コメント受付中
1. 匿名M
2024-12-16 16:05:33
旦那が「ここな」という響きにしたくて、
私は「愛」の漢字を入れたい。と悩み、、
考えて思いついた名前が“心々愛(ここな)”なんです。
でも、読めないと思い他の名前を考えるのですが思いつきません。
旦那も私も引き下がりません。
他にいい名前はありますか?
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 心々愛
- 読み
- ここな
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(12件)
2. 🍎🍏🥐🥨🍔🍰
2024-12-17 07:20:28
々を入れずに心愛(ここな)という名前にしてはどうでしょう
3人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-12-17 08:51:44
親のこだわりで子供に不便な思いをさせるのはかわいそうと思ってしまいます。
心々愛(ここあ)だと、旦那さんが気に入らないのでしょうか?
どうにか、どちらかが譲る形にできたらと思うのですが…
・ここな、で質問者さんが納得できる名前を見つける
心菜
心那
心梛
恋々菜
瑚々奈
瑚心菜
・愛を使って、旦那さんが納得できる名前を見つける
莉々愛 りりあ
友莉愛 ゆりあ
梨乃愛 りのあ
叶愛 かのあ
愛来 あいら
↑ここなに雰囲気が似てるかな―と思う名前を自分なりに選んでみましたが、愛を使った名前はたくさんあるので、もっといろいろ出して話し合ってみたらいかがでしょうか?
8人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-12-17 17:11:58
ここなちゃんは可愛いですが、愛(な)の読み方によってキラキラネームっぽく感じてしまいます。
愛をあきらめて、奈、菜、南、那あたりではだめでしょうか?
それか、一旦ゼロから考え直した方が良いかもしれないですね。
お互いの第二候補を出すとか…
6人が「共感」しています
5. cocona
2024-12-21 06:33:40
私は「恋夏」でここなと読みます。夏生まれなのですが、
はじめてあった人には「夏生まれですか?」とよく聞かれます(笑)
余談ですが、私の妹は「ここあ」なんです
漢字は「恋暖」です。元々両親は「恋愛」にしようと思っていたらしいのですが、「れんあい」と読むので辞めたそうです
私的には、心々愛はパッと見 少しキラキラ感がありますね 々を使わず、心愛 にした方がキラキラ感が少なくなるかなと思います
あと別の候補をあげるとしたら、
心菜 心那 心南 「愛」という漢字には心という漢字が入っているので、読みは変わりますが「あいな」ちゃんとかもいいかもしれません
4人が「共感」しています
6. 真都、蓮ママ
2024-12-23 21:23:48
『ここな』の名前の漢字場合は
心菜 心奏 恋々菜 恋來奈 恋和 恋々和 虹々名 心結
などなど、『恋』を使う名前が多いですね。
『愛』の漢字を使う名前
莉愛(りあ) 流愛(るな) 彩愛(あやめ) 紗愛(さら) 恋湖愛(ここあ)
花乃愛(かのあ)など『ここな』はないですねー。
心々愛で『ここな』は読めないです😥
ジャンケンとかで決めたらどうですか?
3人が「共感」しています
7. りんご🍎
2024-12-24 13:46:20
違う漢字にするか、ここなを諦めるか。
ここなで可愛い漢字は、心夏、瑚々那、心那、心梨…
などなどたくさんありますよ♪
旦那さんとよく相談して決めてあげてください。
心々愛で読めなくても良いと言う選択肢もありますよ。
お互いの第2候補を出すとか、どちらも諦めるとか。
頑張ってください!
4人が「共感」しています
10. ぺど
2025-01-23 11:39:59
9人が「共感」しています
PR
12. ひおり
2025-01-23 18:41:27
ここなちゃんだったら、喜来愛と書くのはどうでしょうか?
読むのは少し、難しいですけれど沢山の喜びと愛が来るようにという意味を考えました。また、ここなという名前は、結構メジャーなので、大きくなったときにクラスに同じ名前の子がいるかも知れませんが、この漢字だとかぶることはないと思います。
それか、このお子さんは、ここなちゃんという名前にして、愛という漢字は男女共に使えるので次のお子さんにするというのはどうでしょうか?
それか、心奈ちゃんや心菜ちゃん、心梨ちゃんなどといった愛を使わない、お名前にするか、ここなちゃんから離れて、愛を使う理愛ちゃんや愛花ちゃん、愛依ちゃんなどにするというのもあります。
または、もう一度ご主人と話し合って読みやすく納得できる名前を考えるか、お子さんの顔を見て決めるとかがいいと思います。
4人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
27分前
葵晴って読めます?
葵晴と名付けを迷っています。ぱっと見読めるのかと、男女だとどちらに見た感じイメージつきますか?
- 1コメント
- 18アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2日前
漢字一文字で読み三音の女の子の名前
考えれば考えるほど名前が決まりません… 秋生まれの女の子で、 ・栞 しおり ・碧 あおい ・椛 もみじ (女の子で濁音はあまり良くない?) ・菫 すみれ ・皐 さつき が今のところ候補に考えていました。 名字との繋がりとかもあるとは思いますが、パッと見でどれが良いと思いますか…? また調べたつもりですが、良くない意味があったら教えていただけたら嬉しいです。 他にも漢字一文字で読み三音のオススメがありましたら教えてください!
- 2コメント
- 167アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
18時間前
蒼翔と書いてあきとはちょっとキラキラすぎますか?
当て字なんですけどこの漢字がしっくり来てて皆さんどう思いますか?
- 3コメント
- 126アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
朔耶(さくや)ってキラキラネームでしょうか
来月女の子を出産予定です。 いつも強くて優しい、見えないものを大切にできる子になりますようにという思いを込め、朔耶(さくや)という名前を考えました。 ですが友人にキラキラネームではないかと言われてしまいました。 漢字を変えることも考えたのですが弥という字は私の名前に含まれているので避けたいと思い、良い漢字が思いつきません。 女の子で朔耶ちゃんは変だと思いますか? 長文失礼しました。
- 9コメント
- 2880アクセス
- 22お気に入り
-
コメント募集中
1日前
姉妹で凛音【りんね】・⚪︎音【⚪︎んね】はおかしいですか?
現在、2歳の女の子を育てていて女の子を妊娠中です。 その2歳の娘の名前が 凛音 りんね なのですが、次女の名前も「⚪︎んね」だと同じすぎますかね、? 長女を皆「りんりん」「りんちゃん」などと愛称で呼んでいます。 次女も愛称で呼びたいので、シリーズ化したいです。 個人的には 【帆音】はんね 【杏音】あんね とかがかわいくていいなと思っています。
- 5コメント
- 1566アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 4コメント
- 269アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
姉妹 漢字一文字で可愛い名前
第二子の女の子を妊娠中です。 長女が 絃(いと) なのでそれに合わせて漢字一文字で名付けたいのですがこんなの可愛いよ〜というのがあればコメント頂けると嬉しいです(*^^*) ちなみに現在の候補は ①詩 うた ②楓 ふう の二つです。
- 36コメント
- 4752アクセス
- 11お気に入り
-
コメント募集中
1日前
女の子で上品な印象のある名前を募集したいです。
上品だけどあまり被らなそうな名前がいいなぁと思っています。今のところは下記の候補がありますが上品なの、、か??と分からなくなってきました。皆様の印象や上品イメージの漢字や言葉などがありましたら教えていただきたいです! 月寧「つきね」 咲由「さゆ」 綾「りょう」 美丘「みおか」
- 15コメント
- 1312アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2025年5月23日
理絵の名前の由来を教えてください!
理絵という名前の友人がいるのですが、その由来は、友人は母に聞いてみても、「由来はない」と言われたそうで。 この理絵という名前にはどんな願いがこもっているのでしょうか?
- 4コメント
- 370アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
琴海はどう思いますか?
8月出産の長女に琴海(ことみ)という名前を検討しています。 どう感じますか? また、すこし不安な点として下記を考えております。 ①「琴海」で「ことみ」と読んでもらえるか。 ②漢字を見て強そうな印象を受けないか。 ③名前から変な意味が考えられたりしないか。
- 3コメント
- 207アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧