コメント受付中
1. 匿名さん
2020-01-31 18:48:50
性別は男の子なので、、漢字一文字の名前を希望しています。
色々案が出たのですが夫の一推しは桜(櫻)さくらです。
中性的な名前は好きですが、さくらはどうしても女の子の名前って感じで受け入れられないです…
勘違いされたり、おじさんになった時イタイなと思います。
イケメン俳優さんなら許されそうですが、私達の家系の顔には似合いません…
私は夫の好みに寄せて考えて
悠はる ちか 尚なお 春あずま 葵あおい
はどうかと提案しましたが、桜が良いようです。
最近名付けの話題がストレスで体が痒くなります笑
名付けで夫婦の意見が合わなかった方いますか?
どう乗り切りましたか?
ぜひご意見お聞かせください。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(144件)
101. 匿名さん
2020-02-04 17:19:37
2人が「共感」しています
103. 匿名さん
2020-02-04 23:19:56
名付け問題ですが、夫が最後の候補があるんだけど…と名前を提案してきました。
キラキラや女の子過ぎず、お互いにしっくりくる名前で、こちらに即決定しました。
桜回避できてよかったです。
今日はよく眠れそうです笑
沢山のご意見、励ましの言葉本当にありがとうございました!
14人が「共感」しています
104. 匿名さん
2020-02-04 23:54:43
3人が「共感」しています
105. 匿名さん
2020-02-04 23:57:55
3人が「共感」しています
106. 匿名さん
2020-02-05 00:03:51
正直もう桜くんでも素敵だよと言う方向にした方がいいんじゃないかと思ってましたw
4人が「共感」しています
108. 匿名さん
2020-02-05 00:32:06
4人が「共感」しています
109. 匿名さん
2020-02-05 00:37:46
3人が「共感」しています
PR
115. 匿名さん
2020-02-07 11:16:38
雨降って地固まるですね
旦那さんは自分が名付けたってことで親の自覚がますます出てきそうですよね!
お腹の赤ちゃんにたくさん話し掛けてくださいね(⌒∇⌒)
4人が「共感」しています
119. 匿名さん
2020-03-29 19:24:13
4人が「共感」しています
120. 匿名さん
2021-08-09 02:24:29
「さく」という響きをもらって……漢字は違う漢字が良いと思います。。。
百歩譲って……櫻という漢字で、「さく君」って思いました。21画で大吉数だったはずなので、10画より21画の大吉数の方が好き。と推してみるのも、説得になるのではないでしょうか……遠回しに。。。
4人が「共感」しています
121. 匿名さん
2021-10-07 18:37:14
6人が「共感」しています
PR
126. 匿名さん
2022-04-01 13:16:45
奥さんが正しいと思います!申し訳ないですが、サクラなどで男は、聞いたことがありません!私の友達にも咲人(さきと)などの名前は、男でいますが、さくらは聞いたことがありません💦ご主人には、申し訳ないですが、さくらは、やめた方がいいと思います!
3人が「共感」しています
130. 匿名さん
2022-10-10 16:52:49
咲良と咲楽はどちらも「さくら」と読みます!
桜という漢字はお使いできませんが、読み方は同じです!( ・´ー・`)どや
3人が「共感」しています
132. 🍒さくらんぼ🍒
2023-08-31 11:22:47
『桜』という漢字を使って『桜太』くんなどはどうでしょうか?
参考になったら嬉しいです♡
5人が「共感」しています
PR
133. 匿名さん
2023-09-07 16:29:08
将来上司になったとして、上司の名前が「さくら」だとあれかも…。
イケメン俳優になるとも限らないし、ムズカシイ…。
中性的な名前というより、女の子の名前ですね。こういうのを、「キラキラネーム」というのかどうかもわからないですし…。男の子で漢字一文字の名前ならおすすめがあります。
・仁(とにかくクール)
・玄(古風な感じも有り、かっこいい)
4人が「共感」しています
134. 匿名さん
2023-09-07 16:36:23
「古羽がいい」だって…。「え?えーーーーーーーーーーーーーー」、絶叫しました😅迷惑になったかも
結局、春生まれなので、「羽琉(はる)」になりました。旦那は、「羽」という字が好きだったそう😅
5人が「共感」しています
140. 匿名さん
2025-02-07 07:19:43
さくらは流石にちょっと、、いやかなりイタイと思うので、
読み方は妥協してもらったらいかがですか?
2人が「共感」しています
141. なな
2025-02-11 17:17:43
さくらは、桜の方が地画がいいらしいですが……。
桜の字で他にも、よう、ろう、はる、おうがあるそうです。
https://pon-navi.net/nazuke/name/%E6%A1%9C
そういえば、キャラクターで桜司っていう人がいました!
1人が「共感」しています
142. 匿名さん
2025-02-13 16:36:22
漢字を
朔良とか朔楽ならまだいいかも
↓こちらも↓
https://pon-navi.net/nazuke/name/reading/m/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89
143. 絵を描くのが好きです!
2025-02-13 19:17:20
確かに男の子だと女の子の名前だと思われそうですね、、。
桜で、さくとかどうでしょう!
おそらく、響きが気にっていると思うので!
名前決め、頑張ってください!応援しています!
PR
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1日前
女の子の可愛い名前教えてください!!
トピタイ通りです! 前回男の子のかっこいい名前で質問をした者です! 前の質問がめちゃくちゃコメント数があって、、ありがとうございます😭 みなさんのコメントを見ていたら女の子の名前も知りたくなったので質問しました! 可愛いと思う女の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は、 葵(あおい) が、かっこいいし可愛い!と思ってたのですが、いつの間にか名前ランキングが上位に入るようになり、自分の子供に付けるのは断念しました(>_<) 皆さんイチオシの女の子の可愛い名前…聞きたいです!
- 75コメント
- 5301アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
1日前
天、結絃、依絃、唯絃という名前について
上記の名前を考えています。それぞれそら、ゆづる、いづる、いづる(ゆづる)と読もうと思うのですが読めますか?(あと、できれば弦ではなく絃を使いたいのですがどうでしょうか)また、キラキラネームではなく、男の子でも女の子でも通じる名前にしたいのですがどうでしょうか。どれが好きかもあわせて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 補足 名付けの由来はそれぞれ、天のような視野の広い、いろいろなところへはばたける人に育ってほしい、結った絃のように周りから必要とされる人になってほしい、依然という熟語があるようにそのままの姿で楽器の絃のように必要とされる人になってほしい、唯一の存在となって絃のように必要とされる人になってほしいという感じです。 絃の周りから必要とされるようになってほしいという由来が素敵だったのでつけてます。あと天も個人的に気に入ったので入れました。
- 10コメント
- 1595アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
繕 と書いて ぜん と読む男の子の名前について
男の子の名付けで"繕"と書いて"ぜん"と読む名前は どうかなと考えております。 繕うという意味でよく使われます。 繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。 目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。 人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 6コメント
- 2230アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
登場人物の名前を募集中
女子よりの名の男子と、氷雨という苗字の主人公のお母さん(主人公は瀬月菜でせつなと言います)を募集中です。案を出してもらえたら嬉しいです。
- 5コメント
- 333アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 6コメント
- 233アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 2コメント
- 189アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 3コメント
- 223アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 50コメント
- 5413アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
4日前
かなた、読めますか?キラキラネームですか?
かなたと名前付けたいのですが、いくつか漢字の候補があり決まりません。 遥哉 空哉 かなたと読めますか?
- 4コメント
- 332アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
碧流ってキラキラですか?
自分の名前が碧流です。 自分では気に入ってるし、友達からの愛称も「へき」で呼びやすいしかわいいから、そこまで変だなって思ったり嫌だなと思ったことはないのですが、就職活動や受験でキラキラネームは苦戦すると聞き、不安になりました。 名付けてくれた由来も好きだし、初対面では読み方がわからないと言われますが、そこはちょっとおもしろいなと思っています。この名前が、自分でもキラキラネームだとわかっています。 私が気に入っている、気に入っていない抜きに、一般的に見て碧流は就職活動や受験で不利な名前でしょうか?もしくは、おかしいと思ったりキラキラネームすぎだなと思いますか?
- 4コメント
- 312アクセス
- 2お気に入り
タグ一覧