名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

2人目(次男、次女)に一や壱を入れるのはナシ?

コメント:11

アクセス:675

0

コメント受付中

1. ちい

2025-01-09 20:22:19

[違反報告]

次女の名前の候補にイチカ(一花)ちゃんを考えています。

たまたま名付けサイトの他の方の質問の回答を見ていたら、
次女や次男に一や壱を入れることに対して否定的なコメントを目にしました。

私は実父が次男で名前に一が入っていて、父の兄(長男)には三が入っています。
そのためあまり気にしたことがなかったのですが、一般的には好ましく思われないのでしょうか?

祖母に昔、何で長男に三で次男に一を入れたのか聞いたところ『昔は長男に一をつけるのは後継の重荷になるからと嫌われたものよ』と言っていた記憶もあり…
数字を入れると長女だと思われたり、ややこしい印象なのかなと疑問に感じています。

ちなみに長女には数字は入らない名前をつけています。

3人が「共感」しています

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(11件)

2. 匿名さん

2025-01-10 16:28:05

[違反報告]

順番的な意味合いがないなら全然問題ないと思います。

第一子だからという理由で一を付けるのは私も少し抵抗がありますね。
順番的な意味合いが無く、「オンリーワンを目指して」「何事にも一生懸命に取り組めるように」みたいな意味なら良いと思いますが。
続けて二番目の子に二を付けるのはもっと抵抗があります。

質問者さんの場合は、次女ですし、お姉ちゃんに数字が入ってないので何も問題はないかと。

一が入ってるから長女とも思いません。

一花ちゃん、とても素敵な名前だと思いますよ。

6人が「共感」しています

3. 匿名さん

2025-01-10 22:01:34

[違反報告]

次女や次男に一を使うことに否定的な人がいることにびっくりです。
私は一が入るイコール最初の子という感覚はあまりないですね。
特に女の子の場合は感じにくいんじゃないかなと思います。
次女で一花ちゃんでも何も違和感ないですよ。

> 私は実父が次男で名前に一が入っていて、父の兄(長男)には三が入っています。

この付け方だとややこしく感じるかもしれないですが(でも変ではないですよ)、長女さんに数字が入ってないようですし、ややこしくなることはないと思います。

4人が「共感」しています

4. ちい

2025-01-11 16:07:56

[違反報告]

>>2
肯定的なご意見をいただけてほっとしました。

名付けを調べるほどいろんな意見があり、ささいなことも子どもが将来いやな思いをするのかと考えすぎていました。

コメントありがとうございました!

1人が「共感」しています

5. ちい

2025-01-11 16:14:56

[違反報告]

>>3
私も否定的な意見をみて驚きました。
ただ確かに子供の頃、父の兄弟をみて疑問をもったこともあったので第三者からみると一を入れると長女感が強いのかなと気になってしまって。

肯定的なご意見をいただけて安心しました。
ありがとうございます!

1人が「共感」しています

6. さかな

2025-01-12 09:06:20

[違反報告]

知り合いの子供が苺花(いちか)ちゃんです!女の子らしくて可愛い名前だなと思います!一、壱が気になるようでしたら、漢字を変えるのはどうでしょう?

3人が「共感」しています

7. 匿名さん

2025-01-12 12:08:57

[違反報告]

長女、長男に「一」って考えるのは、昔は多かったみたいですね。

おばあさまの長男に三、次男に一、というのも興味深い名付け方ですね。
変とかマイナスな感覚はなく、ちょっとした世間話として話が広がりそうです。

今は、しきたりにとらわれない現代的な名付けで良いと思いますよ。
一花ちゃんという名前は響きも美しくて漢字の組み合わせも素敵です。

3人が「共感」しています

8. ちい

2025-01-12 18:06:10

[違反報告]

>>6
苺を名前にいれるのは思いつかなかったので、今時な雰囲気になりますね!
苗字との字画も調べてみます。

ご提案ありがとうございます。

2人が「共感」しています

9. ちい

2025-01-12 18:33:23

[違反報告]

>>7
父の兄弟の名付けは昔からお付き合いのある住職さんがつけたので祖母も由来は分からないそうです。
住職さんから2つ候補を出されて、最終的に家族で選んだ名前で特に長男に三、次男に一にも意味もないらしく‥笑
よく聞かれたけれど住職さんに聞いてっていつも返答していたと祖母は笑っていました。

名付けを調べるまでしきたりも詳しくなかったのであれこれ気にしていましたが、今は自由度も高いのかもしれませんね。
祖父母にも受け入れられやすく、ほどよく古風な名前にしたいと思います。

ご意見ありがとうございました!

2人が「共感」しています

10. ひおり

2025-01-23 19:41:51

[違反報告]

次女に一という漢字を使うのはおかしくないと思いますよ!
私の友人の妹さんが一果(いちか)ちゃんといいます。
その子も、次女ですよ。
可愛らしい名前ですし、気にしなくても大丈夫だと思います!

3人が「共感」しています

PR

11. ちい

2025-01-25 10:26:46

[違反報告]

>>10
実際に次女でいちかちゃんが身近にいらっしゃるんですね!
今は長女や長男だからと一をつける人も少ないのかもしれないので安しました。

ありがとうございます!

1人が「共感」しています

12. 匿名さん

2025-01-29 19:44:03

[違反報告]

友達に一千花ちゃんいるよ。

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧