コメント受付中
1. まむ
2024-11-17 00:15:48
私的には鶴はどうなんだ、、って感じなんですが
みなさん的にはどうですか??
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 鶴
- 読み
- かく
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(11件)
2. 匿名さん
2024-11-17 00:52:58
鶴という名前を否定するのではなく、どなたか目上の人から家族の意見を聞いて検討するよう進言してもらうのはいかがでしょうか
5人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-11-17 09:26:44
自分だけの子どもだと思っているのでしょうか。。。
個人的に、鶴(かく)君という名前は個性的で素敵だと思うのですが、読みにくい点や、書道家や日本画家のような雰囲気があるので、時代に合ってない感じが賛否あると思います
特に、これからの時代を生きていく子どもにとっては気に入らない名前になるかもしれないですよね
名前は社会への名刺代わりになるので、二人だけで決めるのではなく、第三者の客観的な意見も聞いてみることをおすすめします。(ネット上だけではなく)
「鶴(かく)君という名前はやめておいた方が良い」というわけではなく、質問者さんがどうしても受け入れられないのであれば、の意見です。
4人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-11-18 01:22:19
鶴くんも悪いわけではないと思いますが、ご夫婦で納得出来る良い名付けが出来るように願っています!
3人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-11-18 08:45:40
男性は、美鶴(ミツル)さんが1人います。名前だけだと女性と間違えられることが多いと話していた印象です。
旦那さんはご自身が『カク』と命名されたかったんでしょうか?
由来や、鶴の字を選んだ理由を聞いて奥様も納得できるところは取り入れて同じ由来の字を他に探してみるのはどうでしょうか?
3人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-11-19 12:01:43
鶴は「千年の生を持つ」と言い伝えられていて、
縁起の良い生き物とされているので、
鶴という名前もいいと思いますし、
私の知り合いに「白神 鶴(しらかみつる)」という
人がいますが、素敵な名前だと思います!!
3人が「共感」しています
8. 匿名さん
2025-03-21 21:07:07
鶴一文字は珍しいなと思いつつも千鶴(ちづる)・美鶴(みつる)などは今の時代でも問題ない古風で美しい女性名ですし、鶴もアリっちゃアリかな……と
男の子の名前で「鶴(かく)」は相当珍しいですね
言われてみれば鶴の音読みが「かく」だったなぁと思い出しました
古風すぎる云々よりも、かなりの高確率で性別を間違えられるであろう点が気になります
鶴之助、鶴吉などいかにも男の子! な止め字と組み合わせると性別を間違えられませんし、古風ながらも一周回って新しく、かっこいいお名前になるかなと
1人が「共感」しています
9. 花部
2025-03-22 10:22:09
鶴をつると読むなら、夕鶴(ゆづる)がかっこいいと思います!
鶴羽早(つばさ)くんもかっこいいと思います。
PR
11. 匿名さん
2025-04-04 20:28:38
鶴と書いて かく と読むのはいいと思いますが、前なり後なり、何か一文字つけてみてもいいかと思います!
12. 匿名さん
2025-04-04 20:28:38
ご両親の思いがこもっていて、と言うことなら愛だけで乗り越えられる障壁かもしれないですが
お母様が納得してないならそうもならないと思うので、ちゃんと周りの人の意見も聞きつつよく相談したほうが良いだろうと感じました。
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
20時間前
中性的な名前を教えて欲しいです
男の子出産予定です。 第一子ということもあり、どんな名前が良いか悩んでいます。 ・中性的でジェンダーレスな名前 ・キラキラネームじゃない ・奇抜すぎず、でもありふれていない名前 この三つが夫婦共通の条件です。 男らしい、女らしい名前は避けたいのと、キラキラした奇抜な名前ではないけど、同じクラスに何人も同じ名前がいる、みたいな状況は避けてあげたいと思っています。 読みだけでも良いですし、漢字の組み合わせも含めてでも良いので、沢山候補を知りたいです。 よろしくお願いします!
- 1コメント
- 102アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
羽音で「はな」は読めますか?
女の子出産予定です。 「はな」の響きが可愛くて夫婦で漢字を調べていたところ「羽音」が出てきました。 妻の名前の一字である「音」を入れたいと思ってたのと、 姓名診断、名前の由来、漢字のふわふわした雰囲気で 「羽音」で「はな」が気に入ったのですが、当て字になりますか⁇
- 8コメント
- 658アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
せなくん
男の子出産予定です! せなくんと付けたいのですが いい漢字や、見かけたことある漢字を 教えてほしいです☺︎
- 4コメント
- 294アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
どこからがキラキラネーム?
キラキラネームと言うと光宙(ピカチュウ)などのイメージなのですが、みなさんはどこからがキラキラネームと感じますか? 例えば、蒼空(そら)結夢(ゆめ)の様な置き字や桜さくらの(ら)・絆きずなの(な)のように最後の読みを読ませるような名前もキラキラネームになりますか?
- 4コメント
- 338アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
花海(はなみ)ちゃんor苺夏(いちな)ちゃんは、読めますか?
花海(はなみ)ちゃんor苺夏(いちな)ちゃんはとつけた場合、どんな印象を持たれますか? また、名前の中に、苺という漢字を使うのはありだと思いますか?💦
- 3コメント
- 184アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 9コメント
- 451アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
みあと名付けたいのですが漢字がどれもしっくり来なくて、、、
みあと名付けたいのですが漢字がなかなか決まりません。 いろいろ調べてはいて、みあのあは娃にしたら意味も可愛らしくてあまり被ることもないかなと思うのですが、蛙に似てるのが気がかりで、、 なにか参考にさせていただきたいです。
- 14コメント
- 676アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
○太って古いですか?
男の子です。 最近の名前に疎くてついていけてないので質問なのですが… 〜太という止め字は今時古いでしょうか? そうた、ひなた、かなた、あらたはランクインしてますが、他は入ってないようです。 えいた、けいた、こうた、のような名前です。 参考にしたいので、ご意見よろしくお願いします。
- 17コメント
- 4075アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 4コメント
- 405アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 4コメント
- 465アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧