名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

旭(ひ)とよめるでしょうか?

コメント:4

アクセス:163

0

コメント受付中

1. 悩み中

2025-03-21 00:18:52

[違反報告]

男の子の名前です。
(ひ)で終わる名前を考えてて、画数的にも漢字の意味でも旭が(ひ)と当て字でも読めたら使いたいのですがどうでしょうか?
○旭 ○○ひというような形にできればと思っています。

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(4件)

2. 三角

2025-03-21 09:03:08

[違反報告]

旭なら、あさひ、か、あさ、の読み方しか思い浮かばないですが、使い方によってはどうにかなるかも…?
朝旭で、あさひ、なら、最初は読めなくても、読み方を聞けば受け入れられる範囲です

3人が「共感」しています

3. 悩み中

2025-03-21 09:27:10

[違反報告]

>>2
コメントありがとうございます。
やはり一般的ではないですね。
息子が会う人になんて読むの?と聞かれるのは大変だろうし、他の漢字を考えてみます。

1人が「共感」しています

4. 匿名さん

2025-03-21 11:42:10

[違反報告]

音の一部を使った当て字の名前はよく見かけますよね。
でも、旭(ひ)は、音の最後を使ってるのでちょっと読みにくいのかな?と思います。
旭は良い漢字だと思うので良い形で使えたらと思いますが、やっぱり旭(あさひ)、旭陽(あさひ)、あたりじゃないと読みにくいかもしれないですね。

(ひ)で読みやすいのは、陽、日、灯、飛、でしょうか。
灯なら、旭と同じ6画です。
柊(ひいらぎ)を使った〇柊(〇ひ)という名前もあるみたいですよ。

良い漢字が見つかると良いですね!

1人が「共感」しています

5. 悩み中

2025-03-21 12:42:44

[違反報告]

>>4
コメントありがとうございます。
陽の字を使おうと思います。

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧