名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

「詣」の名付け

コメント:6

アクセス:1335

1

コメント受付終了

1. こどものしあわせ

2023-09-08 12:06:40

[違反報告]

名前として
「詣佳」
を考えています
読み方、性別、印象等
ご自由にお聞かせください!!!

画数で選んだのですが「詣」が名前の漢字に使用できるようになったのが、
2004年のため、例が少ないようなので、
ご意見いただけると有り難いです。

2人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(6件)

2.

2023-09-08 14:02:27

[違反報告]

初詣の詣(もう)でるしか読みかたを知らないのですが、それだと「詣佳」をどう読んでも名前っぽくならないですね。。。。

読み方はお手上げですが、字面的になんとなく男の子の名前かなと思いました。

印象は、やはり初詣しか思い浮かばないので、お正月生まれなのかなーという印象を受けます。
詣も佳もおめでたい印象なので、幸せオーラに包まれて育ちそうですね。

ただ、あまり名前に使われない漢字、さらに難読になると思いますので、その点で周りが「ん?」となる可能性はあるかなと思います。

5人が「共感」しています

3. 匿名さん

2023-09-08 15:32:08

[違反報告]

詣は名前に使えるんですね。
なかなか名前では見かけないですよね。
わりと最近つかえるようになったとのこと、納得です。

読みかたがわからないので調べちゃいました。

音読でケイ、訓読みで詣(もう)でる、詣(まい)る、と読むようなので、けいかちゃんか、まいかちゃんという女の子の名前でしょうか?

そうだとしたら可愛い名前だと思いますが、読めない人が多そうですね。

2人が「共感」しています

4. 匿名さん

2023-09-08 18:18:38

[違反報告]

詣は良い漢字ですが、名前に使うのは少し違和感を覚えます。。。。

1人が「共感」しています

5. 匿名さん

2023-09-08 22:20:09

[違反報告]

造詣が深いにも使われますよね
なのでケイカちゃんなら読める人もいると思いますよ

6. 匿名さん

2023-09-09 09:34:28

[違反報告]

ぱっと見で性別不詳です
〇佳は女の子にもいますが、詣を女の子に使うかな?と疑問に思ったので

まあ、性別関係なく詣を使った名前は見かけたことはないですけど…

読み方もわからないです

勘で「かずよし」と思いましたが、詣に「かず」の読み方はありませんでしたね…💦

お正月が予定日でしょうか
なかなか思い切った漢字だなと思います
キラキラネームってほどじゃないですけど、まあ読めないですね

1人が「共感」しています

7. こどものしあわせ

2023-09-09 14:23:47

[違反報告]

沢山のコメント誠にありがとうございました!!!

皆様のご意見とても参考になりました。

9月生まれの女の子で「まいか」と名付けようと思っていました。

私も、ぱっと見、読めるのか?とか、男の子っぽいかな?と思っていたのですが
いざ、「詣佳 まいか」と名付けると決めると
不思議と、読めるし、女の子の名前っぽい!
と思ってしまったので、
こちらで、ご意見聞かせて頂きました。

やはり、読みにくいようですね。
夫婦で話し合い、
再検討させて頂こうと思います。

本当にありがとうございました。

1人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

タグ一覧