コメント受付終了
1. 匿名
2023-04-28 15:01:02
私自身、母から1文字貰ったこともあり、娘の場合は自分の名前の漢字をあげたいなとずっと思っていました。
旦那もそれには賛成で名前を考えているのですが、私の名前と娘の名前が姉妹のようになってしまい悩んでいます。
私は「〇菜」(2文字読み)という名前で娘にも「菜」の字を使いたいのですが、止めに使うことが多い漢字ということもあり、「□菜」という私と1文字しか変わらない候補ばかり出てきます。
旦那が好みという候補の名前も「●菜」(2文字読み)という名前で、たしかに可愛らしい名前なのですが、母親である私と姉妹のような名前はどうなのか?響きが似ていて親族などややこしくないか?と悩んでいます。
旦那は「そんなに似てる?気にならないけど」といった具合なのですが皆さんはどう思いますでしょうか?
「菜」を使用した3文字読み、または漢字3文字の名前も考えていますが苗字の画数が多いため、漢字3文字にすると全体がごちゃごちゃしてしまい画数の少ない漢字でまとめる他ありません。
質問がまとまらず申し訳ありませんがよろしくお願いします。
8人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(12件)
2. 匿名さん
2023-04-28 16:35:42
読み方がどのくらい似てるのかが気になりますけど、旦那さんが気にならないと言ってるなら良いのでは?と思います。
4人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-04-28 17:58:23
ただ、個人的にはお母さんと似た名前だと、仲の良い母娘だなと思う反面、お母さんが子供のことを自分の分身と思ってそうとも思っちゃいます。。
子供を通してお母さんの存在が常にチラつく感じと言うか。
ちょっと引っかかる点にはなるかもしれないですね。
8人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-04-28 19:05:24
漢字違いの奈、那にするのも良いと思います☺️
それか、次女さんが今後生まれた時のために
花や咲、葉、実、果など別の関連した漢字にするのも可愛いです💕
6人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-04-28 19:31:23
3文字読みや最初の文字を菜にして好みの名前はないですかね?
鈴菜 すずな
風菜 ふうな
心菜 ここな
菜心 なこ
菜央 なお
菜帆 なほ
菜実 なみ
菜都 なつ
とか可愛いと思いますけど
でも、親子で姉妹みたいな名前でも良いと思いますよ
旦那さんも気にならないと言ってるようですし
5人が「共感」しています
7. mako
2023-04-28 22:01:26
母親である私と姉妹のような名前はどうなのか?
響きが似ていて親族などややこしくないか?
母娘で姉妹のような名前、素敵だと思いますよ。
親族がややこしくなるくらいなら別に気にしなくて良いと思います。
4人が「共感」しています
8. 匿名
2023-04-28 22:55:13
4人が「共感」しています
9. 匿名
2023-04-28 22:55:52
4人が「共感」しています
10. 匿名
2023-04-28 22:57:04
そうなんですよね。
同じ漢字はいいな、と思いつつもあまりに似ていると自分の分身のように考えているようにも傍からは見えてしまうこともありますよね…
皆さんの回答を元にもう少し考えてみます、ありがとうございました。
5人が「共感」しています
PR
11. 匿名
2023-04-28 22:58:01
7人が「共感」しています
12. 匿名
2023-04-28 22:59:13
名前の候補を考えて頂きありがとうございます!
1文字目に菜を使う名前も検討しているのですがなかなかこれといったものが見つからず…
もう少し柔軟に考えていいかも、と思わせていただき大変助かりました。ありがとうございました。
4人が「共感」しています
13. 匿名
2023-04-28 23:01:26
世間的には父親から息子へ、はよく見かけますよね。
素敵と言っていただけて嬉しいです!
結構気にしているのは自分だけで、皆さんそんなに気にならないものなんだなと頂いた回答を見て知ることが出来ました。
もう少し候補は考えてみますが、心が軽くなりました。ありがとうございました。
3人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
3時間前
悩みすぎてます。
❶なつ❷らくが響きで気に入ってます。 ですが❶はしっくり来る漢字が無く、❷はらくという読みがいい意味に聞こえない人がいそうで悩んでおります。 ❶なつ (夏、七紬、七都、那斗 etc ❷らく (楽来、楽玖、楽久、樂 皆様、❶おすすめ漢字、❷がどう思うか、またはおすすめの響きの良いお名前など コメントいただけますと嬉しいです、、、
- 12コメント
- 1585アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
蒼翔と書いてあきとはちょっとキラキラすぎますか?
当て字なんですけどこの漢字がしっくり来てて皆さんどう思いますか?
- 4コメント
- 183アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
女の子で上品な印象のある名前を募集したいです。
上品だけどあまり被らなそうな名前がいいなぁと思っています。今のところは下記の候補がありますが上品なの、、か??と分からなくなってきました。皆様の印象や上品イメージの漢字や言葉などがありましたら教えていただきたいです! 月寧「つきね」 咲由「さゆ」 綾「りょう」 美丘「みおか」
- 16コメント
- 1333アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
葵晴って読めます?
葵晴と名付けを迷っています。ぱっと見読めるのかと、男女だとどちらに見た感じイメージつきますか?
- 4コメント
- 141アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
姉妹 漢字一文字で可愛い名前
第二子の女の子を妊娠中です。 長女が 絃(いと) なのでそれに合わせて漢字一文字で名付けたいのですがこんなの可愛いよ〜というのがあればコメント頂けると嬉しいです(*^^*) ちなみに現在の候補は ①詩 うた ②楓 ふう の二つです。
- 37コメント
- 4795アクセス
- 11お気に入り
-
コメント募集終了
4日前
漢字一文字で読み三音の女の子の名前
考えれば考えるほど名前が決まりません… 秋生まれの女の子で、 ・栞 しおり ・碧 あおい ・椛 もみじ (女の子で濁音はあまり良くない?) ・菫 すみれ ・皐 さつき が今のところ候補に考えていました。 名字との繋がりとかもあるとは思いますが、パッと見でどれが良いと思いますか…? また調べたつもりですが、良くない意味があったら教えていただけたら嬉しいです。 他にも漢字一文字で読み三音のオススメがありましたら教えてください!
- 2コメント
- 184アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
朔耶(さくや)ってキラキラネームでしょうか
来月女の子を出産予定です。 いつも強くて優しい、見えないものを大切にできる子になりますようにという思いを込め、朔耶(さくや)という名前を考えました。 ですが友人にキラキラネームではないかと言われてしまいました。 漢字を変えることも考えたのですが弥という字は私の名前に含まれているので避けたいと思い、良い漢字が思いつきません。 女の子で朔耶ちゃんは変だと思いますか? 長文失礼しました。
- 9コメント
- 2890アクセス
- 22お気に入り
-
コメント募集中
3日前
姉妹で凛音【りんね】・⚪︎音【⚪︎んね】はおかしいですか?
現在、2歳の女の子を育てていて女の子を妊娠中です。 その2歳の娘の名前が 凛音 りんね なのですが、次女の名前も「⚪︎んね」だと同じすぎますかね、? 長女を皆「りんりん」「りんちゃん」などと愛称で呼んでいます。 次女も愛称で呼びたいので、シリーズ化したいです。 個人的には 【帆音】はんね 【杏音】あんね とかがかわいくていいなと思っています。
- 5コメント
- 1595アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 4コメント
- 281アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2025年5月23日
理絵の名前の由来を教えてください!
理絵という名前の友人がいるのですが、その由来は、友人は母に聞いてみても、「由来はない」と言われたそうで。 この理絵という名前にはどんな願いがこもっているのでしょうか?
- 4コメント
- 375アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧