名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

海奏で読めますか??

コメント:3

アクセス:1120

1

コメント受付中

1. るな

2024-06-09 22:30:15

[違反報告]

「海奏」と言う名前をつけたいと思っています!

ちなみに読み方は「うみか」です!
意見ぜひいただきたいです!

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(3件)

2. 匿名さん

2024-06-09 23:36:17

[違反報告]

みかなちゃんかと思いました。でも、うみかちゃんも次に思いつきましたよ。これは私だけかもしれませんが、「かいそう…え…海藻…?」とも思ってしまいました。
やはり少し読みにくいと思います。言われたらあぁって感じですかね。中途半端な回答で申し訳ありません。

奏と同じ9画の漢字なら、香、架のほうが読みやすいです。

けど、海も奏も素敵な漢字で、うみかちゃんという響きもとっても可愛いです!

8人が「共感」しています

3. 匿名さん

2024-06-18 20:17:25

[違反報告]

言われたらああってなるけど…私は読めませんでした。

「海」は「うみ」「み」など、
「奏」は「かな、「そう」など、(一文字なら「かなで」も)
というように、沢山読み方が思いついてしまう分、読みにくくなってしまっているのかなと思います。
(み、かな…?みそう…?うみ…?……あ!うみか?)というように、辿り着くのが遅くなる人もいると思います。

うみかちゃんなら、
海花、海華、海香、海架、海果、海佳、海歌、海夏、などが読みやすいですよ。

「奏」を使うのにこだわるのであれば、
羽未奏、宇美奏、などですかね。

「奏」を使った他の名前なら、
和奏(わかな)奏音(かのん)奏那(かんな)奏海(かなみ)奏羽(かなは)
奏笑(かなえ)奏芽(かなめ)奏花(かなか)奏帆(かなほ)奏和(そわ)
など、沢山ありますね。

5人が「共感」しています

4. 匿名さん

2024-06-18 23:26:22

[違反報告]

>>1
読めませんでした…
私は先入観から「海湊(みなと)」に見えました。

6人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧