名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

瑶の読み方

コメント:3

アクセス:379

0

コメント受付中

1.

2025-01-07 17:07:02

[違反報告]

瑶を「はるか」と読ませてもいいのでしょうか?
遥と遙だと画数的に微妙なので、、、

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(3件)

2. 匿名さん

2025-01-07 20:57:48

[違反報告]

字の形は似ていますが、瑶で はるか は読めないですね
漢字が似ている分、混乱しそうです

名前の読ませ方は自由ですが…
最近は当て字に風当たりが強いみたいですよ

4人が「共感」しています

3. 匿名さん

2025-01-07 22:07:09

[違反報告]

ちょっと無理があるかなと思います。

良い画数をと思う気持ちはわかりますが、そのために読みにくい名前を付けるのは親の自己満足な感じがしてしまいます。

はるかという響きにこだわりたいなら、画数は諦めた方が良いのではないでしょうか。

画数にこだわりたいなら瑶と同じ13画の名前はどうですか?

愛(あい)
蒼(あおい)
詩(うた)
楓(かえで)
鈴(すず、りん)
夢(ゆめ)

など素敵な名前がたくさんありますよ。
瑶(よう)も可愛いと思います。

3人が「共感」しています

4. 匿名さん

2025-01-08 17:29:04

[違反報告]

名前の読み方は、漢字本来の読み方じゃなくても大丈夫だそうです。
当て字の名前もけっこういますよね。

でも今後、読めない名前について規制が入るというニュースを見ました
太郎(じろう)のようなわかりにくい名前は認められなくなるみたいです。

読みにくい名前で面倒が起こらないように規制されるのだと思いますが、瑶(はるか)もややこしいので、もし付けられたとしても本人が苦労するかもしれないですよ。

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧