じますか?
- 123コメント
- 34372アクセス
- 174お気に入り
-
コメント募集中
1日前
女の子で【理】が入った名前
現在臨月の妊婦です。 長男の2文字目の漢字を次男の1文字目に使い、音と漢字をしりとりのように繋げました。 今回女の子の予定なのですが、次男の2文字目に使った【理り】という漢字を使いたいと思っています。 しかし、夫婦ともにこれだ!と決定打になる名前が見つかりません…。 できれば【理り】を最初の字と音に持っていきたかったですが、今は2文字目もしくは3文字目か、音も【り】にこだわらなくてもいいかなと思っています。 一応私から出した案として 理瀬、理世 りせ 理都 りつ 理茉 りま 理智、理怜 りさと 笑理、咲理 えみり 望理 みさと りこ、りとは旦那の周りと被りやすいと却下されました。 他に何か候補やヒント、アドバイスがあればお願いします。
- 17コメント
- 2795アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
1日前
愛茉(えま)って、キラキラネームに入りますか?
愛茉(えま)という名前が画数と響きがいいのでつけたいのですが、キラキラネームに入りますか?
- 2コメント
- 118アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
名前に使わない方がいい漢字ってなんですか?
第1子が産まれる予定です! 名付けに悩んでいます… 名前につけない方がいい漢字ってなんでしょう? 聞いたことがあるのは、空(空に帰る)花(花が散る)など聞いたことがありますが、どうなんでしょうか。 教えてください🙏
- 5コメント
- 424アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
シワシワネームでしょうか?
悠志(ゆうじ)です。 次男+上の子と漢字を揃えたかったのでこの名前にしようと思いますが、名前の響きが古いかな?とも思ったりして不安です。 (実際祖父母世代によくいる名前ですし…) 現代でゆうじと名付けても違和感ないでしょうか?
- 4コメント
- 581アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8日前
練習トピ🔰コメントを投稿してみよう
サイトリニューアルしました!使い方はこちら↓ https://pon-navi.net/channel/howto 名前候補の感想や意見を聞いてみたい、キラキラネーム診断をしてほしい、名前に良くない漢字は?など、名付けの相談、質問をしてみましょう! 匿名&会員登録なしで利用できます。 はじめての方はこちらでコメントなど、自由に投稿をしてみてください。 投稿内容は定期的に初期化されますので、ご遠慮なくどうぞ😄 運営より
- 54コメント
- 3515アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
10日前
悠嵩(はるたか)って読みにくい、キラキラネームでしょうか?
男の子で悠嵩(はるたか)が良いなと思っています。 ただ、悠嵩(ゆたか)とも読むため子供が毎回読み方を修正する必要があるので一発で読めた方がいいのではとの意見ももらっています。 また、キラキラネームではないでしょうか?
- 2コメント
- 335アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



