コメント受付中
1. 迷走中の親父
2024-06-12 00:55:25
自分の子供の名前なのだから他の方の意見は聞かず、
自分で決める。というのが当初の考えでしたが、いざ決めようと思うと全く絞れません。
現状可愛いからという理由で ひいろちゃん
が案に出ていますが、名前に理由をつけたい私からすると、『目まぐるしく変わっていくこの大変な世の中でも、楽しいことに目を向けて明るく笑顔で幸せに生きて欲しい』
と言う想いを込めたいと思っております。
皆様どうか、こんな漢字はどうか?またはこんな名前はどうか?などのアドバイスを頂けると幸いです。
ちなみに苗字は竹内です。
よろしくお願い致します。🙇🏻♂️
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(10件)
2. 匿名さん
2024-06-12 01:15:04
「ひ」の漢字は、日、陽、緋、姫、一、灯、燈、比、などですかね。難読、ぶった切りなのもありますが💦
「いろ」は色、彩、紅あたりが使えますね。漢字を三文字にするのならもう少し幅が広がりそうです。
このサイトで、竹内さんだと、陽紅、陽彩、日彩、緋彩、比色あたりは割と良い運勢でしたよ。
由来の明るくというのにも繋がる太陽の「陽」。彩った人生に繋がる、「彩」。少し秋っぽいですが、紅は鮮やかな色なので主様の由来にも繋がりそうですね。
他の名前ですが、「明るい」「笑顔」「夏」のいずれかを意識して、なるべく画数も良くなるようにして考えたので、参考にして貰えれば嬉しいです。
陽菜 ひな 咲葵 さき 萌笑 もえ
彩葉 いろは 小陽 こはる 千夏 ちなつ、ちか
七海 ななみ 千笑 ちえ、ちえみ 彩笑 さえ
12人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-06-12 11:59:46
漢字は陽色、緋色が読みやすいですけど、女の子なら「いろ」は色より彩が良いなぁと思います
陽彩、日彩が可愛いと思いました
彩(いろど)りが
>楽しいことに目を向けて明るく笑顔で
という部分に当てはまるかと
ほかは
明咲(めいさ)
明るく前向きで才能が咲くように
千咲(ちさき)
たくさんの笑顔が咲く人生
「咲」が笑顔や成功などポジティブなイメージがあるので入れてみました
良い名前が見つかると良いですね
7人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-06-14 18:17:45
「彩った日々を過ごして欲しい」
↓
由来の、「楽しいことに目を向けて」という由来に繋がるかなぁと思います!
「明るく笑顔で幸せに」という由来から、
彩笑(さえ)
乃笑美(のえみ)
菜笑(なえ、なえみ)
千笑(ちえ、ちえみ)
千笑乃(ちえの)
理笑、梨笑(りえ)
詩笑(しえみ)
七美笑(なみえ)
なんて可愛いですよ。
「笑」しか使っていなくてすみません。でも、このサイトで、竹内さんに良い画数にしたので、是非参考にしてください!
6人が「共感」しています
7. 甘ミレ
2024-06-16 17:05:17
『目まぐるしく変わっていくこの大変な世の中でも、楽しいことに目を向けて明るく笑顔で幸せに生きて欲しい』と8月生まれであることから太陽を見ている若いヒマワリを連想したので、個人的に「ひまりちゃん」とか「葵ちゃん」とか。
「竹内さん」と植物かぶりはちょっと…ということでしたら次期北極星候補(周りの星が目まぐるしく動いている中でも私達を導いてくれる的な)のベガ=琴ちゃんとか。字面も苗字との相性花丸ですし!
他にもエミちゃんとかニコちゃんとかもかわいいかなと。名付け、子育てなど大変ですがこっそり応援しております!
6人が「共感」しています
8. ニックネーム(任意)
2024-06-18 15:47:59
ひいろちゃんかわいいですね💕日彩だと暖かい感じがしていいんじゃないでしょうか?
1人が「共感」しています
9. 匿名さん
2024-06-18 23:35:54
肯定派が多いのも納得です。
私はちょっとひねくれた回答で申し訳ありませんが、
「コナン好きなのかな」とか「戦隊(ヒーロー)ものが好きなのかな」とか、ちらっとよぎりました。
名前でいじる人はどんな名前でもいじってきますので、気にしてたらキリがありませんが、一応こんな風に考える人もいますよ…ぐらいで受け流してください。
お子様に会える日が楽しみですね(^^)
3人が「共感」しています
10. 匿名さん
2024-06-19 23:30:19
陽彩→「太陽のように明るく、彩りある人生を送ってほしい」
どうですかね。夏っぽいと思います!
『目まぐるしく変わっていくこの大変な世の中でも、楽しいことに目を向けて明るく笑顔で幸せに生きて欲しい』…。とっても素敵な由来ですね!こんな素敵な由来を聞いたら、お子さんは嬉しいと思います。
何となく、真っ直ぐな姿勢で進むようなイメージなので、向日葵から、「ひまり」(陽葵、日葵、向葵、ひまり、など)
強く進んでいく感じの名前なら、こんなのもあると思います。
帆波(ほなみ)→「波」のように変化のある世の中や人生を、船の「帆」のように高らかに走るというイメージ
少しでも参考になれば嬉しいです(*^^*)
8人が「共感」しています
PR
11. 匿名B
2024-06-24 12:56:19
緋彩ちゃんはどうでしょうか??
3人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
21時間前
ちはやの漢字
10月に産まれる予定の男の子に「ちはや」と名付けたいと思っています。 ち→千、知、智 はや→颯、隼、速、早 などが候補ですが漢字の選択肢が少なく、 また、苗字とのバランスや姓名診断なども考慮するとしっくりするものがなく悩んでいます。 他の漢字の選択肢や、当て字などご検討された方がいればアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 266アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
22時間前
ミがつく女の子の名前
第二子を妊娠中です。 私は実、長女は文がつく名前で特に意識していなかったもののミがつく名前が身内の女性に多いことから次女にもミを入れた名前を考えたいなと夫と話しています。 字画が良かったので候補に美樹、美葉があがっているもののいまいちしっくりきていません。 私や長女とは違う漢字でミを入れたいのですが何か良い案があれば教えてもらえませんか? (ミが入れば最初でも最後でも真ん中でもどこでも良いと思っています) よろしくお願いします。
- 29コメント
- 1627アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集中
1日前
ひらがなの名前ってどうですか?
女の子が生まれます。 名前を考えていますが、ひらがなの名前ってかわいいな、と思い夫に言ったところ、「漢字を使った方がいいんじゃない?」と言われました。 さくらちゃん、すみれちゃん、可愛いと思ったのですが…。 みなさん、ひらがなの名前ってどう思いますか?
- 58コメント
- 24470アクセス
- 15お気に入り
-
コメント募集中
1日前
女の子名前について
せりな という名前はどう思いますか? 古いかなと、、感じてるのですが、、 主人は気に入っており、悩んでます。 また、せりなにした場合漢字も悩んでます( ; ; ) 他の候補としては せな(漢字がしっくりくるものがなく悩み中、オススメあれば教えてほしいです) みあ(実亜) さら(沙羅) も個人的には可愛いかなと思っているのですが、、 皆様の意見が聞きたいですお願いします。
- 2コメント
- 153アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 17コメント
- 5736アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「詠万」どう思いますか?読めますか?
女の子です。読みを「えま」に決めています。 字画も気にしていて、姓との相性も合わせて「詠万」がとても良いです。 「万」を止め字に使う女の子の名前をみかけたこともないので変な感じがしているのですがみなさんはどう思いますか? また、「えま」と読めますか? 率直なご意見をお願いします。
- 8コメント
- 4992アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
3日前
女の子で【恋】を使った名前。
3女めを出産予定です。長女と次女の名前は 長女→「恋羽」(こはね) 次女→「恋那」(ここな) で、三女も「恋」を使った名前を考えています。 候補に出たのが ・恋歌(れんか) ・恋華(このか) ・恋桜、恋暖(こはる) です。 しかし(れんか)に対しては、長女、次女と【恋】という字を使って「こ」と読むようにしているので、一人だけ「れん」とよませると可哀想。という夫の意見があったので、候補から外しました。 皆さんどう思いますか? 長くなってしまいましたが、他に可愛い名前などあったら教えてくれると幸いです。
- 11コメント
- 3414アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
3日前
斗翔っていう名前、皆さんならどう思いますか?
現在、2人目を妊娠中で性別は男の子でした。 男の子の名前を考える中で"翔"という漢字を使いたいのと、あまり他の子とは被らない名前がいいなと思っています。 その中で"斗翔"(とわ)くんはどうかな?と思ったんですが、当て字過ぎて読めなかったり、キラキラネーム過ぎるかなと思ったりもします。 名前には"心を広く持ち、無限の可能性に向かって自分らしく自由に羽ばたいてほしい"の意味を込めてます。 旦那さんには名前を逆にして"翔斗"(しょうと)の方が良いんじゃないかとも言われています。 どちらの方が良いか決めかねており、第三者の方の意見を聞かせて頂けたら有り難いです。宜しくお願いします。
- 7コメント
- 817アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
丈慈(じょうじ)、率直にどう思いますか?
ジョウジという名前の響きはどうか? 昭和感があるが、どう思うか? 漢字のチョイスはどうか? おさるのジョージと同じ名前だけど、揶揄われたりしないか? など、考えても堂々巡りです。 丈偉(ジョウイ)も考えましたが、 バカアホマヌケや売春婦という意味があるようで断念。 丈喜(ジョウキ)も考えましたが、 旦那と実母があまり気に入らない様子。 考え過ぎて、迷子になってしまいました。 印象や、良い悪いだけでもいいので、ご意見いただけると嬉しいです。
- 15コメント
- 4209アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
4日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 6コメント
- 580アクセス
- 2お気に入り
タグ一覧