コメント受付中
1. レモン🍋
2024-06-08 23:48:44
四つ子の名前が大体決まってきて候補が二つあるので客観的に見てどう思うか教えていただきたいです。
一つ目
葵衣(あおい)
実芙(みふう)、芙奈(ふうな)
莉音(りおん)
百花(ももか)
二つ目
日葵(ひまり)
芙里(ふうり)
茉莉(まつり)
百合(ゆあり、ゆり)
自分の(を表す?)花があるのって素敵だなと思って、それぞれ夏の花 葵・向日葵、芙蓉、茉莉花、百合のイメージで考えました。
一つ目はイニシャルが被ってしまうので 実芙 より 芙奈 の方がいいかな?でも夫婦ともに 実芙 推し、
二つ目は四つ子で名前を共通させ過ぎ?
ゆり だとほかの子たちが3音なのに1人だけ2音だと私だったら気にするな、でも ゆあり と読ませるのは無理やり過ぎるし、
という感じです。
どう思われますか?
また、この4つの花のイメージでほかに良い名前があったら教えていただきたいです。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(13件)
2. 匿名さん
2024-06-09 11:09:43
書いてあるように、2つめの百合ちゃんが一人だけ読み方が難しいor2音になってしまうので、1つめがいいかなと思いました。
ただ、本来、芙(ふう)と読むのを(ふ)にしてるのが少し読みにくいかなと思いました。
芙が付く名前なら芙幸(ふゆき)、芙月(ふづき)、芙海(ふうな)、「はす」とも読むみたいなので芙実(はすみ)とか。
もしくは、芙蓉(ふよう)ちゃんではそのまますぎますかね?
でも実芙(みふう)、芙奈(ふうな)ちゃんでも全然良いと思います。
5人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-06-09 11:23:35
でも、ぱっと見で夏の花で揃えてあるとわかる素敵な名前です
二つ目の最後の音を「り」で揃えてるのも可愛いですが、4人となると難しいですね
なので、ほどよく揃ってる一つ目の方が良さそうに思いました
イニシャルが被るみたいですが、やっぱり日本語で良いと思う方を優先した方がいいと思いますよ!
5人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-06-09 12:40:59
個人的には、読みの文字数が違うのは気になるのですが、漢字の文字数が2文字の子と3文字の子がいるのはしょうがないんじゃないかな、と思います。ある程度お子様が大きくなって、漢字が分かるようになった時に理由を聞かれるかもしれませんが、「みんなに親しまれるお名前にしたかった」と言えば納得出来るんじゃないかなと思います。むしろ自分だけ難読ネームになってしまって周りの大人に「うーん、なんて読むの?」と毎回言われる方が傷つくのではないかと思います。(ただこれに関しては人によって考え方が色々だとは思います…)
ちなみに私なら
葵衣 あおい
日茉莉 ひまり
芙奈 ふうな または 芙花 ふうか
咲百合 さゆり または 百合奈 ゆりな
の組み合わせにしたいなと思います。
あと、桃、梅、杏、李でフルーツの4姉妹もかわいいんじゃないかと思います!(梅は彩梅(あやめ)か夏梅(なつめ)くらいしか今風のお名前がないのですが…)
5人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-06-09 12:42:01
百合だけどうしても読み3文字、漢字2文字に収めるのが大変なんですよね…
蓮の花…
花蓮 かれん
桔梗…
桔花 きっか
あやめ…
綾芽 あやめ
(↑あやめは菖蒲だけではなく、綾目と書くことも出来るようです。目はイマイチなので芽を当てました。)
自分なら
葵衣 あおい
茉白 ましろ
芙奈 ふうな または 芙里 ふうり
花蓮 かれん
の組み合わせにしたいなと思います!
6人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-06-09 16:45:38
そうすると抵抗感がある人がいるかもしれませんね…なんとなく予測で読めそうな気もするのですが…
芙優(ふゆう)はどうでしょうか?
4人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-06-09 16:46:29
沙葵(さき)
茉衣(まい)
芙未(ふみ)か芙由(ふゆ)
百合(ゆり)
3人が「共感」しています
8. 匿名さん
2024-06-09 17:15:58
実芙ちゃんと芙奈ちゃんですが、気に入ったのなら実芙ちゃんで良いと思いますよ。私は芙奈ちゃんでも問題ないと思いますが、やっぱり満足する名前を付けたいなって思っちゃいますね。
他の名前も考えてみました。
紫陽花、沙羅、蓮、なんかの花も使えそうですね。
読み2音で、イニシャルばらばらだと、
K 葵帆 きほ
S 沙羅、紫乃 さら、しの
F 芙実 ふみ
R 蓮奈 れな とか良いと思います。
読み3音だと、
A 愛沙 あいさ
S 紫月 しづき
F 芙佳 ふうか、芙奈 ふうな M 実芙 みふう
R 蓮夏 れんか
関連がわかりやすいのは2音の方ですね。たくさん名前出してみたので、今の候補の中にどれかを入れ替えてみても良いと思います。
4人が「共感」しています
9. 匿名さん
2024-06-10 00:25:35
(葵)
瑞葵 みずき
夏葵 なつき
(茉莉花)
茉尋 まひろ
明莉 あかり
汐莉 しおり
3人が「共感」しています
10. レモン🍋
2024-06-17 21:20:30
2音の名前 3音の名前
葵衣(きい) 葵衣(あおい)
実芙(みふ) 芙優(ふゆう)
莉乃(りの) 茉莉香(まりか)
百合(ゆり) 百合菜(ゆりな)
だとどちらが良いと思われますか?
1人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2024-06-18 13:23:50
どちらも良いと思います!
どちらかというと3音の方が自分は好みです。葵衣あおいちゃんがかわいいなと思って。葵だけよりも衣が付くことで雅やかさがあって素敵だなと思います。
ひとつだけ、芙優ちゃんが ふゆちゃん だと思われてしまうかもしれないということは少し気になるところです。優里と書いて ゆうりorゆり とか美優と書いて みゆorみゆう とかはよくある話なので、許容範囲だとは思うのですが…
でもだからと言って芙をふと読む漢字2文字3音の名前は今まで出ているもの以外は思いつかないので、芙蓉のお名前を漢字3文字にして、そうすると葵衣ちゃんだけが漢字2文字名になってしまうので、茉莉花のお名前を漢字2文字にするのもアリなのかなー?と思いました。
芙未乃 芙実乃 ふみの
芙羽里 ふうり
芙羽花 芙羽香 芙羽佳 ふうか
千芙由 千芙佑 ちふゆ
芙由花 芙由香 ふゆか
茉莉花の漢字2文字読み3文字のお名前は色々バリエーションがありそうだと思います。(光莉 ひかり とか候補にされていた莉音とか)
でも、芙優ちゃんもかわいいので気にならなければ良いかもしれません!
4人が「共感」しています
12. 何度もコメントさせてもらっています(*^^*)
2024-06-20 15:13:44
トータル読みやすいのは3音のほうです。
葵衣(きい)ちゃんは、あおいちゃんだと思ってしまいます。ですが、2音のほうも、他は読みやすいですよ。
もう、2つに絞られたということで、この名前を変えない方向でいきますよね。でしたら四つ子感があるのは、2音のほうです。漢字の文字数が違うところが気になってしまいました…(3音のほう)
どちらかというと、2音のほうは、きいちゃん、みふちゃんが少し珍しいく、3音のほうは、ふゆうちゃんがちょっと浮いているように思います。
だけど、ぱっと読めます。漢字の文字数など、気にならないんだったら、3音が良いと思います。
5人が「共感」しています
14. ゆり
2024-07-14 20:35:09
葵衣(きい)ちゃんが、あおいちゃんと読んでしまうけど、あだ名も「きーちゃん」と可愛いなと思います!
ゆりって一緒の名前です!私は夕莉だけど、百合の花の「百合」を、そのまま使うの可愛いです!
3人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
9時間前
凪咲、百花、瑠那、紗那で迷っています!
①凪咲 ◎咲がすき、読みやすい △同じ名前多い?止←よくない? ⭐︎姓名判断は普通 ②百花 ◎漢字やイメージがすき △苗字にも「も」が入るので読みにくい ⭐︎姓名判断はよい◎ ③瑠那 ◎呼びやすい △漢字に意味を込めづらい? かわいらしすぎる? ⭐︎姓名判断は普通 ④紗菜 ◎呼びやすい △字面が野菜みたい?意味づけ? ⭐︎姓名判断は普通 4つの候補で迷っています!9月生まれです! イメージやいいと思う名前を教えてください。
- 3コメント
- 84アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
10時間前
花海(はなみ)ちゃんor苺夏(いちな)ちゃんは、読めますか?
花海(はなみ)ちゃんor苺夏(いちな)ちゃんはとつけた場合、どんな印象を持たれますか? また、名前の中に、苺という漢字を使うのはありだと思いますか?💦
- 3コメント
- 132アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
10時間前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 9コメント
- 427アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
14時間前
みあと名付けたいのですが漢字がどれもしっくり来なくて、、、
みあと名付けたいのですが漢字がなかなか決まりません。 いろいろ調べてはいて、みあのあは娃にしたら意味も可愛らしくてあまり被ることもないかなと思うのですが、蛙に似てるのが気がかりで、、 なにか参考にさせていただきたいです。
- 14コメント
- 639アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 12コメント
- 931アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 4コメント
- 392アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
16時間前
女の子で【恋】を使った名前。
3女めを出産予定です。長女と次女の名前は 長女→「恋羽」(こはね) 次女→「恋那」(ここな) で、三女も「恋」を使った名前を考えています。 候補に出たのが ・恋歌(れんか) ・恋華(このか) ・恋桜、恋暖(こはる) です。 しかし(れんか)に対しては、長女、次女と【恋】という字を使って「こ」と読むようにしているので、一人だけ「れん」とよませると可哀想。という夫の意見があったので、候補から外しました。 皆さんどう思いますか? 長くなってしまいましたが、他に可愛い名前などあったら教えてくれると幸いです。
- 8コメント
- 3152アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
22時間前
陽夏乃(ひなの)はDQNネーム、キラキラネームでしょうか。
【夏】という漢字が【な】と読まないのは理解しており、所謂、ぶった切りとなってしまうとは思うのですが、 意味合いや字画も気に入っており、もうすぐ生まれる長女の名前にしようと思っております。 パッと見て読むことは難しいでしょうか。 DQNネームだな、頭が悪い親なのだろうな、といったような印象を持たれるかどうか、客観的なご意見頂戴したく、よろしくお願いいたします。
- 30コメント
- 4643アクセス
- 25お気に入り
-
コメント募集中
1日前
ひらがなの名前ってどうですか?
女の子が生まれます。 名前を考えていますが、ひらがなの名前ってかわいいな、と思い夫に言ったところ、「漢字を使った方がいいんじゃない?」と言われました。 さくらちゃん、すみれちゃん、可愛いと思ったのですが…。 みなさん、ひらがなの名前ってどう思いますか?
- 53コメント
- 24089アクセス
- 14お気に入り
-
コメント募集中
1日前
ミがつく女の子の名前
第二子を妊娠中です。 私は実、長女は文がつく名前で特に意識していなかったもののミがつく名前が身内の女性に多いことから次女にもミを入れた名前を考えたいなと夫と話しています。 字画が良かったので候補に美樹、美葉があがっているもののいまいちしっくりきていません。 私や長女とは違う漢字でミを入れたいのですが何か良い案があれば教えてもらえませんか? (ミが入れば最初でも最後でも真ん中でもどこでも良いと思っています) よろしくお願いします。
- 24コメント
- 1420アクセス
- 4お気に入り
タグ一覧