コメント受付中
1. 絶賛第二子妊娠中の悩める経産婦
2025-03-23 23:40:07
2人目ともなると、上の子に寄せた名前にすべきか、全く関係のない名前にすべきかと考えれば考えるほど名前が決まらず、主人とも頭を悩ませ、気付けばまもなく出産を迎えてしまう時期に
入ってしまいました( ; ; )
どうか皆様のご意見お聞かせください。
夫婦の意見として、
①妻である私がR、主人がTで始まる名前のため、アルファベット順にするとSが間にくるため、2人の間の子どもということで、Sから始まる頭文字の名前で探している(そのため上の子もS始まりです)
②男の子
③苗字が簡単なので、名前は漢字1文字や簡単な名前を避けたい(主人の意見)
④上の子が「そう」なので、「◯う」で終わる2文字名前
⑤ただ、読んだ時に兄弟で被らない、聞き間違えない名前
上記5点から、現時点で「嵩佑(しゅう)」という名前が
第一候補としてあがってきています。
ただ色々深掘りしてみると、
・初見では読みにくい
・【嵩】が珍しくて読めない
・ストレートに読むと「しゅうすけ」?
・キラキラネームに含まれる…?
と悩みの種がさらに浮かび、
更には、名付けの『ぶった切り』に含まれるようで
せっかく決まりかけていた名前ですが
この名前で良いのか夫婦で振り回されています( ; ; )
正直、どうでしょうか…?
結果的に決めるのは夫婦である私達にはなりますが、
このご時世「なし」に含まれる名前でしょうか…?
どうぞご意見頂けると嬉しいです。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 嵩佑
- 読み
- しゅう
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
3. 匿名さん
2025-03-24 11:09:26
高が使われてるから「たか」と読んでしまいそうです。
これは私だけの問題かもしれないですが汗
なので嵩佑(しゅう)という読み方を見てもピンときませんでした。
私の知識だと、たかすけ?こうすけ?くらいしか出てこなかったです。。
ただ、漢字の読みとしては正しいですし、多少のぶった切りは許容範囲だと思いますよ。
読みにくいですが、キラキラネームではないかなと思います。
8人が「共感」しています
4. 匿名さん
2025-03-24 14:47:39
調べたところ嵩張る(かさばる)の嵩なのですね!知らなかったですー
やはり候補のお名前は、マイナー漢字+ぶった切りなので、かなり読みにくいなと思います。
よみ間違いが少なそうなのは
修宇、修有
とかでしょうか?修の字はとても良い意味ですよー!
5人が「共感」しています
5. Mido
2025-03-24 16:23:26
○○ゆう、○○すけ、と読む四音の名前に見えちゃいますね
読みにくさを回避したいのであれば、条件の何かを妥協した方が良いかもしれないですね
③苗字が簡単なので、名前は漢字1文字や簡単な名前を避けたい(主人の意見)
これを諦めて、柊、周、秀、脩にするとか
二文字がいいなら、柊生、柊羽なら少し読みやすいかなと思います
4人が「共感」しています
6. 匿名さん
2025-03-29 12:02:48
嵩=「しゅ」、佑=「う」
と、それぞれの漢字が通常そうは読まないのでキラキラネームですね。
2人が「共感」しています
7. 匿名さん
2025-03-30 10:13:24
責任のない立場からだとキラキラネームだとは思わないですし、むしろかっこいいと思います。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
3時間前
皆さんのイメージを教えてください
読み方はるいとと決めて漢字に悩んでいます 候補:塁斗 願い:強い意志を持って自分の夢へ直向きに邁進できるような人生を歩んで欲しい 塁という漢字ですが、妻は野球を連想するから微妙とのこと 皆さんもそのようなイメージを感じますか?
- 1コメント
- 22アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
13時間前
女の子で【理】が入った名前
現在臨月の妊婦です。 長男の2文字目の漢字を次男の1文字目に使い、音と漢字をしりとりのように繋げました。 今回女の子の予定なのですが、次男の2文字目に使った【理り】という漢字を使いたいと思っています。 しかし、夫婦ともにこれだ!と決定打になる名前が見つかりません…。 できれば【理り】を最初の字と音に持っていきたかったですが、今は2文字目もしくは3文字目か、音も【り】にこだわらなくてもいいかなと思っています。 一応私から出した案として 理瀬、理世 りせ 理都 りつ 理茉 りま 理智、理怜 りさと 笑理、咲理 えみり 望理 みさと りこ、りとは旦那の周りと被りやすいと却下されました。 他に何か候補やヒント、アドバイスがあればお願いします。
- 14コメント
- 2644アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
17時間前
名前に使わない方がいい漢字ってなんですか?
第1子が産まれる予定です! 名付けに悩んでいます… 名前につけない方がいい漢字ってなんでしょう? 聞いたことがあるのは、空(空に帰る)花(花が散る)など聞いたことがありますが、どうなんでしょうか。 教えてください🙏
- 3コメント
- 127アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
帆奏(ほのか)ってどうでしょうか?
もうすぐ女の子が産まれるのですが、名前で困っています。 自分で考えた名前なので先入観もあり、簡単に読める気がしてしまうのですが、皆さんの印象はいかがでしょうか? どんな風に吹かれても力強く進みつつ(帆)、周りとの調和を大切にして欲しい(奏)という想いを込めたのですが、、、 キラキラネームと言われないか気にしています。
- 5コメント
- 233アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 21コメント
- 944アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
練習トピ🔰コメントを投稿してみよう
サイトリニューアルしました!使い方はこちら↓ https://pon-navi.net/channel/howto 名前候補の感想や意見を聞いてみたい、キラキラネーム診断をしてほしい、名前に良くない漢字は?など、名付けの相談、質問をしてみましょう! 匿名&会員登録なしで利用できます。 はじめての方はこちらでコメントなど、自由に投稿をしてみてください。 投稿内容は定期的に初期化されますので、ご遠慮なくどうぞ😄 運営より
- 54コメント
- 3471アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
4日前
悠嵩(はるたか)って読みにくい、キラキラネームでしょうか?
男の子で悠嵩(はるたか)が良いなと思っています。 ただ、悠嵩(ゆたか)とも読むため子供が毎回読み方を修正する必要があるので一発で読めた方がいいのではとの意見ももらっています。 また、キラキラネームではないでしょうか?
- 2コメント
- 227アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
彩萌って名前どう思いますか?
彩萌と書いてあやめと読みます。 今まで同じ名前の人にあったことはありません。 よくあやねと勘違いされます。 お弁当の名前と同じで謎に嬉しかったです。 被らないしかわいいっちゃかわいいんですけど個人的にぱっとしないと言うか… 他の人の名前を見てると名字と名前の画数がバランス取れている気がします。名字か名前、片方が簡単な漢字でもう片方が難しい漢字です。 私の名前は名字も名前も難しくはないけど簡単でもない、バランスが取れてないように思います。名付けた父はバランスが取れていると言っています。よくわかりません。 他には、母がカッチカチな名前と言っていました。 名字の終わりが べ でしまっていて、名前の め もしまっているから堅苦しいそうです。これもよくわかりません。 名前を決めたとき祖父に変な名前だなあと言われたそうです。 初見で読めますか?変な名前ではないですか?バランスは取れてますか?堅苦しいですか? どういうイメージかも教えてほしいです!
- 2コメント
- 141アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
逢翔ってきらきらネームですか?
逢翔あいとっていう名前を決めていて、 夫が絶対これとがいい言います。 逢自体変わった漢字だし、翔をつけたら尚更 きらきら感が否めなくて、、、 それか逢時、逢人ならいいと言いますが どうでしょう。 将来子供が困らないか心配です。
- 3コメント
- 240アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
どこからがキラキラネーム?
キラキラネームと言うと光宙(ピカチュウ)などのイメージなのですが、みなさんはどこからがキラキラネームと感じますか? 例えば、蒼空(そら)結夢(ゆめ)の様な置き字や桜さくらの(ら)・絆きずなの(な)のように最後の読みを読ませるような名前もキラキラネームになりますか?
- 5コメント
- 795アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧



