コメント受付中
1. Rまま
2024-08-18 16:03:49
家族で考えて、旦那の祖父母もかなた大賛成していたのに、今になって文句を言ってきました
そんなに可笑しいですか?私自身学生結婚して確かに大変でした。私なりに育児頑張ってます
かなたくん結構みかけるから被らないようにと旦那と考え協泰…旦那も私も結構珍しい漢字なので子供もと思ったのですが、頭の悪い子になるとかきちんと子供のこと考えてないとか会うたびに言われて漢字変更しようかと思ってます
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 協泰
- 読み
- かなた
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(10件)
2. 匿名さん
2024-08-18 16:27:37
私の友達のかなたくんは
奏太
夏那太
叶太です
変更したいと思うのなら変更すればいいと思うし,そのままでも充分いいと思うので,
変更しなくてもいいと思います。
3人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-08-18 16:29:24
被らないということだけを考えて付けたような、読みにくい名前だなと思っちゃいました。
私が身近な立場なら漢字をもう少し考えてみたら?と言うと思いますね。
奏立、叶泰、海向、等は被りにくいのではないでしょうか。
当て字の名前もありますけど、まだ読みやすいかなと思います。
10人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-08-19 07:26:47
息子たちの名前を考えていた時に
名づけ提案をしてくれた恩人から
多くある名前は、良い名前だから多いのだよっと
言われて納得しました。
日本語の良いところは漢字に意味があるところ。
協泰はよい意味の漢字ですが
一見でかなたと読めない。
それを乗り越える人生を送ることを親が望むならありですが
祖父祖母の心配する気持ちもわかります。
9人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-08-19 11:53:48
漢字を読みやすくすれば、男の子でかなたくんは良いと思います!
あと私見ですが、被りをどうしても回避したいのであれば、漢字よりも音が被らないようにした方が良いんじゃないかなと思います。
例えば同じクラスに葵ちゃんと碧衣ちゃんと亜桜衣ちゃん(読みは全てあおい)がいたとしても「うちのクラスにはあおいちゃんが3人いるので呼ぶ時気をつけよう」ということになると思います。つまり漢字がオンリーワンだとしても、音が同じ時点で生活する上では同じ名前ということになってしまうのではないかな?ということです。
7人が「共感」しています
6. るんるん
2024-08-19 13:38:27
彼方、奏多、香奈太、佳奈多などなどいろいろありますね!
1人が「共感」しています
7. りさ
2024-08-20 20:48:15
かなたくんかっこいいしいいと思います‼️
1人が「共感」しています
8. 名前
2024-08-28 16:23:35
奏多、哉太、などならもっと読みやすいかなと思います。
2人が「共感」しています
9. 匿名さん
2024-08-28 18:03:21
1人が「共感」しています
PR
11. ぽぽ
2024-10-10 03:22:21
字面が違和感あります。
奏多、奏太、でよくないですか?
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
3時間前
名前に使わない方がいい漢字ってなんですか?
第1子が産まれる予定です! 名付けに悩んでいます… 名前につけない方がいい漢字ってなんでしょう? 聞いたことがあるのは、空(空に帰る)花(花が散る)など聞いたことがありますが、どうなんでしょうか。 教えてください🙏
- 4コメント
- 170アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
14時間前
皆さんのイメージを教えてください
読み方はるいとと決めて漢字に悩んでいます 候補:塁斗 願い:強い意志を持って自分の夢へ直向きに邁進できるような人生を歩んで欲しい 塁という漢字ですが、妻は野球を連想するから微妙とのこと 皆さんもそのようなイメージを感じますか?
- 2コメント
- 58アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
17時間前
シワシワネームでしょうか?
悠志(ゆうじ)です。 次男+上の子と漢字を揃えたかったのでこの名前にしようと思いますが、名前の響きが古いかな?とも思ったりして不安です。 (実際祖父母世代によくいる名前ですし…) 現代でゆうじと名付けても違和感ないでしょうか?
- 4コメント
- 470アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
女の子で【理】が入った名前
現在臨月の妊婦です。 長男の2文字目の漢字を次男の1文字目に使い、音と漢字をしりとりのように繋げました。 今回女の子の予定なのですが、次男の2文字目に使った【理り】という漢字を使いたいと思っています。 しかし、夫婦ともにこれだ!と決定打になる名前が見つかりません…。 できれば【理り】を最初の字と音に持っていきたかったですが、今は2文字目もしくは3文字目か、音も【り】にこだわらなくてもいいかなと思っています。 一応私から出した案として 理瀬、理世 りせ 理都 りつ 理茉 りま 理智、理怜 りさと 笑理、咲理 えみり 望理 みさと りこ、りとは旦那の周りと被りやすいと却下されました。 他に何か候補やヒント、アドバイスがあればお願いします。
- 14コメント
- 2663アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2日前
陽○のお名前教えてください!!
春に3つ子が産まれる予定のパパです👨🏻 私の名前は陽向(ひなた) 妻の名前は陽咲(ひさき)です。 3つ子(女の子)も陽○で読みは三文字にしたいです。(できれば) でも陽葵など、可愛いけど多い名前は避けたいと思っています。 今の案は、、 陽愛(ひあい) 陽菜乃(ひなの) 陽依(ひより) 陽織(ひおり) 陽彩(ひいろ) 陽来莉(ひらり) これ以外の名前の案教えてください。あとそれぞれの感想も待ってます。
- 13コメント
- 582アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 21コメント
- 954アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
3日前
練習トピ🔰コメントを投稿してみよう
サイトリニューアルしました!使い方はこちら↓ https://pon-navi.net/channel/howto 名前候補の感想や意見を聞いてみたい、キラキラネーム診断をしてほしい、名前に良くない漢字は?など、名付けの相談、質問をしてみましょう! 匿名&会員登録なしで利用できます。 はじめての方はこちらでコメントなど、自由に投稿をしてみてください。 投稿内容は定期的に初期化されますので、ご遠慮なくどうぞ😄 運営より
- 54コメント
- 3473アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
4日前
悠嵩(はるたか)って読みにくい、キラキラネームでしょうか?
男の子で悠嵩(はるたか)が良いなと思っています。 ただ、悠嵩(ゆたか)とも読むため子供が毎回読み方を修正する必要があるので一発で読めた方がいいのではとの意見ももらっています。 また、キラキラネームではないでしょうか?
- 2コメント
- 241アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
逢翔ってきらきらネームですか?
逢翔あいとっていう名前を決めていて、 夫が絶対これとがいい言います。 逢自体変わった漢字だし、翔をつけたら尚更 きらきら感が否めなくて、、、 それか逢時、逢人ならいいと言いますが どうでしょう。 将来子供が困らないか心配です。
- 3コメント
- 247アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
どっちが良いか迷ってます
太勢か太誠で迷ってます 太勢:元気で勢いよく夢を切り拓く人になるように 太誠:元気で誠実な人に育って欲しい それぞれ意味はあってなのですが、勢って字はあまり使わないでしょうか?誠の方が今がありいいのかな?という気もしてます
- 9コメント
- 425アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧



