コメント受付中
1. Rまま
2024-08-18 16:03:49
家族で考えて、旦那の祖父母もかなた大賛成していたのに、今になって文句を言ってきました
そんなに可笑しいですか?私自身学生結婚して確かに大変でした。私なりに育児頑張ってます
かなたくん結構みかけるから被らないようにと旦那と考え協泰…旦那も私も結構珍しい漢字なので子供もと思ったのですが、頭の悪い子になるとかきちんと子供のこと考えてないとか会うたびに言われて漢字変更しようかと思ってます
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 協泰
- 読み
- かなた
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(10件)
2. 匿名さん
2024-08-18 16:27:37
私の友達のかなたくんは
奏太
夏那太
叶太です
変更したいと思うのなら変更すればいいと思うし,そのままでも充分いいと思うので,
変更しなくてもいいと思います。
3人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-08-18 16:29:24
被らないということだけを考えて付けたような、読みにくい名前だなと思っちゃいました。
私が身近な立場なら漢字をもう少し考えてみたら?と言うと思いますね。
奏立、叶泰、海向、等は被りにくいのではないでしょうか。
当て字の名前もありますけど、まだ読みやすいかなと思います。
10人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-08-19 07:26:47
息子たちの名前を考えていた時に
名づけ提案をしてくれた恩人から
多くある名前は、良い名前だから多いのだよっと
言われて納得しました。
日本語の良いところは漢字に意味があるところ。
協泰はよい意味の漢字ですが
一見でかなたと読めない。
それを乗り越える人生を送ることを親が望むならありですが
祖父祖母の心配する気持ちもわかります。
9人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-08-19 11:53:48
漢字を読みやすくすれば、男の子でかなたくんは良いと思います!
あと私見ですが、被りをどうしても回避したいのであれば、漢字よりも音が被らないようにした方が良いんじゃないかなと思います。
例えば同じクラスに葵ちゃんと碧衣ちゃんと亜桜衣ちゃん(読みは全てあおい)がいたとしても「うちのクラスにはあおいちゃんが3人いるので呼ぶ時気をつけよう」ということになると思います。つまり漢字がオンリーワンだとしても、音が同じ時点で生活する上では同じ名前ということになってしまうのではないかな?ということです。
7人が「共感」しています
6. るんるん
2024-08-19 13:38:27
彼方、奏多、香奈太、佳奈多などなどいろいろありますね!
1人が「共感」しています
7. りさ
2024-08-20 20:48:15
かなたくんかっこいいしいいと思います‼️
1人が「共感」しています
8. 名前
2024-08-28 16:23:35
奏多、哉太、などならもっと読みやすいかなと思います。
2人が「共感」しています
9. 匿名さん
2024-08-28 18:03:21
1人が「共感」しています
PR
11. ぽぽ
2024-10-10 03:22:21
字面が違和感あります。
奏多、奏太、でよくないですか?
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
14時間前
漢字一文字で読み三音の女の子の名前
考えれば考えるほど名前が決まりません… 秋生まれの女の子で、 ・栞 しおり ・碧 あおい ・椛 もみじ (女の子で濁音はあまり良くない?) ・菫 すみれ ・皐 さつき が今のところ候補に考えていました。 名字との繋がりとかもあるとは思いますが、パッと見でどれが良いと思いますか…? また調べたつもりですが、良くない意味があったら教えていただけたら嬉しいです。 他にも漢字一文字で読み三音のオススメがありましたら教えてください!
- 2コメント
- 103アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
ひなたで良い字を考えてます。
長男がはるくんで次男にひなたと付けたいと思うのですが 字で悩んでます。 暖大か日和大で悩んでいますが他に良さそうな字があれば検討したいです。 また暖大でひなたと読めるのかなという懸念もあります。 日和大の和はなごみと読み方もあるのでたぶん読めるかなとは思うのですが何か他に読みやすい字があるでしょうか?
- 20コメント
- 4375アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
悩みすぎてます。
❶なつ❷らくが響きで気に入ってます。 ですが❶はしっくり来る漢字が無く、❷はらくという読みがいい意味に聞こえない人がいそうで悩んでおります。 ❶なつ (夏、七紬、七都、那斗 etc ❷らく (楽来、楽玖、楽久、樂 皆様、❶おすすめ漢字、❷がどう思うか、またはおすすめの響きの良いお名前など コメントいただけますと嬉しいです、、、
- 11コメント
- 1553アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
1日前
もうすぐ出産👨👩👦 漢字で迷ってます!ご意見下さい!
12月初旬に出産予定! 女の子で「りお」決めてますが、漢字で悩んでます。 ◎梨央(パパ候補) ◎梨緒 ◎里桜(ママ候補) かれこれ3ヶ月以上夫婦で話し合ってますが、 まだ決まらず皆さんのご意見を頂きたいです。
- 50コメント
- 4781アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2日前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 3コメント
- 221アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 44コメント
- 4688アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
3日前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 6コメント
- 156アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 24コメント
- 1630アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
3人目の男の子名前で悩んでます。
1人目るい 2人目はる と付けていますが、琉(る)で揃えたくて2文字で思いつく名前あったら教えていただきたいですm(_ _)m
- 18コメント
- 1893アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
5日前
彩心(いろは)って読めますか?
彩心で(いろは)と読めますか? 調べた感じこれでも読めそうなんですが 側から見たらどうなんかなと思いまして… それと、外格と人格は 子供が結婚すれば苗字も変わるタイミングで 二つとも変わるのであまり気にしなくていいですかね?
- 20コメント
- 3033アクセス
- 2お気に入り
タグ一覧