コメント受付中
1. ヒスイ
2023-10-26 10:02:55
女の子ですが、凛々しくて男勝り、気が強く感じさせたくのため、終わりに男の子っぽく当て字になっています。違和感なんてあるでしょうか
普段には「ゆきちゃん」って、親しみもあるかもしれません
みなさんのイメージも教えてください
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 雲児
- 読み
- ゆきじ
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(10件)
2. 匿名さん
2023-10-26 10:23:06
それに読めないです
ゆきじちゃんという響きは古風でかわいいと思います
芸者さんっぽい点が賛否ありそうですが
雪路ちゃんならいそうですね
凛々しさを出したいならそのまま凛を使った名前とかどうですか?
13人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-10-26 13:58:56
名前で感じさせるより、そのように育ててあげれば良いと思いますよ
名前に入れたいのであれば、既に出ている「凛々しい」の「凛」なら違和感ないです
14人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-10-26 19:02:10
男の子に「○子」と名付けるみたいな違和感があります。
さらに当て字でまず読めませんよね。
周りにいたら、正直かわいそうに思うし、親の癖が強そうと思ってしまいます。
風雲児から由来した名前にしたいなら「風」だけをつかった名前とかどうでしょうか。
響きなら
「ゆうき」勇ましいイメージ
「きりこ」きりっとしたイメージ
がありますよ。
6人が「共感」しています
6. ベイ
2023-10-27 19:35:56
確かに「ゆきちゃん」と親しみやすいあだ名とか呼び名はできると思います。
「雪児」から男勝りというイメージを感じられない気もします。響きだけでもちゃんとそんな感じが伝わってきます。漢字を変えてみるのはどうでしょうか。
例えば「雪路」「雪次」「雪寺」⇠ちょっとこれは読みにくいかも…?
2人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-10-27 21:28:55
2人が「共感」しています
11. 睦月
2023-10-29 00:57:16
雪姫って書いてもゆきじですよ。
私的には、男の子って感じですね。
男の子なら雪之丞(ゆきのじょう)君とかいますけどね。
PR
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
16時間前
姉妹で凛音【りんね】・⚪︎音【⚪︎んね】はおかしいですか?
現在、2歳の女の子を育てていて女の子を妊娠中です。 その2歳の娘の名前が 凛音 りんね なのですが、次女の名前も「⚪︎んね」だと同じすぎますかね、? 長女を皆「りんりん」「りんちゃん」などと愛称で呼んでいます。 次女も愛称で呼びたいので、シリーズ化したいです。 個人的には 【帆音】はんね 【杏音】あんね とかがかわいくていいなと思っています。
- 5コメント
- 1544アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
16時間前
姉妹 漢字一文字で可愛い名前
第二子の女の子を妊娠中です。 長女が 絃(いと) なのでそれに合わせて漢字一文字で名付けたいのですがこんなの可愛いよ〜というのがあればコメント頂けると嬉しいです(*^^*) ちなみに現在の候補は ①詩 うた ②楓 ふう の二つです。
- 36コメント
- 4732アクセス
- 11お気に入り
-
コメント募集中
3日前
都紡でつむぎって読めますか?
11月に2番目が生まれる予定で、「紡」という文字を使ってつむぎと名付けたいです。 男の子でも女の子でも使えて、名前だけで大吉で…と考えましたが、姓名判断で名字との相性が悪く、1文字目に「紡」を使えません。 今のところ都紡だと姓名判断的にはいいんですが、つむぎと読むのが難しそう…と思っています。どうでしょうか?
- 5コメント
- 169アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
9日前
はるきという名前について
はるきという名前を付けたいと感じているのですが、 晴希 遥希 陽希 の三つで悩んでおります。 そこで、この三つがそれぞれどんな印象か、性別はどちらでも使えそうか、読みやすいか、キラキラネームかをお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- 2コメント
- 202アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年6月18日
中性的な名前を教えてください
タイトルの通り中性的な名前を教えてください。 子供に名前をつけるとかではなく、純粋な好奇心で知りたいです。 よろしくお願いします。
- 4コメント
- 603アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年6月9日
難読の名乗り訓の感想募集(できれば背中を押して欲しい)
男の子に翠(あき)と名付けたいと思っています。 ややマイナーな名乗り読みの為、訂正人生というワードに行き当たり悩んでしまいました。 翠 という字も あき という響きもとても気に入っています。 翠は5月生まれの新緑や宝石のイメージ、風に乗っていけるイメージなど夫婦共にポジティブな想いを沢山のせることのできる漢字です。 読みの あき は響きの他に顔を見てしっくりきたこと、英語圏でも難発音でないことなど難読という点以外はピッタリなのです。 夫婦だけでは想いがこもりすぎて一般的な感覚が分からなくなってしまいましたので、ご意見を頂けますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。
- 6コメント
- 536アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年6月5日
女子で「ゆうき」って少し変ですか?
自分の名前で少し思うことがあったので質問しました。 私の名前は「優希」と書いて「ゆうき」です。 男子に命名するならまだしも、女子は少しおかしいと思っています。今は多様性の時代ということで中性的な名前が取り入れられることが多くなっていますが、やはり女の子らしい名前に憧れを持っています。 小さい頃はズボン&ショートカットだったため、男の子に間違われることが多々ありました。そのせいか、「優希」という名前にコンプレックスみたいなものを抱いています。 「ゆき」と呼ぶこともでき、学生になった今でも、先生に「ゆきさん」と呼ばれたり、「(苗字)くん」と呼ばれることがあります。 長々と自分語りすみません。皆さんはどう思いますか? できれば自分の名前を好きになりたいです。
- 23コメント
- 6140アクセス
- 23お気に入り
-
コメント募集終了
2025年5月16日
ゆから始まる名前(男の子)
4人目男の子妊娠中です 長女ゆい 次女ゆみ 長男結吏(ゆうり) 家族と話してゆから始まる名前がいいと思ってるのですが、まわりにもたくさんいて迷ってます 今のところ夫が結凪(ゆな)がいいと言っているのですが、 私的にはちょっと女の子っぽいかなーと… 他に響きの候補が ゆの ゆま ゆなと ゆうせい とあります ご意見聞かせてください🙇
- 11コメント
- 644アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年5月11日
名前の候補の意見を聞かせてください
7月に男の子を出産予定です。 名前の候補を3つまで絞ったのですが、その先がなかなか…なので皆さまのご意見を聞かせてください。 第二子 長男で、中性的な海外にもある響きの名前を、と考えています。漢字は実際未定です。 よろしくお願いします。 ①のあ 伸蒼、伸充 ②るか 琉榎、琉楓 ③るい 瑠偉、琉依
- 11コメント
- 4078アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
2025年5月6日
女の子で「せい」
11月に出産予定です。 女の子で「せい」ちゃんは変ですか? 漢字はまだ考えていません。
- 10コメント
- 1143アクセス
- 2お気に入り
タグ一覧