コメント受付終了
1. こどものしあわせ
2023-09-08 12:06:40
「詣佳」
を考えています
読み方、性別、印象等
ご自由にお聞かせください!!!
画数で選んだのですが「詣」が名前の漢字に使用できるようになったのが、
2004年のため、例が少ないようなので、
ご意見いただけると有り難いです。
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
2. 茶
2023-09-08 14:02:27
読み方はお手上げですが、字面的になんとなく男の子の名前かなと思いました。
印象は、やはり初詣しか思い浮かばないので、お正月生まれなのかなーという印象を受けます。
詣も佳もおめでたい印象なので、幸せオーラに包まれて育ちそうですね。
ただ、あまり名前に使われない漢字、さらに難読になると思いますので、その点で周りが「ん?」となる可能性はあるかなと思います。
5人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-09-08 15:32:08
なかなか名前では見かけないですよね。
わりと最近つかえるようになったとのこと、納得です。
読みかたがわからないので調べちゃいました。
音読でケイ、訓読みで詣(もう)でる、詣(まい)る、と読むようなので、けいかちゃんか、まいかちゃんという女の子の名前でしょうか?
そうだとしたら可愛い名前だと思いますが、読めない人が多そうですね。
2人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-09-09 09:34:28
〇佳は女の子にもいますが、詣を女の子に使うかな?と疑問に思ったので
まあ、性別関係なく詣を使った名前は見かけたことはないですけど…
読み方もわからないです
勘で「かずよし」と思いましたが、詣に「かず」の読み方はありませんでしたね…💦
お正月が予定日でしょうか
なかなか思い切った漢字だなと思います
キラキラネームってほどじゃないですけど、まあ読めないですね
1人が「共感」しています
7. こどものしあわせ
2023-09-09 14:23:47
皆様のご意見とても参考になりました。
9月生まれの女の子で「まいか」と名付けようと思っていました。
私も、ぱっと見、読めるのか?とか、男の子っぽいかな?と思っていたのですが
いざ、「詣佳 まいか」と名付けると決めると
不思議と、読めるし、女の子の名前っぽい!
と思ってしまったので、
こちらで、ご意見聞かせて頂きました。
やはり、読みにくいようですね。
夫婦で話し合い、
再検討させて頂こうと思います。
本当にありがとうございました。
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
3時間前
姉妹の次女の名前迷い中 呼び名が2文字で可愛い名前ないですか?!
第二子の女の子を妊娠中です。 長女が 依采(いと) なのでそれに合わせて 呼び名が2文字で名付けたいのですが こんなの可愛いよ〜というのがあればコメント頂けると嬉しいです(*^^*) 現在の候補としては うた こと きい つき おと ゆい ですが… 長女と繋がりはもたせたいのですが、なかなか思い浮かばず… ↓ ちなみに長女はこのような思いで名付けました! 依采(いと) 依・・・誰からも頼よられる存在に。 采・・・これから歩む人生が美しく、彩りのあるものになってほしい。
- 5コメント
- 352アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
1日前
どっちがいい?
いつきとかいりで迷っています。 どっちがいいと思いますか? 今どきっぽいのはどっちと思いますか?
- 8コメント
- 344アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
12日前
四女の名前について
もうすぐ女の子が生まれるのですが名前が決まらず困っています。 長女 菜乃羽(なのは) 次女 來乃羽(このは) 三女 柚乃羽(ゆのは) 長男 葵(あおい) 次男 楓(かえで) 三男 樹(いつき) 四男 茉(まつり) お姉ちゃん達を三音三文字、お兄ちゃん達を三音一文字で揃えている為、四女にも三音三文字で揃えてあげたいのですが、中々候補が上がらず困っています。 皆さんの意見を参考にさせて下さい。
- 4コメント
- 436アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
16日前
颯音 読めるでしょうか?
男の子を出産予定です。 颯音 で名前読めますでしょうか? 個人的には、初見では読みにくいけど一度聞いたら読めるかな、だけど初見で読めないと子どもがかわいそうかなと迷っております。 はやと と読ませたいです。 颯という字と、はやとという響きがいいなと思っているのですが、 一般的な人、斗、翔、都、登などはすべて画数が悪く、 音だと画数はいいのですが、読めないとかキラキラネームにならないか心配しています。 率直な意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- 14コメント
- 4941アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集中
19日前
漢字で悩んでます!
かいりって付けようと思ってるのですが周りと被りたくなくて被らない漢字を付けたいと思ってるのですがなかなか思い浮かびません。 珍しい漢字はありますか?
- 6コメント
- 315アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
26日前
彩陽でなんと読みますか?
女の子です。 あさひという響きが気に入り漢字に悩んでいるのですが、調べると彩陽であさひと出てきました。 漢字の持つ意味的には気に入っているのですが、どうしても当て字になってしまう?ことが気になっていて、皆さんがどう思われるかご意見いただきたいです。 よろしくお願いします!
- 11コメント
- 579アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
21日前
未蘭
1人目の子がお腹の子の名前をみらんちゃんと呼んできます。 ずっと呼んでくるので私もみらんちゃんに傾いてきていて、、、みらんちゃんACミランになってしまいますかね‥汗 蘭が少し付けづらいような気がして
- 10コメント
- 710アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
21日前
名前に 王 入れたらおこがましいですか?
れお の名前がつけたくて、字画など気にしたら候補が少なくなり 見た目も字画もいいかなと 「玲王」に決まり。 落ち着いたところで 「姫」名前に付けて名前負けとかおこがましいってスレを読んでしまい、気持ちがゆれてきて💦 王 付けたら引っかかりますか? 玲も王へんだからクドイですか??
- 5コメント
- 338アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
23日前
羽叶って読めますか?
「羽叶」と書いて「わかな」と読む女の子の名前を考えています。 旦那が「叶」の漢字が好きで私が「羽」の漢字を入れたくて、この名前になりました。 でも少し読みづらいかな?と思い、皆さんの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。
- 3コメント
- 260アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年3月22日
男の子
男の子の名前で呼びやすい名前、あまり被らない名前、何かありますか??
- 10コメント
- 927アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧