コメント受付中
1. 匿名さん
2019-12-16 11:17:45
第二子妊娠中です。一人目と同じ女の子です。
姉妹、兄弟がいる皆さま、名前に関連性を持たせていますか?それともバラバラに付けていますか?
うちは関連性を持たせたくて、上の子の最後の一文字を同じにしようと思っていましたが、ネットで「個性がない」「適当感がある」「姓名判断的に良くない」と言った意見を見つけ、迷っています。
いろんな意見を聞かせてください。
https://www.eqwel.jp/blog/wp-content/uploads/2019/05/%E6%9C%AC%E7%94%B03%E5%A7%89%E5%A6%B9.jpg
https://www.zengakkyo.com/kamishiraishi/img/img.jpg
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(101件)
2. 匿名さん
2019-12-16 11:24:52
23人が「共感」しています
3. 匿名さん
2019-12-16 13:04:43
26人が「共感」しています
4. 匿名さん
2019-12-16 16:53:54
16人が「共感」しています
5. 匿名さん
2019-12-16 17:29:51
13人が「共感」しています
6. 匿名さん
2019-12-16 19:16:08
15人が「共感」しています
9. 匿名さん
2019-12-17 00:42:40
うちは3人目だけ被るのは悪いかなと思いあえて被らないようにしましたが、関連性のある名前でもかわいいと思いますよ。
17人が「共感」しています
10. 匿名さん
2019-12-17 11:11:24
19人が「共感」しています
PR
13. 匿名さん
2019-12-17 13:21:11
4人が「共感」しています
15. 匿名さん
2019-12-17 13:33:52
〇美⇒美里⇒里〇、みたいに
そのルールに合わせるために無理して珍名になったら本末転倒だけど、ちゃんとした名前なら問題ないと思う
14人が「共感」しています
16. 匿名さん
2019-12-17 15:48:17
14人が「共感」しています
17. 匿名さん
2019-12-17 15:49:18
二文字で「も」から始まる名前でかわいいのって、もえ、もな、もも、くらいかな~。でも音楽的要素のある漢字は思い浮かばないや。
9人が「共感」しています
19. 匿名さん
2019-12-17 20:29:06
28人が「共感」しています
20. 匿名さん
2019-12-18 01:06:44
15人が「共感」しています
21. 匿名さん
2019-12-18 11:06:51
個性がない云々言われても気になりません。姉妹仲がよく、二人ともお気に入りの名前です。
16人が「共感」しています
PR
22. 匿名さん
2019-12-18 12:36:05
同じ漢字を使うのが嫌なら、関連ワードを付けるのはどうですか?
花の名前(菫ちゃん、咲良ちゃん)、色の名前(茜ちゃん、真白ちゃん)、など。
17人が「共感」しています
25. 匿名さん
2019-12-18 16:33:29
12人が「共感」しています
26. 匿名さん
2019-12-18 18:55:53
9人が「共感」しています
28. 匿名さん
2019-12-19 01:19:18
そのままじゃなくて漢字を当ててるの。
最初から何人も産む予定だったのかしら?
8人が「共感」しています
29. 匿名さん
2019-12-19 03:20:49
両親適当すぎ!と思ったよ。
確か、いかにもそういう名付けセンスがありそうな典型的な田舎のお父さんと言う設定だった気がする。お母さんは覚えてないや。
7人が「共感」しています
30. 匿名さん
2019-12-19 12:05:15
14人が「共感」しています
PR
37. 匿名さん
2021-02-15 21:42:20
花で合わせています。
そこまで露骨ではない共通点を作ると良いかも知れません(。•̀ᴗ-)و ✧
24人が「共感」しています
38. てるんっつぅるん♪
2023-03-15 19:38:47
17人が「共感」しています
40. うい
2023-03-28 23:55:10
11人が「共感」しています
42. 紗來
2023-05-07 11:07:16
私も妹がいます。全く違う名前ですが、質問者様のように、一文字同じでも、すごくいいと思います。私の名前も、パパとママそれぞれの名前の部首を組み合わせて、「紗」という字を入れた、と言っており、すごく素敵だなぁと思ったので。
8人が「共感」しています
43. 匿名さん
2023-07-01 08:39:36
以前から兄弟で文字がかぶると呼び間違えも多かったり、下手したら大きくなった時にそれぞれ別の場所で同じ呼ばれ方するのかな?と考えて嫌だなーと思ってました。
10人が「共感」しています
PR
44. 匿名さん
2023-07-02 08:42:43
参考になれば良いです!
8人が「共感」しています
46. 🍒さくらんぼ🍒
2023-07-24 15:05:03
私はひらがなですが弟は漢字一文字です。
でも弟もひらがなに直すとどっちの名前も文字数が同じです。
文字数だけ同じでもいいと思いますし、普通に漢字で揃えてもいいと思います!
兄弟、姉妹で同じ名前にする事は逆に可愛いいしいいと思います!
統一性があっていいと思います♡
9人が「共感」しています
47. 愛香(あい)
2023-07-24 15:30:29
10人が「共感」しています
48. 結菜ママ
2023-07-24 15:36:11
1人目 真白(ましろ)
2人目 赤音(あかね)
3人目 青衣(あおい)
4人目 桃華(ももか) です!とにかく関連性にしてます!
13人が「共感」しています
49. 匿名さん
2023-07-25 12:27:19
私の子供たちは、花の名前にしました。
長女 優里(ゆり)
次女 花梨(かりん)
長男 楓(かえで) です!
関連を持たせていると、他人から見て兄弟だなと思われやすそうです!
(個人の意見)
15人が「共感」しています
50. りう
2023-07-30 18:23:14
「李羽」りう(私)「羽音」はのん「心結羽」みゆう
という感じで姉妹全員に「羽」が入っています!笑
11人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
26分前
莉桜ってキラキラネームですか?
【莉桜】と書いて【りお】です。 春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。 みなさんどう思いますか?
- 25コメント
- 4913アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
14時間前
登場人物の名前を募集中
女子よりの名の男子と、氷雨という苗字の主人公のお母さん(主人公は瀬月菜でせつなと言います)を募集中です。案を出してもらえたら嬉しいです。
- 4コメント
- 291アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
20時間前
【葵歩】読めますか?キラキラしてますか?
「葵歩」 読めますか。 キラキラしてないでしょうか。 あえて読みを書かず普通に読めるか質問させていただきました。 読める・読めない・〇〇と読むと思う・キラキラしてそう、など名付けに詳しいみなさまから率直なご意見をいただければ助かります。周りに相談できる第三者がいないためお願いします。
- 14コメント
- 635アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 3コメント
- 155アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 4コメント
- 159アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 50コメント
- 5348アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
1日前
卯が付く女の子の名前
4月生まれなので卯という漢字をつけたいと思ってます。 女の子の名前で何かいいのありますか? 卯依(うい)が候補ですが変でしょうか? あまり被らない名前がいいです
- 12コメント
- 2814アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
1日前
陽夏乃(ひなの)はDQNネーム、キラキラネームでしょうか。
【夏】という漢字が【な】と読まないのは理解しており、所謂、ぶった切りとなってしまうとは思うのですが、 意味合いや字画も気に入っており、もうすぐ生まれる長女の名前にしようと思っております。 パッと見て読むことは難しいでしょうか。 DQNネームだな、頭が悪い親なのだろうな、といったような印象を持たれるかどうか、客観的なご意見頂戴したく、よろしくお願いいたします。
- 28コメント
- 4511アクセス
- 24お気に入り
-
コメント募集中
2日前
碧流ってキラキラですか?
自分の名前が碧流です。 自分では気に入ってるし、友達からの愛称も「へき」で呼びやすいしかわいいから、そこまで変だなって思ったり嫌だなと思ったことはないのですが、就職活動や受験でキラキラネームは苦戦すると聞き、不安になりました。 名付けてくれた由来も好きだし、初対面では読み方がわからないと言われますが、そこはちょっとおもしろいなと思っています。この名前が、自分でもキラキラネームだとわかっています。 私が気に入っている、気に入っていない抜きに、一般的に見て碧流は就職活動や受験で不利な名前でしょうか?もしくは、おかしいと思ったりキラキラネームすぎだなと思いますか?
- 4コメント
- 233アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
天、結絃、依絃、唯絃という名前について
上記の名前を考えています。それぞれそら、ゆづる、いづる、いづる(ゆづる)と読もうと思うのですが読めますか?(あと、できれば弦ではなく絃を使いたいのですがどうでしょうか)また、キラキラネームではなく、男の子でも女の子でも通じる名前にしたいのですがどうでしょうか。どれが好きかもあわせて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 補足 名付けの由来はそれぞれ、天のような視野の広い、いろいろなところへはばたける人に育ってほしい、結った絃のように周りから必要とされる人になってほしい、依然という熟語があるようにそのままの姿で楽器の絃のように必要とされる人になってほしい、唯一の存在となって絃のように必要とされる人になってほしいという感じです。 絃の周りから必要とされるようになってほしいという由来が素敵だったのでつけてます。あと天も個人的に気に入ったので入れました。
- 9コメント
- 1532アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧