コメント受付中
1. 匿名
2024-02-13 07:41:10
可愛らしい響きなので、漢字は綺麗めな、大人っぽいものにしたいと思っています。しかし、使う漢字が周囲と被りにくく、読むのも難しくない、となるとなかなか思いつかず…
樹唯と書くのを見かけて、私的には理想的な雰囲気だったのですが、「じゅい」と読まれてしまいそうで…
女の子で、5月に生まれる予定です。
おすすめの漢字がありましたら教えてください。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(24件)
2. 匿名さん
2024-02-13 10:43:10
名のり訓でもない当て字のようですし、まず読めないですね
唯(い)は無理がないので、頭文字を変えてみたらどうでしょうか
宇唯 羽唯 雨唯 優唯 有唯 佑唯 卯唯 生唯
読みにくくなりますが、音の切り取りでよいならこちらも
海唯 初唯 梅唯 愛唯 潤唯
18人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-02-13 12:28:32
やはり「うい」という音自体が可愛らしい意味を含んでいると思うので(「初々しい」とか「愛い奴よのう」とか)、ご希望のイメージと合わせるのは難しそうです。
一番スタンダードなのは羽衣天女伝説から「羽衣」だと思います。ご希望のイメージとは合わないかもしれませんが…
14人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-02-14 21:50:45
読みやすさを重視されるなら、
羽唯、羽衣、初とかですかね。
15人が「共感」しています
8. みう
2024-02-15 17:53:46
11人が「共感」しています
9. わははは
2024-02-16 15:32:50
最初の女の子と書いて初でういと読むらしいです!採用してくれなくても全然
お役に立てただけでうれしいです。
9人が「共感」しています
10. 明粋
2024-02-22 21:09:43
唯という漢字を使うなら「初唯」が、品があり綺麗で大人っぽいと感じます。何て読むんだろう?とは思われるかもしれませんが、「うい」かな?と予想的中してもらえる範囲だと思います。他に読み方が思い浮かばないです。男の子なら「はつただ」とも読めなくないですが、先にくるインスピレーションでは「うい」ですね。名前の音としては変わっていると思いますが、この漢字ならセンスがいいと思います。
ですが何より、ご自身が「うい」という名前にしっくり来ていないことは気になる所です。
7人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2024-02-22 21:19:33
響きだけなら、他の文字と組み合わせてみるのはいかがでしょうか?
6人が「共感」しています
12. さくら
2024-02-24 13:46:12
やっぱり品のある感じだと「初」ちゃんなんかかわいいと思います。
この漢字でこの読みの女の子がマンガに出ていたのを
見たことがあります。
子育て頑張ってください。
6人が「共感」しています
14. 莉緒
2024-02-28 18:04:37
綺麗で大人系だと、憂依、初、初依、雨唯、初唯
ですかね🤔「羽」を使うと、幼い感じが出るというか、、、
樹唯ですと、やはり「じゅい」と読んでしまいます。
7人が「共感」しています
15. 匿名さん
2024-02-28 18:43:03
「唯」というのが樹唯との共通点で可愛らしいけど、佑と合わせると、綺麗、カッコいい、オシャレな感じです。
9人が「共感」しています
16. 匿名さん
2024-02-28 18:52:04
ちょっと読みにくくなっていて「ゆい」と読まれると思います。主様のご希望にはあってませんでしたね…。私の好みですみません。
改めてコメントさせていただきます。
雨泉、雨唯、宇唯、憂などが読みやすいと思います。
初唯、羽維などは、可愛らしいのとオシャレが合わさって、バランスが良い思います!
7人が「共感」しています
21. りん
2024-03-11 23:38:57
1人が「共感」しています
PR
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
21時間前
シワシワネームの定義
女の子の名前を考えています。 いつくか主人に提案したところ、その中の ナナコ、という名前に子が付くからシワシワネーム!と言う反応をされました。 カズコ、ミツコ、などはシワシワネームと思うのですが、ナナコもシワシワネームに感じますか?
- 118コメント
- 33380アクセス
- 174お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 7コメント
- 659アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2日前
ミがつく女の子の名前
第二子を妊娠中です。 私は実、長女は文がつく名前で特に意識していなかったもののミがつく名前が身内の女性に多いことから次女にもミを入れた名前を考えたいなと夫と話しています。 字画が良かったので候補に美樹、美葉があがっているもののいまいちしっくりきていません。 私や長女とは違う漢字でミを入れたいのですが何か良い案があれば教えてもらえませんか? (ミが入れば最初でも最後でも真ん中でもどこでも良いと思っています) よろしくお願いします。
- 30コメント
- 1706アクセス
- 82お気に入り
-
コメント募集中
4日前
ひらがなの名前ってどうですか?
女の子が生まれます。 名前を考えていますが、ひらがなの名前ってかわいいな、と思い夫に言ったところ、「漢字を使った方がいいんじゃない?」と言われました。 さくらちゃん、すみれちゃん、可愛いと思ったのですが…。 みなさん、ひらがなの名前ってどう思いますか?
- 58コメント
- 24564アクセス
- 15お気に入り
-
コメント募集中
4日前
女の子名前について
せりな という名前はどう思いますか? 古いかなと、、感じてるのですが、、 主人は気に入っており、悩んでます。 また、せりなにした場合漢字も悩んでます( ; ; ) 他の候補としては せな(漢字がしっくりくるものがなく悩み中、オススメあれば教えてほしいです) みあ(実亜) さら(沙羅) も個人的には可愛いかなと思っているのですが、、 皆様の意見が聞きたいですお願いします。
- 2コメント
- 217アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 17コメント
- 5787アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
5日前
「詠万」どう思いますか?読めますか?
女の子です。読みを「えま」に決めています。 字画も気にしていて、姓との相性も合わせて「詠万」がとても良いです。 「万」を止め字に使う女の子の名前をみかけたこともないので変な感じがしているのですがみなさんはどう思いますか? また、「えま」と読めますか? 率直なご意見をお願いします。
- 8コメント
- 5044アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
6日前
女の子で【恋】を使った名前。
3女めを出産予定です。長女と次女の名前は 長女→「恋羽」(こはね) 次女→「恋那」(ここな) で、三女も「恋」を使った名前を考えています。 候補に出たのが ・恋歌(れんか) ・恋華(このか) ・恋桜、恋暖(こはる) です。 しかし(れんか)に対しては、長女、次女と【恋】という字を使って「こ」と読むようにしているので、一人だけ「れん」とよませると可哀想。という夫の意見があったので、候補から外しました。 皆さんどう思いますか? 長くなってしまいましたが、他に可愛い名前などあったら教えてくれると幸いです。
- 11コメント
- 3462アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
6日前
丈慈(じょうじ)、率直にどう思いますか?
ジョウジという名前の響きはどうか? 昭和感があるが、どう思うか? 漢字のチョイスはどうか? おさるのジョージと同じ名前だけど、揶揄われたりしないか? など、考えても堂々巡りです。 丈偉(ジョウイ)も考えましたが、 バカアホマヌケや売春婦という意味があるようで断念。 丈喜(ジョウキ)も考えましたが、 旦那と実母があまり気に入らない様子。 考え過ぎて、迷子になってしまいました。 印象や、良い悪いだけでもいいので、ご意見いただけると嬉しいです。
- 15コメント
- 4250アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
8日前
莉緒夏って名前
実は、韓国人の友達がいます。この友達に日本の名前をつけたいのですが、(莉緒夏)リオカって名前はどうですか?年齢は23歳です。
- 8コメント
- 1481アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧