『女の子の名前』に関する質問、相談、話題
-
コメント募集中
2024年7月7日
椿と凛で悩んでます
現在、二月末出産予定で女の子を妊娠中です。 名付け候補に悩んでいます。 当初、夫の希望で【凛 りん】の方向で決めていましたが、 ここにきて【椿or椿彩 つばき】が私の中でビビっときてしまい悩んでいます、、、 まず【りん】が候補な理由としては、 響きが夫のお気に入りなのと、意味も凛とした女性になってほしい願いを込めています。また、呼び方も【おりんちゃん】【りんちゃん】【りーちゃん】などつけやすく可愛いからとの理由です。※名前に“お”をつけて呼びたいのもある 名前の響き重視の名付けです。。 【つばき】が候補に上がった理由としては、 第一候補の凛が上記理由のように、響き重視なのと名付けランキングでここ数年上位にある為、名付けた事に後悔はしないと思いますが名前に込めた意味や特別感がないかな、、と考えていました。 私の名前が今まで一度も同じ方にお会いした事が無いのと名付けの理由も含めてとても気に入っているのもあり、色々と考えていました。 その中で、冬に咲く花【椿】の花言葉や某ブランドのアイコンとして長く愛されている等、名前から連想できる言葉や情緒があるのも素敵だなと思い候補に出てきました。【椿彩】にする場合も、“彩”の漢字の意味も気に入ってです。 夫は花言葉という概念があまり好きではないのと、呼び方が限定されるので否定的です。例えば【おつば】【つばちゃん】【ばっきー】と呼ばれるのが嫌だとの事。 初めての親からプレゼントになるので、何を基準に決めていけばいいのか悩みすぎて頭がパンクしそうです、、 同時期に出産予定の友人の名前が可愛いかったのもあり、尚更ループにハマっています(T_T) ちなみに、【しゅうorしゅうかorしゅうき】も初期から候補にある名前です。 長くなりましたが、皆さんのご意見、名付けの過程等を知りたいなと思い投稿させて頂きました。 コメント頂けると嬉しいです。
- 16コメント
- 2276アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2024年7月7日
画数多い?キラキラですか?
あと2週間程で産まれる女の子の名前が、全然決まらずご意見を頂きたいです。 第1候補は なつめ ですが、画数も含め考えると 成都芽 凪都芽 くどいかなぁと思い、違う候補も考え みなせ 美那瀬 どちらもクドい? 音は好きなんですけど、シンプルにすると画数が。。 よろしくお願いします:( ;´꒳`;):
- 6コメント
- 1104アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2025年3月15日
子供の名前
女の子です。 9月生まれになります。 りつ という名前は、中性的な名前のイメージですが 男の子に多い名前でしょうか? 漢字も、いくつか候補はありますが、教えていただけると嬉しいです。
- 0コメント
- 759アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月6日
双子の名付けの参考にしたいです
7月に双子の女の子を出産予定です。 「芹」の花言葉がとても好きで、音ともあわせて考えて「芹奈」という名前を考えています。どのようなイメージをもったか教えて欲しいです。 もう1人も花言葉から考えて 杏奈(杏)、桃花(桃)、鈴花(鈴蘭)などを考えています。 芹奈はよほどの批判がない限り確定です。それぞれの名前のイメージや、どの名前がいいと思うかなど意見をいただけたら嬉しいです。
- 10コメント
- 1335アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月6日
春生まれで葵って変ですか?
春に女の子が生まれます。 名前は「葵」でほぼ決まりかけていましたが、旦那が調べたら葵は夏の花だったようで季節が合わない、おかしい、と言い出しました。 私は別にいいんじゃないかと思っているのですが、どう思いますか? 客観的な意見を聞きたくてトピを申請しました。
- 36コメント
- 12661アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
2024年7月6日
漢字で悩んでいます
女の子を出産予定です。 「せな」と名付けたいのですが漢字がしっくりきません。 可愛いなと思う漢字教えてください!または周りにいる「せな」ちゃんの漢字知りたいです!
- 16コメント
- 3595アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2025年3月15日
果奈(かな)という名前は平凡すぎるでしょうか?
女の子の名前を考えています。 秋生まれなので、秋の果物の様に多くの人達に愛され、実りの多い人生になりますように、という意味で果奈(かな)というのはどうかな、と思っています。かなちゃん、という音も呼びやすくて好きです。 ですが、最近の名付けサイトなんかを見るとそもそも「かな」と読む名前は少なく、あったとしても普通すぎて可もなく不可もなく、みたいな評価が多くてちょっと自信が無くなってきてしまいました。 娘が大きくなった時にもっと可愛い名前が良かった!と言わせてしまうのも可哀想かと思い、もう少し今風の方が良いのかと悩んでいます。皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。
- 14コメント
- 4452アクセス
- 12お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月24日
名前が決まりません。
8月に女の子が産まれる予定です。 自分の子供の名前なのだから他の方の意見は聞かず、 自分で決める。というのが当初の考えでしたが、いざ決めようと思うと全く絞れません。 現状可愛いからという理由で ひいろちゃん が案に出ていますが、名前に理由をつけたい私からすると、『目まぐるしく変わっていくこの大変な世の中でも、楽しいことに目を向けて明るく笑顔で幸せに生きて欲しい』 と言う想いを込めたいと思っております。 皆様どうか、こんな漢字はどうか?またはこんな名前はどうか?などのアドバイスを頂けると幸いです。 ちなみに苗字は竹内です。 よろしくお願い致します。🙇🏻♂️
- 10コメント
- 1957アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集終了
2024年6月19日
皆さんなら四つ子で全員女の子、どんな名前にしますか?
双子とか多胎児の名付けで共通性を持たせたり、同じ音、同じ漢字を使ったりあると思うんですけど、 皆さんなら四つ子で全員女の子だとどのように名前をつけますか? 共通性が少なからずある名前にしたいのですが、4人となると難しくて生まれる前に決めておきたいのですが苦戦しています。 数字を生まれた順に使うのや四季を入れるのはあまり前向きではありません。 どのような名前があるでしょうか?4つセットで教えていただきたいです。 ちなみに夏生まれです。
- 20コメント
- 4392アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月18日
海奏で読めますか??
「海奏」と言う名前をつけたいと思っています! ちなみに読み方は「うみか」です! 意見ぜひいただきたいです!
- 3コメント
- 1407アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月8日
漢字に悩んでます
7月に女の子を出産予定です! 名前の候補として「みま」ちゃんがあがっているのですが 漢字に悩んでます! 可愛いらしいまたは美しい雰囲気の漢字にしたいのですが、アドバイス頂けますと幸いです!
- 2コメント
- 1023アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月8日
キラキラですか?
優の漢字を使いたくて、もう一つの漢字は女の子らしい漢字を使いたいなと思い、「優華」と書いてうるはと読むのは あんまりですか??
- 5コメント
- 1237アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年6月1日
女の子の名前で相談です。
女の子の名前で「海勇」(みゆう)ってどう思いますか⁇ 率直な意見を伺いたいです。
- 26コメント
- 3849アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月31日
ゆまりってどう思いますか
名前の響きが好きで昔から子供には由茉莉(ゆまり)と名付けようと思っていたのですが、調べてみたら小便という意味もあるらしくてとても悩んでいます。 由茉莉(ゆまり) 由茉(ゆま) 茉莉(まり) 由莉(ゆり)だったらどれがいいですかね。
- 3コメント
- 1599アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月31日
「汐」一文字でしおりという名前
漢字一文字で「汐」と付けてしおりと読む名前を考えてるのですが、普通に読めますか? 「汐」の後ろに「里」のようなもう1文字を付けてしおりと言う名前をよく見るので、一文字だけでしおりと読ませるのは難しいかどうか気になっています。
- 4コメント
- 1432アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月31日
上の子が特別感のある名前の場合、下の子(女の子)はどんな名前にしますか?
上の子の名前がオンリーワンの意味合いのある名前です。 今下の子の名前を考えていますが 上の子が特別感のある名前なので 下の子の名前に悩んでいます。 今のところ、下の子は百花(ももか)や千花(ちか)にして、数字が大きくてなんとなくおめでたい雰囲気にしてみようか、 それか上の子との兼ね合いを特に気にせず付けようか、、と迷っています🤔 皆さんならどんな名前にしますか? おすすめなど教えて頂けたら嬉しいです🍀
- 21コメント
- 3518アクセス
- 7お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月29日
読み方について明後日出産予定です
明後日帝王切開します。 女の子で使いたい漢字があります。 麗はつとよみますか? 翠はいとよみますか?
- 2コメント
- 952アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月22日
「緒」が入っている二音二文字の男女の名付けについて
「緒」が入っている二音二文字の男女の名付けについて悩んでいます。 ご自身や周りの方でいらっしゃる「緒」が入っているお名前を教えていただければ幸いです。 「緒」には「繋がり」という意味があることから、 人との繋がりを大切にする優しさを持ち、前向きで明るい人生を歩んで欲しいという願いが込められる漢字と知り、是非とも名前に入れたいと強く思いました。 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
- 12コメント
- 1748アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月18日
女の子に「鳳」の漢字を使うのはあり?
女の子の名前候補に香鳳(かほ)が挙がっています。 ですが、調べると「鳳」は雄の鳥で「凰」は雌の鳥を指すそうです。 土屋太鳳さんもいるし、あまり気にすることないのかもしれませんが皆さんどうでしょうか?
- 11コメント
- 3639アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2024年5月18日
日縁って名前
ひよりって、私の名前なんですけど 古っぽい! 東京のせいもあるのかな、周りがキラキラネームとまでいかずとも葵だったり結愛とか奇抜な名前が多くて 周りに古い名前ってあんまいないので凄い嫌です。 自分の名前じゃなかったら私バカなので読めないです。 うちの家自体古っぽいですね。京、雅と両親の名前に入っているので。 今までのは愚痴だったんですけど, ひよりって名前の印象と 漢字の印象教えてください。 今年高校に進学して見た目と名前が合わないねって言われてめっちゃそうだなって感じました。茶髪?金…にはあんま似合わない名前ですね。
- 5コメント
- 2086アクセス
- 3お気に入り
タグ一覧