名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

名前に使ってはいけない漢字

コメント:244

アクセス:228732

107

コメント受付中

1. 匿名さん

2019-12-17 11:13:54

[違反報告]


花は散ってしまうから、花の名前は良くないと聞いたことがあります。
他に名付けに使ってはいけないとされる漢字はどんなものがありますか?

81人が「共感」しています

回答・コメントする

質問をとじる(回答受付を終了する)

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(244件)

151. 匿名さん

2020-04-30 21:52:17

[違反報告]

>>150
個人的に妃より姫が苦手

15人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(244件)

152. 匿名さん

2020-05-06 04:03:44

[違反報告]

>>24
私も名前に妃が入ってますが、この漢字は日本人には馴染みが薄い気がします…(よく紀と間違えられますし…)
同じ"きさき"なら"后"の方が日本人的にはロイヤルに感じるのかなぁと常々思っています(すごい個人的な見解)

14人が「共感」しています

153. 匿名さん

2020-06-08 14:50:37

[違反報告]

花は、可愛い名前ですが

こちらの
華←※か、はなとも呼びますがいかがでしょうか?

13人が「共感」しています

154. 匿名さん

2020-06-17 16:49:42

[違反報告]

>>60
ひらがなは運勢がフワフワただよってダメと聞きました。
やはり漢字でないといけないようですよ。

17人が「共感」しています

155. 匿名さん

2020-07-07 21:32:44

[違反報告]

花=散る・枯れるとか言う言葉が出て来る人がおかしい人だと思います。
普通は、花=キレイ、かわいいをイメージしませんか?
気にするようであれは、長寿で知られている「鶴」又は「亀」って名前にしたらいいのではないでしょうか^_^

29人が「共感」しています

156. 匿名さん

2020-07-13 21:46:36

[違反報告]

動物の漢字が入った苗字に動物の漢字が入った名前は良くないですかね?

7人が「共感」しています

157. 匿名さん

2020-08-23 02:14:16

[違反報告]

>>17
濁点があると男運が悪いそうな。私です!笑

10人が「共感」しています

158. 匿名さん

2020-08-23 02:17:14

[違反報告]

>>37
うちの姑だ。いつもしかめ面

12人が「共感」しています

159. 匿名さん

2020-08-23 02:21:28

[違反報告]

>>48
一時期『まりん』という名前の子供が三人くらい別の場所、事件で殺されたり亡くなったりしたニュースを立て続けに観てからキラキラネームは死期を早めるのではと考え始めました

15人が「共感」しています

160. 匿名さん

2020-10-16 18:39:40

[違反報告]

さんずい駄目ですか?仁も駄目ですか?湊駄目ですか?

8人が「共感」しています

PR

161. 匿名さん

2021-02-21 07:04:50

[違反報告]

>>78
大成功でしょ、

9人が「共感」しています

162. 匿名さん

2021-04-12 23:31:45

[違反報告]

>>5
そんなこと気にしてたら名前つけれないですもんね💦

10人が「共感」しています

163. 匿名さん

2021-05-05 12:33:53

[違反報告]

>>17
占いに行ったら、女の子で名前に濁点がついてると、離婚か未亡人になるといわれました。

4人が「共感」しています

164. 匿名さん

2021-05-05 21:25:51

[違反報告]

>>19
妃、つく人いるけどすごい性格悪かった笑

11人が「共感」しています

165. 匿名さん

2021-06-13 12:31:41

[違反報告]

空は空に帰るからよくない?
でもいつか帰るよね。

16人が「共感」しています

166. 匿名さん

2021-07-01 04:02:48

[違反報告]

>>8そもそもキラキラネームつける親は音だけで、カッコイイ漢字をあてがってるだけの考え

10人が「共感」しています

167. 匿名さん

2021-07-01 04:04:16

[違反報告]

>>14水を連想させるのは、清、江、などもあるよ

9人が「共感」しています

168. 匿名さん

2021-07-02 14:32:53

[違反報告]

>>110
会社の元先輩が天真ってつけてました…。
天 も 真 も良い意味が思いつかなかったので、吃驚しました。
地格も良くないですし( ̄▽ ̄;)

7人が「共感」しています

169. 匿名さん

2021-07-10 19:23:16

[違反報告]

>>110

私の、名前は 真 って漢字がつく・・・

9人が「共感」しています

170. 匿名さん

2021-07-31 03:56:27

[違反報告]

>>169ドンマイ!私なんか…某宗教団体と同じ名前で、婆さんやクラスメイトに「犯罪者!⚪ね!」って言われて育って来ました。本気で改名考えてます。

15人が「共感」しています

171. 匿名さん

2021-08-31 14:59:26

[違反報告]

>>9
亜細亜に使われてるし良い意味もあるよねの意味がわからん
なんで亜細亜に使われてたらいい意味なのか、まず当て字だし

16人が「共感」しています

PR

172. 匿名さん

2021-09-01 23:17:04

[違反報告]

>>170
そこまで言われるってどんな名前なんですか?

6人が「共感」しています

173. 匿名さん

2021-09-04 10:23:04

[違反報告]

>>1
私さっきトピ見てたんですが葵(アオイ)って付けたいと言ってる方いましたよ?

11人が「共感」しています

174. 匿名さん

2021-09-04 10:25:22

[違反報告]

>>9
YESナイスこれ見たとキすごい(泣)になったわ

6人が「共感」しています

175. 匿名さん

2021-09-28 12:14:06

[違反報告]

雪絵といいます。
北国生まれで親は画家です。
きれいな名前と言われますが、あまり好きではありません。古くさくて。

13人が「共感」しています

176. 匿名さん

2021-10-24 18:30:18

[違反報告]

>>3
それな

7人が「共感」しています

177. 匿名さん

2021-12-25 13:53:34

[違反報告]

すぐじゃなくてもおじいちゃんおばあちゃんなってもいつかみんな空に帰ります
てか、空に帰ると誰が言ってた?
実は空じゃないかもしれない

気にしてもしかたない

9人が「共感」しています

178. 匿名さん

2021-12-26 23:43:58

[違反報告]

私はちょっとした障害を持って生まれて来ました。
父と母は私の生きて行く人生に翳りのない様、
陽の光が当たる道を歩いて行ける様 陽 の字を選んで名付けてくれました。
本当に日の当たる良い人生を送れています。
健常者の娘にも同じように 陽の光を意味する名前をつけました。
これから生まれる孫にも 同じ様に 光溢れる名前を考えている様です。
どの漢字が良くないとかでは無く、
これから生まれてくる大切なお子さんに
溢れんばかりの幸せを願い名付けた事を伝えられれば、
きっとうんと幸せになれますよ。

33人が「共感」しています

179. 匿名さん

2022-02-02 21:10:20

[違反報告]

さんずいとか、みずってかんじがだめっていうから(ながれるから)でも、さんずい、うみにちかいから、ながれないんじゃね
(うみだけに)

11人が「共感」しています

180. 匿名さん

2022-02-11 22:36:42

[違反報告]

>>3
確かに

5人が「共感」しています

181. 匿名さん

2022-02-11 22:41:29

[違反報告]

>>11
確かに。私の兄弟も花の名前が、付きます。

9人が「共感」しています

182. 匿名さん

2022-03-13 12:40:33

[違反報告]

>>1
ふつーにいみを込めてつければいいんじゃないの?

10人が「共感」しています

PR

183. 匿名さん

2022-04-08 15:14:26

[違反報告]

>>1
私は花がつく名前ですが、悪い印象を持った・持たれたということはあまりありません。友達にも花がつく名前の子が結構いるので、名付けに使ってはいけないという情報は全国に知れ渡っているわけではないと思います。つまり、つけてはいけないとして重要視されているような漢字ではないと思います。

13人が「共感」しています

184. 匿名さん

2022-04-30 12:35:43

[違反報告]

>>35
そうですかね?
好きな名前をつければいいと思うんですけど。

8人が「共感」しています

185. 匿名さん

2022-05-01 14:27:12

[違反報告]

娘の名前に、メイとカタカナでつけようと思いました。
日本人なのに。と思われるのかと思い迷っています。
他には、りりというのが気に入っています。
りりだったら漢字にしようかなと思ってます。
メイと莉々どちらがいいと思いますか?

6人が「共感」しています

186. 匿名さん

2022-05-13 01:27:34

[違反報告]

>>20
糞とか屑はどーなんだろ?

3人が「共感」しています

187. 匿名さん

2022-05-25 15:24:46

[違反報告]

>>2
お母さん...「利夏」って名前...
てか夏生まれの人は「夏」が入っててもいいと思うし、秋生まれの人は「秋」が入っていいと思うし...名前って人の特徴、個性を表している物じゃないの?

10人が「共感」しています

188. 匿名さん

2022-05-25 15:25:46

[違反報告]

>>185
莉々じゃないですか?
可愛いですし😊

5人が「共感」しています

189. 匿名さん

2022-06-05 12:07:16

[違反報告]

>>3
わかるw

6人が「共感」しています

190. 匿名さん

2022-06-05 12:09:27

[違反報告]

確かに

4人が「共感」しています

191. 匿名さん

2022-06-05 12:11:02

[違反報告]

私の名前、真李です。

6人が「共感」しています

192. 匿名さん

2022-07-28 09:54:43

[違反報告]

友達に、「花」がつく名前の子がいます。「花」は、つけても良いと思います。
個人的には、「花」がつく名前、可愛いと思っています。
でも、貴方が「花」という漢字を使いたくなければ、使わなくて良いと思います。

8人が「共感」しています

193. 匿名さん

2022-07-28 09:56:44

[違反報告]

確かに。

4人が「共感」しています

PR

194. 匿名さん

2022-07-30 18:52:25

[違反報告]

>>1
「生」とか?

4人が「共感」しています

195. 匿名さん

2022-08-07 23:53:51

[違反報告]

想いがある名前なら
それが一番だと思いますよ。

8人が「共感」しています

196. 匿名さん

2022-08-26 08:43:19

[違反報告]

私、蘭っていうんですけどーー!困りますーー(泣き)
私の友達も花果っていうんですー。あと菫とか花代とか、梨美花っていうこもー
電話したら、えっっていいながら泣いてましたー私も今泣いています

4人が「共感」しています

197. 匿名さん

2022-09-07 11:06:45

[違反報告]

>>31
こんなにあるんだ😵‍💫

4人が「共感」しています

198. 匿名さん

2022-10-10 16:49:50

[違反報告]

花の名前がついた字を子供に名付けるのは基本的、好きです。
理由は主さんは、「散ってしまう」とおっしゃいましたが、
子供に名付けると、子供は散らないので花の名前は良いと思ってます。
それに、花は美しい。自分の子は美しく華麗に生きてほしいと思いませんか?
だから、私は花の名前がついている人が羨ましいです。

9人が「共感」しています

199. 匿名さん

2022-10-22 11:11:43

[違反報告]

>>23
友達・・・陽音くん

4人が「共感」しています

200. 匿名さん

2022-11-02 16:05:00

[違反報告]

>>29
えっわたし親の字2つある。

3人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧