新着の質問
-
コメント募集終了
2023年6月9日
3つの名前で悩んでます
男の子を出産予定です。 やっと候補を3つに絞れたのですが中々決まりません。 ちなみに姓名判断をしたところ①は五格の人格があまりいい意味ではなかったです... 皆さんは姓名判断は気にされますか? ①葵唯(惟) アオイ ②朔都 サクト ③柚葵 ユズキ
- 0コメント
- 929アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2023年6月3日
名前を付ける時に姓名判断気にしましたか?
来年出産予定です。 今名前を考えているところです。 画数は気にせず付けようと思っていましたが、名付け本や名付けサイトには必ず姓名判断が載っていて、やっぱり良い画数の方がいいかなと思い始めました。 皆さん姓名判断は気にされましたか?参考にしたいです。
- 40コメント
- 9398アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2023年6月2日
【名付けの参考】芸能人の子供の名前☆彡【なる?ならない?】
芸能人のお子さんの名前で印象に残った名前を教えてください! 私は、たけし軍団のダンカンさんの息子「甲子園君」です! 無類の阪神好きが高じて、という理由らしいですが、、、、せめてもう少しひねって!と思いました。 調べたら息子さんはもう20歳を超えてるとの事。 20年以上前だと相当な珍名さんですよね。 ビックリした名前以外にも、素敵だなと思った名前でもいいです!
- 140コメント
- 50054アクセス
- 32お気に入り
-
コメント募集中
2023年5月24日
ありふれた名字に付ける名前・・・人気名は避けますか?
うちは名字ランキングトップ10に入る名字です。 子供の名前を考えていますが、漢字、響きが気に入って、画数も割と良い名前が有力候補として挙がったのですが、名付けランキングに入る人気名でした。 別にいいかな、と思っていましたが、平凡な名字+名前で育った旦那は少し不満そうです。(でも絶対イヤというわけではないみたいです) 名付けの本にも日本人に多い名字なら人気名は避けた方が…みたいなことが書かれていて気になってきました。 日本に多い名字の皆様、子供の名前どうしてますか??? 人気の名前は付けないようにしてますか?
- 45コメント
- 14046アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月21日
皐月をメイと呼ぶのはどう思いますか?キラキラでしょうか?
字画の相性がよく、かつ、被らない漢字として候補中でしてご意見いただけますと幸いですm(_ _)m キラキラ、競馬、さつき、と色々な解釈できるなかで、皆さんの意見もお聞きしたい次第です
- 8コメント
- 942アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月17日
元葉(もとは)と言う名前について率直な感想をお聞かせください!
現在、第一子妊娠中で今夏に男の子を出産予定です。 悪阻で休職、便秘で腸閉塞、切迫早産となかなかハードな妊娠ライフを送ってきました。 現在も入院しており、トータルの入院期間は3ヶ月半と長めのため、あらためて日々の健康の大切さを感じています。 そのため、生まれてくる子には元気で生き生きとしたイメージの名前をつけたいと考えるようになり、元葉(もとは)という名前を考えました。 夫には女の子っぽいと却下されてしまい一度は諦めたのですが、やはり諦めきれず… 想いも込もってますし「葉」が夏生まれ感を出していて、かなり気に入っています。 みなさんはどのようなイメージを持たれますか? 感想をお聞かせください。
- 8コメント
- 973アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月14日
純蓮読めますか?
純蓮(すみれ)は読みにくいでしょうか? どちらも音訓読みではなく、人名訓みたいです。 呼び名も漢字も気に入っており、候補のひとつです。 いかがでしょう?
- 16コメント
- 1237アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月15日
RENGO
やっとのことで、蓮梧(れんご)という名前にたどり着きました。 清らかで美しい心をもち、大きく伸び伸びと育ってほしいと思いをこめています。 下記、悩んでおります。 ①2文字ともに植物の意味になります。いかがでしょうか? 蓮:水草の名。ハス。 梧:木の名。アオギリ。 ②スペイン語の意味 RENGO=足の不自由な人 このような意味になる名前は避けるべきでしょうか? 皆さまでしたら、どうされますか? ご意見いただけると助かります。よろしくお願いいたします。
- 23コメント
- 1079アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集中
2023年5月4日
上の子が特別感のある名前の場合、下の子(女の子)はどんな名前にしますか?
上の子の名前がオンリーワンの意味合いのある名前です。 今下の子の名前を考えていますが 上の子が特別感のある名前なので 下の子の名前に悩んでいます。 今のところ、下の子は百花(ももか)や千花(ちか)にして、数字が大きくてなんとなくおめでたい雰囲気にしてみようか、 それか上の子との兼ね合いを特に気にせず付けようか、、と迷っています🤔 皆さんならどんな名前にしますか? おすすめなど教えて頂けたら嬉しいです🍀
- 20コメント
- 1616アクセス
- 7お気に入り
-
コメント募集中
2023年5月2日
名付けの候補だった名前を教えてください
皆さん、子供の名前を付ける時、複数の候補がありましたか? 私は3つあってどれも気に入っていましたが、 凛香…身近に同じ名前がいて断念 柚月…ゆずき、ゆづき、どっち??となって何となく取りやめ と言う感じで、残る一つに決めました。 皆さんの名付け候補だった名前を教えてください♪
- 64コメント
- 16244アクセス
- 16お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月2日
この名前読めますか?
女の子の名付けで悩んでます。 候補のひとつに「明鈴」ちゃんはどうかなと考えてます。 漢字の組合せや意味的に気に入っているのですが、読みやすいかと考えるとなんだかな~と思ってしまって。皆さんの意見はどうでしょうか? ちなみに読みは「あかり」です。
- 8コメント
- 1333アクセス
- 7お気に入り
-
コメント募集中
2023年4月29日
左右対称の女の子の名前
5月下旬に女の子を出産予定です。 左右対称の名前を軸に考えているのですが、なかなか決まりません。。 漢字2文字の3~4音で、自ら発信する開拓性・社交性などの意味合いがある名前はないでしょうか?
- 20コメント
- 2512アクセス
- 11お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月28日
母親に似た名前
夏生まれの娘の名前を考えています。 私自身、母から1文字貰ったこともあり、娘の場合は自分の名前の漢字をあげたいなとずっと思っていました。 旦那もそれには賛成で名前を考えているのですが、私の名前と娘の名前が姉妹のようになってしまい悩んでいます。 私は「〇菜」(2文字読み)という名前で娘にも「菜」の字を使いたいのですが、止めに使うことが多い漢字ということもあり、「□菜」という私と1文字しか変わらない候補ばかり出てきます。 旦那が好みという候補の名前も「●菜」(2文字読み)という名前で、たしかに可愛らしい名前なのですが、母親である私と姉妹のような名前はどうなのか?響きが似ていて親族などややこしくないか?と悩んでいます。 旦那は「そんなに似てる?気にならないけど」といった具合なのですが皆さんはどう思いますでしょうか? 「菜」を使用した3文字読み、または漢字3文字の名前も考えていますが苗字の画数が多いため、漢字3文字にすると全体がごちゃごちゃしてしまい画数の少ない漢字でまとめる他ありません。 質問がまとまらず申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 12コメント
- 1456アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集中
2023年4月23日
春生まれで葵って変ですか?
春に女の子が生まれます。 名前は「葵」でほぼ決まりかけていましたが、旦那が調べたら葵は夏の花だったようで季節が合わない、おかしい、と言い出しました。 私は別にいいんじゃないかと思っているのですが、どう思いますか? 客観的な意見を聞きたくてトピを申請しました。
- 35コメント
- 9912アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月19日
慧郁はキラキラネームですか?
「けい」という名前をつけたいと思っています。 慧郁か圭郁にしたいのですが、これはキラキラネームだと思いますか?一字だと画数がよくなく、、、。悩んでいます。
- 18コメント
- 1111アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
2023年4月21日
率直な意見をください
一路(いちろ)という名前が他と被らず、一度決めた道を迷わず突き進む芯の通った子になって欲しいという由来含めて気に入っています。 ただ、あまり聞いたことがないので皆さんがどんな印象を持つのかがきになります。率直な感想をいただけると助かります。
- 12コメント
- 1318アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月12日
辰琉と大敦では、どちらが良いと思いますか?
読み方は辰琉と大敦のどちらも、たつるです。どちらが良いと思うかご意見とその理由を伺いたいです。よろしくお願いします。
- 7コメント
- 960アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
2023年4月15日
名前を考えるのが面倒くさい
名前を考えるのが面倒くさい人いませんか? 面倒くさいと言っても、子供が生まれるのは心待ちにしてるし、名前も一生使うものだからどんな名前でもいいわけではありません。わがままですよね…。 名付けサイトを見てはいますが、どんな名前を見てもピンと来ず、流し見状態です。 この名前は嫌だな、と言うのはありますが、こんな名前がいいな~と言うものがなく、ダンナに選ばせてみてもピンときません。ダンナもこだわりがないようで適当に選んでる感じがします。
- 40コメント
- 13121アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月10日
大敦(たつる)どう思いますか?
第一子男児の名前を検討中です。大敦(たつる)について印象を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
- 6コメント
- 877アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月11日
績希(つむぎ)という名前を考えてるのですが、
績はつむと読めると思うのですが、 希を調べても、ぎ、とは読めず 績希(つむぎ)と名付けた場合に 当て字となってしまうのでしょうか? 出来るだけ当て字は避けたい気持ちがあり色々調べていたところ、希をぎと読むことは当て字でなく濁音化という質問の回答などもあったのですが、人名訓で、ぎ、との読みがないため、当て字と何か違うのか分からずモヤモヤしてます。
- 4コメント
- 1085アクセス
- 2お気に入り