名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

春道(はるみち)と道春(みちはる)

コメント:3

アクセス:58

0

コメント受付中

1. すいか

2025-05-08 15:42:12

[違反報告]

男の子の名付けについてです。
春道と道春だったら、どちらを付けたいですか?

背景は以下の通りです。

春道(はるみち)
・一番最初に夫婦ともにビビッときた名前
・名前の響きが最高
・姓名判断の結果がとにかく最悪

道春(みちはる)
・春道の姓名判断が悪かったことで、思いついた名前
・姓名判断の結果は良い
・響きも悪くはないけれど、はるみちには適わない…とやや感じている

もちろん姓名判断が全てではない事はわかっているのですが、
私自身の姓名判断がとても悪く、確かに結果通りの苦労の多い人生だったなぁと感じることが多かったので、子どもが同じ気持ちになるのは避けたいなと思っていることもあり、私は「道春(みちはる)」を推しています。

旦那も、あえて悪い画数の名前を付けようとは思えない、と言っているのですが
いかんせん響きをかなり気に入っており、いまいち踏み込めずにいます。

皆様の感覚で構いませんので、ご意見頂戴できれば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

この質問に関連する名前・読み

名前
春道、道春
読み
はるみち、みちはる

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(3件)

2. 匿名さん

2025-05-08 20:42:35

[違反報告]

両方とも素敵な名前ですね。

響きを取るか、画数を取るかで考えたら私自身は画数よりも響きを優先させます。

でも、ご夫婦とも悪い画数を避けたいと思っているのなら、そこを妥協して付けてもモヤモヤが残りそうですよね。

姓名判断がどうしても気になるなら、道春(みちはる)君でも良いのではないでしょうか。

道春(みちはる)君で仮決定してしばらく過ごして、やっぱりしっくりこないと思うなら春道(はるみち)君の方があってるのだと思います。
姓名判断結果を超越した愛称の良い名前なのではないでしょうか。

あと、姓名判断はサイトや本によって結果が違うことも多いので、いろいろな本やサイトで調べてもいいかもしれないですね。
結果がバラバラなら、姓名判断はあてにならないと割り切れるかもしれないですよ。

1人が「共感」しています

3. hitomiii

2025-05-08 22:01:11

[違反報告]

初見では、語感の良さ、漢字の流れ的に春道(はるみち)君の方が良いなと思いました

でも、画数が良くないんですね
私も画数を気にして付けたので、お気持ちわかります

道春(みちはる)君の方もとても良い名前です
画数を含めて考えるなら、私ならこちらにしてしまうかも…

はるみちという響きが特にお気に入りであれば、違う漢字を検討してみるのはどうでしょうか?

みちは、路(13画)もかっこいいと思いますよ
道は12画なので、運勢も変わるのでは?
あと少し読みにくいですが、通も「みち」と読めるみたいです

はるは、春の9画以外なら、陽、晴、暖、治などがありますよ

もしくは、似た響きの「はるみつ」などどうでしょう

見当違いでしたらすみません

4. 匿名さん

2025-05-08 22:26:13

[違反報告]

どちらもとても素敵なお名前だと思います。
お悩みの理由もとても共感します。
総合的に考えると、自分なら道春にするかなと思います。響きも字面も充分素敵ですし、はるくんは沢山いそうですがみちくんはあまりいないと思うので、個性的だし便利で良いかなと思うからです。

でもどちらのお名前でも、素敵だと思いますよー!

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧