名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

母親に似た名前

コメント:12

アクセス:3948

6

コメント受付終了

1. 匿名

2023-04-28 15:01:02

[違反報告]

夏生まれの娘の名前を考えています。
私自身、母から1文字貰ったこともあり、娘の場合は自分の名前の漢字をあげたいなとずっと思っていました。
旦那もそれには賛成で名前を考えているのですが、私の名前と娘の名前が姉妹のようになってしまい悩んでいます。

私は「〇菜」(2文字読み)という名前で娘にも「菜」の字を使いたいのですが、止めに使うことが多い漢字ということもあり、「□菜」という私と1文字しか変わらない候補ばかり出てきます。
旦那が好みという候補の名前も「●菜」(2文字読み)という名前で、たしかに可愛らしい名前なのですが、母親である私と姉妹のような名前はどうなのか?響きが似ていて親族などややこしくないか?と悩んでいます。
旦那は「そんなに似てる?気にならないけど」といった具合なのですが皆さんはどう思いますでしょうか?

「菜」を使用した3文字読み、または漢字3文字の名前も考えていますが苗字の画数が多いため、漢字3文字にすると全体がごちゃごちゃしてしまい画数の少ない漢字でまとめる他ありません。

質問がまとまらず申し訳ありませんがよろしくお願いします。

8人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(12件)

2. 匿名さん

2023-04-28 16:35:42

[違反報告]

お母さんの漢字を一字貰って付けるのは全然良いと思います。
読み方がどのくらい似てるのかが気になりますけど、旦那さんが気にならないと言ってるなら良いのでは?と思います。

4人が「共感」しています

3. 匿名さん

2023-04-28 16:46:02

[違反報告]

一文字目の母音が違うなら良いと思いますよ
母音が同じだと間違われやすいですよね

5人が「共感」しています

4. 匿名さん

2023-04-28 17:58:23

[違反報告]

響きが似ていてややこしくないか?に関しては、おそらくそんなに困る事ってないと思います。愛称で呼ぶと言うこともできるでしょうし。

ただ、個人的にはお母さんと似た名前だと、仲の良い母娘だなと思う反面、お母さんが子供のことを自分の分身と思ってそうとも思っちゃいます。。
子供を通してお母さんの存在が常にチラつく感じと言うか。

ちょっと引っかかる点にはなるかもしれないですね。

8人が「共感」しています

5. 匿名さん

2023-04-28 19:05:24

[違反報告]

菜々ちゃんみたいに菜を最初にしたり、
漢字違いの奈、那にするのも良いと思います☺️

それか、次女さんが今後生まれた時のために
花や咲、葉、実、果など別の関連した漢字にするのも可愛いです💕

6人が「共感」しています

6. 匿名さん

2023-04-28 19:31:23

[違反報告]

2音中1音が同じだと確かに似すぎちゃいますかね
3文字読みや最初の文字を菜にして好みの名前はないですかね?

鈴菜 すずな
風菜 ふうな
心菜 ここな

菜心 なこ
菜央 なお
菜帆 なほ
菜実 なみ
菜都 なつ

とか可愛いと思いますけど

でも、親子で姉妹みたいな名前でも良いと思いますよ
旦那さんも気にならないと言ってるようですし

5人が「共感」しています

7. mako

2023-04-28 22:01:26

[違反報告]

世間的にはお父さんの字を息子にと言うパターンが多いように思いますが母から娘へと言うのも素敵ですね!

母親である私と姉妹のような名前はどうなのか?
響きが似ていて親族などややこしくないか?

母娘で姉妹のような名前、素敵だと思いますよ。
親族がややこしくなるくらいなら別に気にしなくて良いと思います。

4人が「共感」しています

8. 匿名

2023-04-28 22:55:13

[違反報告]

>>2
たしかにどのくらい読みが似ているか、も重要ですね。
旦那が気にしていないならいいのでは?というコメントに心が軽くなりました、ありがとうございました。

4人が「共感」しています

9. 匿名

2023-04-28 22:55:52

[違反報告]

>>3
母音が同じだと似てしまうもたしかに盲点でした!
旦那がいいと思っている名前は母音が違うので問題ないかなと思えてきました、ありがとうございました。

4人が「共感」しています

10. 匿名

2023-04-28 22:57:04

[違反報告]

>>4
そうなんですよね。
同じ漢字はいいな、と思いつつもあまりに似ていると自分の分身のように考えているようにも傍からは見えてしまうこともありますよね…
皆さんの回答を元にもう少し考えてみます、ありがとうございました。

5人が「共感」しています

PR

11. 匿名

2023-04-28 22:58:01

[違反報告]

>>5
別の関連した漢字というアイデア素敵ですね!
たしかに草かんむりで統一するとか植物の漢字を取るとか、雰囲気で繋がりを持たせるのもいいなと思いました。ありがとうございました。

7人が「共感」しています

12. 匿名

2023-04-28 22:59:13

[違反報告]

>>6
名前の候補を考えて頂きありがとうございます!
1文字目に菜を使う名前も検討しているのですがなかなかこれといったものが見つからず…
もう少し柔軟に考えていいかも、と思わせていただき大変助かりました。ありがとうございました。

4人が「共感」しています

13. 匿名

2023-04-28 23:01:26

[違反報告]

>>7
世間的には父親から息子へ、はよく見かけますよね。
素敵と言っていただけて嬉しいです!
結構気にしているのは自分だけで、皆さんそんなに気にならないものなんだなと頂いた回答を見て知ることが出来ました。
もう少し候補は考えてみますが、心が軽くなりました。ありがとうございました。

3人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

タグ一覧