コメント受付中
1. ヒスイ
2023-10-26 10:02:55
女の子ですが、凛々しくて男勝り、気が強く感じさせたくのため、終わりに男の子っぽく当て字になっています。違和感なんてあるでしょうか
普段には「ゆきちゃん」って、親しみもあるかもしれません
みなさんのイメージも教えてください
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 雲児
- 読み
- ゆきじ
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(10件)
2. 匿名さん
2023-10-26 10:23:06
それに読めないです
ゆきじちゃんという響きは古風でかわいいと思います
芸者さんっぽい点が賛否ありそうですが
雪路ちゃんならいそうですね
凛々しさを出したいならそのまま凛を使った名前とかどうですか?
13人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-10-26 13:58:56
名前で感じさせるより、そのように育ててあげれば良いと思いますよ
名前に入れたいのであれば、既に出ている「凛々しい」の「凛」なら違和感ないです
14人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-10-26 19:02:10
男の子に「○子」と名付けるみたいな違和感があります。
さらに当て字でまず読めませんよね。
周りにいたら、正直かわいそうに思うし、親の癖が強そうと思ってしまいます。
風雲児から由来した名前にしたいなら「風」だけをつかった名前とかどうでしょうか。
響きなら
「ゆうき」勇ましいイメージ
「きりこ」きりっとしたイメージ
がありますよ。
6人が「共感」しています
6. ベイ
2023-10-27 19:35:56
確かに「ゆきちゃん」と親しみやすいあだ名とか呼び名はできると思います。
「雪児」から男勝りというイメージを感じられない気もします。響きだけでもちゃんとそんな感じが伝わってきます。漢字を変えてみるのはどうでしょうか。
例えば「雪路」「雪次」「雪寺」⇠ちょっとこれは読みにくいかも…?
2人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-10-27 21:28:55
2人が「共感」しています
11. 睦月
2023-10-29 00:57:16
雪姫って書いてもゆきじですよ。
私的には、男の子って感じですね。
男の子なら雪之丞(ゆきのじょう)君とかいますけどね。
PR
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
2日前
女子で「ゆうき」って少し変ですか?
自分の名前で少し思うことがあったので質問しました。 私の名前は「優希」と書いて「ゆうき」です。 男子に命名するならまだしも、女子は少しおかしいと思っています。今は多様性の時代ということで中性的な名前が取り入れられることが多くなっていますが、やはり女の子らしい名前に憧れを持っています。 小さい頃はズボン&ショートカットだったため、男の子に間違われることが多々ありました。そのせいか、「優希」という名前にコンプレックスみたいなものを抱いています。 「ゆき」と呼ぶこともでき、学生になった今でも、先生に「ゆきさん」と呼ばれたり、「(苗字)くん」と呼ばれることがあります。 長々と自分語りすみません。皆さんはどう思いますか? できれば自分の名前を好きになりたいです。
- 19コメント
- 5113アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
3日前
稜央と吏生、どっちがいい??
男の子の名前で、稜央と吏生 どちらがいいでしょうか?? 読み方はどちらも「りお」です。
- 3コメント
- 163アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
21日前
6月生まれの男の子
6月出産予定の男の子の名前について 凪葵(なぎ)という名前で夫婦の中ではほぼ決まっています。 ですが、いろんなところで否定的なことばかり書かれているのを見て、不安になってきました。ポジティブな意見や感想をいただきたいです。 名付けに際し、おだやかな子、おだやかな人生に、という思いが最も強く、「なぎ」という名前に決めました。 「凪」1文字では画数が悪く、6月生まれなのもあり、また、個人的に葵という文字が好きなので凪葵にしようとなりました。 ・凪1文字でいい ・葵を「ぎ」とは読まない ・なぎという名前が大人になった時に変 などの意見をよく目にします。 ほとんど心に決めていた名前だけに、そういった意見を目にすることで落ち込んでしまっています。 ネットの意見に左右される程度の思いなのかと思われるかもしれませんが、子どもの将来のことも考えるとやはりあまり良くないのかなと考えてしまいます。 もしポジティブな意見をくださる方がいれば、ぜひ感想を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 7コメント
- 484アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
21日前
「◯永」で「◯な」
永を「な」とよむのはありですか? 身近にいますか? 例えば「惺永」と書いて「せな」みたいなかんじですm(_ _)m
- 6コメント
- 554アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年2月8日
男の子で「けい」という名前
男の子で「けい」と名付けようと考えていますが、漢字で悩んでいます。一文字か二文字で何か良い案があれば聞きたいです
- 8コメント
- 871アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月9日
男の子で周
周で「あまね」って読めますか? 男の子で「あまね」だとやっぱり女の子っぽいでしょうか。 女の子寄りの響きもそうですが一発で読めないのも気がかりです。
- 15コメント
- 1622アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年12月28日
名前の候補の意見を聞かせてください
7月に男の子を出産予定です。 名前の候補を3つまで絞ったのですが、その先がなかなか…なので皆さまのご意見を聞かせてください。 第二子 長男で、中性的な海外にもある響きの名前を、と考えています。漢字は実際未定です。 よろしくお願いします。 ①のあ 伸蒼、伸充 ②るか 琉榎、琉楓 ③るい 瑠偉、琉依
- 9コメント
- 3428アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
2024年12月28日
さよとつく名前を男の子につけるのは変ですか?
さよという響きが好きでつけたいのですが、さよがつく名前は男の子には少し可愛すぎるでしょうか?さよがつく名前で中性的でかっこいい名前があれば教えて欲しいです。また、漢字は考えていないのですが良い漢字があれば併せて教えてくださると嬉しいです。回答お待ちしております。
- 6コメント
- 647アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年12月25日
三文字の名前
みから始まる読み三文字で漢字一文字の名前を沢山教えて欲しいです。 イメージとしては少し和風?古風?な名前(尊みことや都みやこみたいな)で上二文字であだ名のように使えたら良いなと思っています。 性別はどちらでも構いませんが出来れば中性的な名前を教えて貰えるとありがたいです。 注文が多くてすみませんよろしくお願い致します🙇
- 8コメント
- 917アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2024年12月22日
柚希おかしくない?(名前)
息子の名前で困っています。 柚希という名前はどのような印象を持ちますか? 答えてくれると嬉しいです☺
- 5コメント
- 646アクセス
- 2お気に入り
タグ一覧