名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

響大 詩恩 桜大 この3つで男の子の名前で悩んでいます

コメント:4

アクセス:654

0

コメント受付中

1. あかちゃん

2025-02-25 12:44:30

[違反報告]

まだ候補はあるのですがかこの3つで迷ってます
キラキラネームですかね、
苗字がウィスキーの山○なので響を使うのはありなのかなっと
思ったりしてなかなか決まらないです

明日が期限の日なんです!
みんなさんはどう思いますか?

この質問に関連する名前・読み

名前
響大
読み
おと

2人が「共感」しています

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(4件)

2. 匿名さん

2025-02-25 13:30:19

[違反報告]

読み方は
響大 おと
詩恩 しおん
桜大 おと
でしょうか?
ぜんぶとっても素敵ですね!
おと君は少し読みにくいですが、キラキラネームではないと思いました
個人的には響大君がおしゃれでかっこいいと思いました

> 苗字がウィスキーの山○なので響を使うのはありなのか

個人的にはありだと思いました
でも、他人からあまり触れられたくないと思うならやめた方がいいかもしれないですね
私はその点も含めておしゃれだなと感じました
覚えてもらいやすそうですし
ウイスキーの響は国内外で人気なので、良いイメージがありますよ

3人が「共感」しています

3. あかちゃん

2025-02-25 15:35:12

[違反報告]

>>2
ありがとうございます

桜大 おうだいです!

あと1日しっかり考えたいです!

4. 匿名さん

2025-02-25 20:20:55

[違反報告]

明日までなんですね!
どの名前も良いので迷っちゃいますね…
私は詩恩くんが良いと思いましたが、どの名前もかっこいいです。
どれもキラキラネームには感じませんでしたよ。

詩恩くんを選んだ理由は「しおん」のひびきが中性的で素敵だったのと、読みやすいからですね。

響大くんは、きょうた、と読んでしまったので、読めないかな―と思いました。
確かにウイスキーを連想しますね。でも、それは特に気にならないです。
響が入った名前はかっこいいので、読みやすい他の名前なら良いのかも?と思いました。

桜大くんは春っぽいですが、個人的に桜は春生まれ限定じゃなくても良いと思うので、こちらもすごく良い名前だと思います。
桜大(おうだい)なら読みやすいですが、大を「た」と読む名前の子もけっこういるので、おうた、さくた、とかと迷いそうです。

3人が「共感」しています

5. 匿名さん

2025-02-25 22:42:10

[違反報告]

きょうた、しおん、おうたと読みました。桜大でおうだいは良いと思いますが、響大をおととは読めなかったです。
響の字を使うことはあまり問題無いと思います。名前をからかわれたりするのは小学生の時に多いだろうと思いますが、小学生はウイスキーの名前は知らないでしょう。

響大でおとはキラキラネームに入ってしまうかもしれないですね…

1人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧