『女の子の名前』に関する質問、相談、話題
-
コメント募集中
2024年3月11日
この名付け方ってアリでしょうか?
名前の付け方で困っています 本来漢字一文字で成立する名前に、一文字足して同じ読み方にする方法は一般的でしょうか(文字数を増やす目的、2文字にして名前の由来を増やすなどの意味が考えられると思います)。 また、こう言った名付け方にどのようなイメージを持つでしょうか。 例: 海美(うみ)、栞里(しおり) etc… 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、ご存知の方よろしくご教授ください
- 9コメント
- 1822アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
2024年3月9日
凪央って読めますか?
女の子で凪央ちゃんが候補にあがっています。みなさんぱっと見読めますでしょうか。ご意見いただけたら嬉しいです。
- 3コメント
- 1517アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年3月9日
漢字で悩んでいます。うるは
うるは(羽)という字を入れたいのですがずっと悩んでいます。皆さんの意見募集中です
- 8コメント
- 1425アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2024年3月8日
キラキラネームなのかねー
和桜であいらって読めますか?キラキラネームすぎますか?
- 7コメント
- 1297アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2024年2月22日
礼か実礼か
もうすぐ女の子が産まれます。 礼 れい 実礼 みれい どちらかにしようと思うのですが、率直にどちらが良いと思われますか??ご意見よろしくお願いします。 そこまで気にしてはいませんが、画数的には実礼が良いみたいです。
- 10コメント
- 1520アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年2月20日
名前の由来
3人目妊娠中で11月に女の子を出産予定です。 名前を響きから選んで【すずは】、漢字は画数が良くて読みやすい【涼葉】にほぼ決まりました。 命名書に名前の由来を上の子達の時から毎回書いてるんですが、 ◾︎明るくて人との繋がりを大事にする子になってほしい ◾︎思いやりを持った優しい子になってほしい という願いがありますが、涼葉の漢字と絡めるとどういった言い回しがいいか悩んでます。 こんなこと自分で考えろと思われるかもしれませんが、調べていくうちに訳が分からなくなってしまいまして…。 1行ですっきりまとめたいのですが、何かご意見ありましたら参考にさせてください🙇♀️ あと、夫は女の子の名前は私に任せると言ってあまり意見出してくれず本当にこの名前でいいのかまだ迷いもあるので、この名前の子が周りにいたらどう思われるかも教えていただけると助かります🙇♀️(キラキラネームっぽいとか、かわいくない名前とか思われないか心配で💦)
- 7コメント
- 3165アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集終了
2024年2月17日
「陽莉」←何と読めましたか?
こんにちは、3月出産予定の妊婦です。 タイトル通り、「陽莉」は何と読めましたか? 私は「ひより」のつもりなのですが、 読めた、読めなかった、〇〇と読めた、などご意見をいただきたいです!
- 5コメント
- 1442アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年2月10日
朔良って読めますか?
来月双子を出産予定です どうしても娘にさくらという読みの名前をつけたくて、「さくら」「桜」「咲良」「朔良」と考えたのですが始めの3つは画数がとんでもなく悪いので朔良という名前をつけたいです。 漢字自体も、満ちていく月のように実りある良い人生を送ってほしいという名前が込められ、気に入っています。 朔が男の子っぽい印象なこと、正しく読んでいただけるかだけが心配です。 そこで皆さんに正しく読めるか変な名前ではないか、教えていただきたいです。
- 14コメント
- 2999アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年2月9日
珠弦(みつる)、光葵(みつき)って読めるでしょうか?
女の子の名前を考えています。読めるかどうか、キラキラネームじゃないかなど、皆さんの意見を聞きたいです。
- 8コメント
- 1944アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年2月6日
彩乙葉(あおば)読めますか?
「彩乙葉」と書いて「あおば」と名付けたいのですが、読めますか。
- 12コメント
- 2619アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年1月27日
心蘭
心蘭でみらん 印象、読みやすさなどどうでしょうか?
- 6コメント
- 1564アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年1月27日
瞳花 この名前どうですか?
瞳花 とうか 女の子の名前としてどんな印象受けますか? 意味は綺麗な瞳のままでねとか 瞳で真実を見抜いて綺麗な花を咲かせてねとか 深く意味は気にしてませんがそんな感じです。
- 9コメント
- 2299アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年1月23日
どちらが良いか迷っています。
みずは、とあおは、あおば 語尾がaになる様に考えています。漢字はまだ決まっていませんがどちらが可愛いいと思いますか?
- 4コメント
- 1478アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年1月20日
芹という漢字
女の子を出産予定です。 せりちゃんという響きがかわいーなとおもい「芹」一文字の名前はどうかなと考えています。 せりか、せりなも考えてましたが、苗字としっくり来るのが「せり」なので、、迷ってもいます。由来はせりの花言葉が気に入っておりまた、1月の誕生花せりがあるのも理由です。 みなさん、どう思われますか?
- 9コメント
- 2404アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年1月14日
女の子に 瑛楽 とつけたい
あきら という名前にしたいとは思っていて 漢字を探しているのですが 元々好きな「楽」という字を「ら」と読ませて 「瑛楽」で「あきら」にしようと思っています。 漢字の意味も一つ一つとても良いものですが 第一印象で、どのような印象でしょうか? 読みづらいなどの印象ございますでしょうか? 忌憚なきご意見をお聞かせいただければと思います。
- 9コメント
- 1869アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2024年1月7日
身近に近い名前ってどう思いますか?
娘の名前につけたい名前と、娘の従姉妹にあたる私の姪っ子の名前が似ています。一字違いって気になりますか? 例)姪っ子 → 由美(ゆみ) 付けたい名前 → 由衣(ゆい) ↑これは例えですが、こんな感じで二文字で漢字一つ違うだけです。 私はちょっと気になるのですが、夫は気にしないようでこの漢字を使いたいと… 本人達には聞いてないのですが嫌な気持ちになるのかなとか考えてしまいます。
- 5コメント
- 2360アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
2023年12月24日
女の子で【恋】を使った名前。
3女めを出産予定です。長女と次女の名前は 長女→「恋羽」(こはね) 次女→「恋那」(ここな) で、三女も「恋」を使った名前を考えています。 候補に出たのが ・恋歌(れんか) ・恋華(このか) ・恋桜、恋暖(こはる) です。 しかし(れんか)に対しては、長女、次女と【恋】という字を使って「こ」と読むようにしているので、一人だけ「れん」とよませると可哀想。という夫の意見があったので、候補から外しました。 皆さんどう思いますか? 長くなってしまいましたが、他に可愛い名前などあったら教えてくれると幸いです。
- 6コメント
- 2788アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2023年12月20日
奏和ってキラキラネームですか?
女の子の名前で『奏和(そわ)』はキラキラネーム感ありますか?
- 5コメント
- 1784アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2023年12月19日
〇生という名前
1人目の名前が〇生という名前です。 苗字は6.5画で、と、でおわります。 2人目も生で終わる名前をかんがえています。 苗字がくどいので、あまり長い名前は合わないのかなと 1人目の名前の読みは2文字です。 男女それぞれ案をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- 12コメント
- 1654アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2023年12月16日
よめますか?
女の子の名前で かの と名づけたいと思っております。 ただ漢字で迷っており、 それぞれ読めるかどうかという点が気になっております。 ご意見をお伺いしたいです。 • 楓乃 • 椛乃
- 14コメント
- 3669アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧