名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

女の子の名前で相談です…

コメント:12

アクセス:1079

4

コメント受付中

1. 匿名M

2024-12-16 16:05:33

[違反報告]

女の子の名前を決める時に
旦那が「ここな」という響きにしたくて、
私は「愛」の漢字を入れたい。と悩み、、
考えて思いついた名前が“心々愛(ここな)”なんです。
でも、読めないと思い他の名前を考えるのですが思いつきません。
旦那も私も引き下がりません。
他にいい名前はありますか?

この質問に関連する名前・読み

名前
心々愛
読み
ここな

2人が「共感」しています

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(12件)

2. 🍎🍏🥐🥨🍔🍰

2024-12-17 07:20:28

[違反報告]

心々愛だと、ここあ という読み方になると思います。
々を入れずに心愛(ここな)という名前にしてはどうでしょう

3人が「共感」しています

3. 匿名さん

2024-12-17 08:51:44

[違反報告]

心々愛だとほとんどの方がここあちゃんと読むと思いますし、ここなと読むと聞いても覚えてもらえなそう。。。
親のこだわりで子供に不便な思いをさせるのはかわいそうと思ってしまいます。
心々愛(ここあ)だと、旦那さんが気に入らないのでしょうか?
どうにか、どちらかが譲る形にできたらと思うのですが…

・ここな、で質問者さんが納得できる名前を見つける

心菜
心那
心梛
恋々菜
瑚々奈
瑚心菜

・愛を使って、旦那さんが納得できる名前を見つける

莉々愛 りりあ
友莉愛 ゆりあ
梨乃愛 りのあ
叶愛 かのあ
愛来 あいら

↑ここなに雰囲気が似てるかな―と思う名前を自分なりに選んでみましたが、愛を使った名前はたくさんあるので、もっといろいろ出して話し合ってみたらいかがでしょうか?

8人が「共感」しています

4. 匿名さん

2024-12-17 17:11:58

[違反報告]

愛(な)と読むのが厳しい感じですね💦
ここなちゃんは可愛いですが、愛(な)の読み方によってキラキラネームっぽく感じてしまいます。
愛をあきらめて、奈、菜、南、那あたりではだめでしょうか?
それか、一旦ゼロから考え直した方が良いかもしれないですね。
お互いの第二候補を出すとか…

6人が「共感」しています

5. cocona

2024-12-21 06:33:40

[違反報告]

私自身の名前がここな なので親近感が湧きました
私は「恋夏」でここなと読みます。夏生まれなのですが、
はじめてあった人には「夏生まれですか?」とよく聞かれます(笑)
余談ですが、私の妹は「ここあ」なんです
漢字は「恋暖」です。元々両親は「恋愛」にしようと思っていたらしいのですが、「れんあい」と読むので辞めたそうです
私的には、心々愛はパッと見 少しキラキラ感がありますね 々を使わず、心愛 にした方がキラキラ感が少なくなるかなと思います
あと別の候補をあげるとしたら、
心菜 心那 心南 「愛」という漢字には心という漢字が入っているので、読みは変わりますが「あいな」ちゃんとかもいいかもしれません

4人が「共感」しています

6. 真都、蓮ママ

2024-12-23 21:23:48

[違反報告]

こんにちは。真都、蓮ママです!

『ここな』の名前の漢字場合は
心菜 心奏 恋々菜 恋來奈 恋和 恋々和 虹々名 心結
などなど、『恋』を使う名前が多いですね。

『愛』の漢字を使う名前
莉愛(りあ) 流愛(るな) 彩愛(あやめ) 紗愛(さら) 恋湖愛(ここあ)
花乃愛(かのあ)など『ここな』はないですねー。
心々愛で『ここな』は読めないです😥
ジャンケンとかで決めたらどうですか?

3人が「共感」しています

7. りんご🍎

2024-12-24 13:46:20

[違反報告]

心々愛だとここあと読まれるかもですね…

違う漢字にするか、ここなを諦めるか。
ここなで可愛い漢字は、心夏、瑚々那、心那、心梨…
などなどたくさんありますよ♪

旦那さんとよく相談して決めてあげてください。
心々愛で読めなくても良いと言う選択肢もありますよ。
お互いの第2候補を出すとか、どちらも諦めるとか。

頑張ってください!

4人が「共感」しています

8. 匿名M

2024-12-26 08:48:29

[違反報告]

>>6
ごめんなさい…じゃんけんでは決められないです…

4人が「共感」しています

9. 🍔🍟🍗🧃

2025-01-09 16:21:39

[違反報告]

流石にじゃんけん✊️✌️🖐️で決めるのは流石に...

4人が「共感」しています

10. ぺど

2025-01-23 11:39:59

[違反報告]

>>6
流石にじゃんけんはないやろwwwwwwww
終わってんなこいつwwwwwwwwwwwwww

9人が「共感」しています

PR

11. 匿名さん

2025-01-23 16:16:27

[違反報告]

>>6
終わってるわマジで!
ジャンケンって何?(笑)
そりゃ質問者も黙ってないわ…

2人が「共感」しています

12. ひおり

2025-01-23 18:41:27

[違反報告]

>>1
ここなちゃんだったら、喜来愛と書くのはどうでしょうか?
読むのは少し、難しいですけれど沢山の喜びと愛が来るようにという意味を考えました。また、ここなという名前は、結構メジャーなので、大きくなったときにクラスに同じ名前の子がいるかも知れませんが、この漢字だとかぶることはないと思います。
それか、このお子さんは、ここなちゃんという名前にして、愛という漢字は男女共に使えるので次のお子さんにするというのはどうでしょうか?
それか、心奈ちゃんや心菜ちゃん、心梨ちゃんなどといった愛を使わない、お名前にするか、ここなちゃんから離れて、愛を使う理愛ちゃんや愛花ちゃん、愛依ちゃんなどにするというのもあります。
または、もう一度ご主人と話し合って読みやすく納得できる名前を考えるか、お子さんの顔を見て決めるとかがいいと思います。

4人が「共感」しています

13. 匿名さん

2025-01-26 21:14:36

[違反報告]

>>1
私のまわりに心愛とかいてここなちゃんと言う人がいますよ。

2人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧