コメント受付中
1. お困りパパ
2023-05-06 21:47:22
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 虎叶
- 読み
- たいが
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(14件)
2. 匿名さん
2023-05-06 22:10:38
叶を使う名前はたまに見ますが、叶愛(とあ)とか叶翔(かなと)とか、
正直これらの名前も初見では読めない…と言うのが正直なところです
18人が「共感」しています
3. りっちP
2023-05-06 22:59:41
14人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-05-06 23:48:31
たいが君と言う響きはかっこいいと思いますが、虎も叶も当て字となるとさすがに読めないからキラキラネームと言われちゃうかも
今後は法律?でやりすぎの当て字は制限がかけられるんでしたよね?
虎叶(たいが)くんがやりすぎの当て字になるかはわからないですが…
当て字の名前で苦労した…と言う話もあるようですし、周りの方にも聞いて慎重に決めた方が良いと思いますよ
15人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-05-07 01:56:27
今後名付ける子どもの名前について「氏名として用いられる文字の読み方として一般に認められているものでなければならない」と規定。
だそうです。まだ検討段階みたいですけど。
9人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-05-07 07:22:57
使いたい漢字、好きな響き、字画…すべて揃った名前って難しいですよね。
読みにくさを回避したいならやっぱり何かをあきらめないといけないかな。。と思います。
叶を使うことが絶対条件なら、たいがと言う響きを諦めて勇叶(ゆうと)みたいな名前にするとか。
たいがと言う響きが譲れないなら大河、大雅にするとか。
9人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-05-07 15:55:21
虎河(たいが)
虎雅(たいが)
↑このくらいの当て字なら良いのでは?
ただ「叶」が使われなくなっちゃいますけど…
3人が「共感」しています
10. 匿名さん
2023-05-11 15:07:58
8人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2023-05-12 14:05:13
キラキラネームと感じます。
大河君とか別の漢字の方が良いと思います。
お子さんが虎好きになるかもわかりませんし、大きくなった時にどう感じるのかなと思います。
私事ですが、使われてる漢字が嫌いで、名付けの父方の祖母に気に入ってないと言ったことがあります。(そもそも孫の名前をでしゃばって付ける神経がわからない。愚痴ですいません。)
ずっと好きになれないですね。
普通のたいが君にするか、叶を使った名前を探した方が良いのかなと思いました。
でしゃばってすいません🙏
9人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
8時間前
繕 と書いて ぜん と読む男の子の名前について
男の子の名付けで"繕"と書いて"ぜん"と読む名前は どうかなと考えております。 繕うという意味でよく使われます。 繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。 目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。 人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 6コメント
- 2200アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 25コメント
- 4941アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 2コメント
- 149アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
陽夏乃(ひなの)はDQNネーム、キラキラネームでしょうか。
【夏】という漢字が【な】と読まないのは理解しており、所謂、ぶった切りとなってしまうとは思うのですが、 意味合いや字画も気に入っており、もうすぐ生まれる長女の名前にしようと思っております。 パッと見て読むことは難しいでしょうか。 DQNネームだな、頭が悪い親なのだろうな、といったような印象を持たれるかどうか、客観的なご意見頂戴したく、よろしくお願いいたします。
- 28コメント
- 4529アクセス
- 24お気に入り
-
コメント募集中
3日前
かなた、読めますか?キラキラネームですか?
かなたと名前付けたいのですが、いくつか漢字の候補があり決まりません。 遥哉 空哉 かなたと読めますか?
- 4コメント
- 314アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
16日前
「芳」って読めますか?
感じとしての一般的な読みは「よし」や「ほう」ですが、「かおる」として名付けたいと考えています。 人名読みとして候補に出てはくるし、奇抜ではないものの、パッと見で読めないよな〜というのが悩みです。 ちなみに男の子の名前です。
- 2コメント
- 220アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
蒼結ってどう思いますか?
画数の関係で結は置き字になるのですが、そう と読みます。キラキラネームになりますか?
- 3コメント
- 236アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
なんて読む?
友己名って名前なんて読むのでしょうか?男の子です。
- 4コメント
- 892アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
幸のつく名前
男の子に夫の名前から一文字とって「幸」のつく名前をつけたいのですが、良いアイディアはありますでしょうか。 (ちなみに夫の名前は幸生なのでこの組み合わせはつかえません) 個人的な条件として、 ・無理な当て字、ぶったぎり読みはあまり好きではないので無し ・幸は「ゆき」「こう」読みどちらでも可 ・パッと見読み方がわからないマイナーな漢字はあまり使いたくない。 ・周囲に幸太郎(こうたろう)くんがいるので、ややこしくなるのを避けるため使えない ・発音しやすく、電話口でも読みが聞き取りやすく漢字表記も伝わりやすい名前がいい …などなといろいろこだわりがあります笑 自分では ・幸人、幸斗(ゆきと) ・幸助、幸介(こうすけ) ・幸憲(ゆきのり) などは思い付いたのですが、皆様のアイディア・お知恵をお貸しください!!
- 5コメント
- 290アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
11日前
男の子のかっこいい名前教えてください!!
トピタイ通りです! かっこいいと思う男の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は 樹(いつき) が、昔からかっこいいと思ってたのですが、いつの間にかランキング上位に入るようになり、自分の子供に付けるのはやめることにしました( ;∀;) 皆さんイチオシのかっこいい名前…聞きたいです!
- 178コメント
- 137519アクセス
- 81お気に入り
タグ一覧