コメント受付中
1. 初マタママ
2023-11-07 23:15:52
夫も私も俗に言うキラキラネームが苦手で、できれば戦国武将のような渋くてかっこいい名前をつけてあげたいなと思っています。
その中で2人とも「慶」という字を使って「よし」または「ちか」と読む字をつけたいと考えております。
その中の候補として
大慶...ひろちか
千慶...ちかよし
が二大候補に上がっており、特に苗字と合わせた時に千慶はカッコいいな〜と気に入っておりますが、初見では中々読まれにくく千と書いてちかと読むのはもしかして特殊?と悩んでおります。
あまり特殊すぎる名前も考えものかなと思っているのですが、不自然ですかね?
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 千慶
- 読み
- ちかよし
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(14件)
3. 2児のママ
2023-11-08 00:20:00
私は
千…ち、かず
慶…けい、よし
しか知らなかったので、千慶だと「かずよし」と読みました。
4人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-11-08 19:53:04
千は「ちか」という読み方はないみたいですけど、辞書によってはあるのかな?
千慶は「かずよし」か、「ゆきよし」なら読めると思いました。
漢字は古風ですごくかっこいいと思います!
4人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-11-08 21:34:53
『大慶』…ひろよし
『千慶』…かずよし
個人的な意見ですがこの読みなら初見の人でも読めるとは思います。
4人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-11-09 09:53:35
なので
慶親 よしちか
は、どうでしょうか?
4人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-11-09 17:14:42
私なら書いてある読み方では読めないですね…。
個人的に、変な漢字、変な響きじゃなければOKだと思いますが、初見で読んでもらいたい、当て字と思われるのは不本意、ということならもう少し読みやすい名前が良いかなと思います。
4人が「共感」しています
8. お悩みママ解決隊!!
2023-11-10 09:21:35
間違えて千とかいてせんと読んでしまうかもしれません。
なので千賀慶(ちかよし)とかどうでしょうか。
9. 初マタママ
2023-11-14 07:49:23
やはり読めないですよね
私も調べていて慶の名乗り読みで「ちか」と読むことを知ったので、あまり一般的ではありませんよね
字画も重視しているので他に良い漢字が見つからず...
ご意見ありがとうございます!
10. 初マタママ
2023-11-14 07:52:08
一般的には千でちかとは読まないのでこれは当て字に近いものです。慶の名乗り読みはちかがあるのは私も調べていて初めて知りましたので人口に膾炙しているとはいえないかもしれません....。
字画がとても良いのと字面が気に入っているので、かずよしやゆきよし読みがベターですかね😢
ご意見ありがとうございます!
PR
11. 初マタママ
2023-11-14 07:54:53
千でちか読みは完全に思いつきだったので、辞書では出てこないかもしれません。やはり名乗り読みでの読み方が一般的にはしっくりきますよね...。
名乗り読みも調べて初めて知ったので、調べる前の自分ではどちらにせよ読めなかったのですが🥹
ご意見ありがとうございます!
12. 初マタママ
2023-11-14 07:55:48
13. 初マタママ
2023-11-14 07:56:37
14. 初マタママ
2023-11-14 08:00:11
字画もばっちり、字面も名前の響きも気に入っているのですがやはり初見では読まれにくいですよね。私も同じ意見で悩んでいます。ご意見ありがとうございます!
15. 初マタママ
2023-11-14 08:02:00
字画相性も重視しているので、漢字を足すのは避けたいと思ってます。読み方を重視するならそれが1番読みやすいですよね。ご意見ありがとうございます!
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1時間前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 23コメント
- 1440アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
采でいろは、つかさと読みますか?
采という時でサイトによるとつかさやいろはと記載があります。 本当につかさやいろはと読むのでしょうか?DQNネームになりはしませんか?
- 1コメント
- 70アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
優絆って読めますか?
質問です!優絆って読めますか?キラキラネームではないですか?
- 11コメント
- 2022アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
8日前
名前が決まりません!しっくりくる名前のアドバイスをいただきたいです!
8月に男の子出産予定です。 2人目なのですが、夫私、上の子(女の子)3人ともに『実』という字が入っています。 あまり親から字を引き継ぐのは良くないと耳にします。男の子なので、親はこえてほしい… 1人だけ実がつかない名前となったら仲間はずれ感が出てしまうのでしょうか? 実のつく男の子の名前でいい案がありましたら教えていただきたいです。 『たくみ』は夫の名前と被るのでなしかなと考えています。
- 4コメント
- 382アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
14日前
正輝(まさてる)って古すぎますか?
意外といいと思うのですが、
- 5コメント
- 1426アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
14日前
丈慈(じょうじ)、率直にどう思いますか?
ジョウジという名前の響きはどうか? 昭和感があるが、どう思うか? 漢字のチョイスはどうか? おさるのジョージと同じ名前だけど、揶揄われたりしないか? など、考えても堂々巡りです。 丈偉(ジョウイ)も考えましたが、 バカアホマヌケや売春婦という意味があるようで断念。 丈喜(ジョウキ)も考えましたが、 旦那と実母があまり気に入らない様子。 考え過ぎて、迷子になってしまいました。 印象や、良い悪いだけでもいいので、ご意見いただけると嬉しいです。
- 12コメント
- 3819アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集終了
17日前
男の子の名前でどれが良いでしょうか?
男の子の名前の候補について客観的な意見をいただけると嬉しいです。 苗字はよくある名前(佐藤・高橋など)です。 太然(たいぜん) 一誠(いっせい) 善(ぜん) それぞれの名前の第一印象はどうでしょうか? 思われることを率直に聞けると嬉しいです。
- 4コメント
- 412アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
17日前
ひおって名前にしたいのですが
「ひお」と名前をつけたいと思ってますが、燈旺で読めますでしょうか
- 1コメント
- 136アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
17日前
「いお」と読む漢字を募集しています。
男の子で「いお」という読み方をする漢字で意味合いも良い漢字を探しているのですが、なかなか見つからず皆様の意見を参考にさせていただきたいです。今のところ、伊央が出てるのですが、自分は字面があまりしっくりきていません。 どうかよろしくお願いします。
- 4コメント
- 402アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
23日前
そよ という名前にあてる漢字について
奏・想 世・代・詠・依 あたりの組み合わせで迷っています! 想は 愛想の「そ」ですけど、奏は「そう」を切っているのでぶった切りだ!と言われるかな・・・ 苗字が29画あるので、なるべく少なめになるように調節したいです。 依は依茉(えま)ちゃんとかが最近多いので、「そえ?」と読まれることが多いかなと、候補から外そうとも思っています。 私自身がひらがなの名前で、今は慣れましたが幼少期ずっと「なんでお友達はみんな漢字のお名前があるのに私にはないの」と悲しい?思いをしていたので、ひらがなで名付けることはまず考えていません。
- 16コメント
- 5053アクセス
- 24お気に入り
タグ一覧