コメント受付終了
1. Y
2024-11-20 21:56:18
また、キラキラネームと感じますでしょうか。
彗人とも迷ったのですが実際に文字を書いてみると慧人の方が名字とのバランス的に良く思え、彗人だと(すいと)とも読めてしまうので心が付いている方がいいかなと思っております。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
 - 慧人
 - 読み
 - けいと
 
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(10件)
2. 匿名さん
2024-11-20 22:10:18
でも、慧も読み方を良く知らないので「すいと」と読んでしまいそうです。
慧は音読みでケイがあるようなので、普通に漢字が読める人は「けいと」と読めるのではないでしょうか?
彗も音読みにケイがあるんですね。知りませんでした(・・;)
彗人だと私なら100%「すいと」と読んでしまいます。
私にとっては少し読みにくい名前ですが、キラキラネームだとは思いません。
字の形もかっこいいし、けいとという読み方もかっこいいと思います!
2人が「共感」しています
3. Y
2024-11-20 23:40:00
コメントいただきありがとうございます!
たしかに慧という字はあまり暮らしの中では目にしませんよね、、
私はたまたま知り合いに慧(けい)という方が居たので読めただけで、もしかしたら一般的には読みにくい字なのかもしれません(>_<)
キラキラではなくかっこいいと言っていただけて安心しました。
ありがとうございました♪
4. 匿名さん
2024-11-21 00:30:42
慧人くんはとても良いお名前なので、自信を持って大丈夫だと思います。
彗人くんはすいとと読んでしまいます。けいと読めることを知りませんでした。
ひょっとしたら恵人とかにした方が利便性は上がるかもしれません。いそうでいないし、親しまれそうで。慧人と同じく良い意味ですし。
2人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-11-21 08:36:24
日常でよく使う字ではないですが、綺麗な字のイメージで良いお名前だと思います!
2人が「共感」しています
6. 躑躅森璃碧翔
2024-11-21 10:07:30
「さとと?さとひと?」かと思いましたが、
「慧人(けいと)」さんなんですね!
漢字が読める人は読めると思います!
素敵な名前だと思います!
2人が「共感」しています
7. Y
2024-11-21 12:44:24
コメントいただきありがとうございます!
確かに読めるけど書けない漢字って意外とありますよね(*_*)
字を聞かれた時に、なんと説明したら慧の字が伝わるか考えてみます!
自信を持ってと言っていただき彗より慧が良い気持ちが増しました!
恵人くんも素敵ですね、まだ時間があるので慧意外にも色々と調べてみます。
ありがとうございました♪
8. Y
2024-11-21 16:17:16
コメントいただきありがとうございます!
私も慧はスタイリッシュで綺麗なイメージを持っています♪
携帯で文字を打つだけでなく、実際に書いてみると段々と愛着が湧いてきました。
良いお名前と言っていただけて嬉しいです。
ありがとうございました♪
9. Y
2024-11-21 16:20:58
コメントいただきありがとうございます!
さとい、とも読みますもんね!知慧さんも素敵ですね(^-^)
まだ家族や友人にも名前の相談をしていないので、ここで皆さんに賛同していただけてとても前向きになれました!
ありがとうございました♪
10. 匿名さん
2024-11-21 16:55:42
この趣味の親なので、実名の方もちょっと変わった字を使われていますので、よく間違われます。涙
あくまで個人的な感想なので恐縮ですがこの名前にならなくてよかった~と中学生頃には思いました。
理由は、英語圏でのKate(ケイト)は女子と間違われるし、文字入力で変換すると真っ先に「毛糸」が出てくるので、幼少期にからかわれたかもと思って。
水を差すようで本当にごめんなさい。
今は英語を使うIT系の仕事をしています。男でケイトにならなくてよかったとやっぱり思います。
2人が「共感」しています
PR
11. Y
2024-11-21 18:12:52
コメントいただきありがとうございます!
そうですよね、読み書きで間違えられたり、からかわれたり苦労するのは私ではなく本人ですもんね、、(不快な気分にさせてしまったらすみません)
私自身英語圏に携わる環境に居ないのでそこまで気が回らなかったですが、今、ましてやこの子が大人になる頃にはそういう事も視野に入れていかないといけないのかもしれません。
その事もふまえて夫婦でよく話し合いたいと思います!
貴重なご意見をいただきありがとうございました♪
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
- 			
				
コメント募集中
33分前
帆奏(ほのか)ってどうでしょうか?
もうすぐ女の子が産まれるのですが、名前で困っています。 自分で考えた名前なので先入観もあり、簡単に読める気がしてしまうのですが、皆さんの印象はいかがでしょうか? どんな風に吹かれても力強く進みつつ(帆)、周りとの調和を大切にして欲しい(奏)という想いを込めたのですが、、、 キラキラネームと言われないか気にしています。
- 2コメント
 - 137アクセス
 - 0お気に入り
 
 - 			
				
コメント募集中
5時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 21コメント
 - 895アクセス
 - 2お気に入り
 
 - 			
				
コメント募集中
2日前
悠嵩(はるたか)って読みにくい、キラキラネームでしょうか?
男の子で悠嵩(はるたか)が良いなと思っています。 ただ、悠嵩(ゆたか)とも読むため子供が毎回読み方を修正する必要があるので一発で読めた方がいいのではとの意見ももらっています。 また、キラキラネームではないでしょうか?
- 2コメント
 - 188アクセス
 - 0お気に入り
 
 - 			
				
コメント募集中
2日前
逢翔ってきらきらネームですか?
逢翔あいとっていう名前を決めていて、 夫が絶対これとがいい言います。 逢自体変わった漢字だし、翔をつけたら尚更 きらきら感が否めなくて、、、 それか逢時、逢人ならいいと言いますが どうでしょう。 将来子供が困らないか心配です。
- 3コメント
 - 213アクセス
 - 1お気に入り
 
 - 			
				
コメント募集中
2日前
どこからがキラキラネーム?
キラキラネームと言うと光宙(ピカチュウ)などのイメージなのですが、みなさんはどこからがキラキラネームと感じますか? 例えば、蒼空(そら)結夢(ゆめ)の様な置き字や桜さくらの(ら)・絆きずなの(な)のように最後の読みを読ませるような名前もキラキラネームになりますか?
- 5コメント
 - 771アクセス
 - 1お気に入り
 
 - 			
				
コメント募集中
3日前
どっちが良いか迷ってます
太勢か太誠で迷ってます 太勢:元気で勢いよく夢を切り拓く人になるように 太誠:元気で誠実な人に育って欲しい それぞれ意味はあってなのですが、勢って字はあまり使わないでしょうか?誠の方が今がありいいのかな?という気もしてます
- 9コメント
 - 404アクセス
 - 1お気に入り
 
 - 			
				
コメント募集中
3日前
きあらってどうですか?
アメリカ・フィリピン・日本ベビーのお名前を考えています。 パパがKから始まる英語の名前で、 ママはRから始まるお花に関係がある日本の名前です。 ベビーさんには、Kから始まる日本で通じる名前を考えていて、パパから「キアラ」にしたいと。しかし、日本では「キアラ」はキラキラネームらしくあまり良くないコメントばかり💦、、、 ちなみに漢字は「希蘭」を考えています。 希望の希は、私が小さい頃から好きだった漢字です。 蘭は、ママの名前と同じくお花に関係がある漢字にしたく選びました。 どうでしょうか?
- 7コメント
 - 243アクセス
 - 0お気に入り
 
 - 			
				
コメント募集中
4日前
キラキラネームでしょうか…
男の子を出産予定です。 『あかや』という名前を付けたいのですが、夫・家族全員に反対されてしまいました。 理由は聞き馴染みが無く、慣れる気がしないからだそうです。 また、『あか』という響きが女の子を連想させる、 あだ名としてちゃん付けすると『あかちゃん』になってしまうと言われました。 苗字があまりにもありふれた苗字なので、名前だけは少し個性を持たかったのですが、キラキラし過ぎているのでしょうか… 自分はとても気に入っていたのですが、何がキラキラなのか もうわからなくなってしまいました。 漢字は『燈也、暁也、茜也、明也』あたりで考えていました、 第三者の率直なご意見を頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。
- 3コメント
 - 221アクセス
 - 0お気に入り
 
 - 			
				
コメント募集中
5日前
これってキラキラネームですか?
子どもの名前に「こよ」または「こよみ」とつけたいと考えています。 姓名診断的にも「こよみ」暦生、光暦、暦弥、心暦、暦美 / 「こよ」琥葉、琥弥、瑚陽、康陽、心葉、琴陽のどれかにしようと考えているのですが読み方的にキラキラネームになってしまうのでしょうか。 第三者からの目線でキラキラになるのか聞きたいです
- 3コメント
 - 177アクセス
 - 1お気に入り
 
 - 			
				
コメント募集中
6日前
柊湊 さくとって読みたいのですがキラキラネームですか?
柊湊でさくとって長男に名前をつけたいのですが、区役所ではこれは少し厳しいですって言われてしまいました。 生まれる前からこの漢字で、決めてたのですが、どうにかならないですか? もし他に候補があれば教えてほしいです。
- 3コメント
 - 248アクセス
 - 0お気に入り
 
 
タグ一覧



