名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

「朝来(あさき)」「試(こころ)」は変な名前でしょうか??

コメント:8

アクセス:705

3

コメント受付中

1. マママ

2023-03-04 23:29:29

[違反報告]

「朝が来る」と書いて「朝来(あさき)」、「試みる」と書いて「試(こころ)」と読ませる名前は変でしょうか??
「朝来」は希望に満ち溢れた明るいイメージから、「試」はいろいろなことに挑戦してほしい、という意味を込めています。

朝来は朝来市という地名があるので悩んでいて、試は名前として一般的にどう思われるのかなと気になっています。

皆さんの率直な意見をお聞きしたいです。

この質問に関連する名前・読み

名前
試、朝来
読み
こころ、あさき

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(8件)

2. 匿名さん

2023-03-05 08:21:44

[違反報告]

あさき君いいですね! 名前に込める意味もピッタリです。
こころ君は最初は読めないかも?な印象です。変ではないですが…

3. 匿名さん

2023-03-05 09:41:38

[違反報告]

朝来(あさき)は、ぱっと見で名前の意味が伝わるし、響きも素敵だと思いました
地名と同じなのは、気にされなくてもいいのでは?と思います。私は朝来市を知らなかったのでそう思うのかもしれないですが

もうひとつの試(こころ)は、なかなか読めないと思いますね。。。
試は、「試験(しけん)」、「試(ため)す」の方がよく使うから、こころはパッと出てこないと思います

名前で不便な思いをさせたくないなら辞めた方がいいかもしれませんが、読みにくいと言う部分を除けば、響きも意味も素敵だなと思います

幼稚園とかの名前表記はひらがなだし、漢字はあとからついてくるものなので、さほど不便ではないかもしれませんね
私だったら「こころ」の漢字が「試」だと知ったら、変と思うより感心します

4. あやや

2023-03-05 10:59:48

[違反報告]

朝来市、知っていますが、お名前とは別物だと思うのであまり気になりませんでした。
イメージにぴったりの漢字でステキなお名前な気がします!

試はお名前でとなると私にはかなりレアな印象があります。初見で読むのは難しいけど、間違って読まれるよりは、読めなくてなんで読むの?と聞かれることが多かなるんだろうなと。一度教えてもらえれば当て字的な読み方ではないのですぐ覚えてもらえそうですけど。
人とはかぶりたくないのであれば、音の響きや名前に囲める意味はステキだと思うのでありかなと思います。

5. 匿名さん

2023-03-05 15:45:47

[違反報告]

両方とも良い意味のあるステキな名前と思いますが、試(こころ)は、読み方の難しい名前だなと思いました

朝来市を知らなかったのですが、あさごと読むのですね
その地域周辺にお住まいなら読み間違えられちゃうでしょうね
朝来市から付けたの?と言われる可能性もかなり高いと思います

全然違う地域なら問題なさそうですね

6. ぽぼん

2023-03-06 21:40:06

[違反報告]

やはりパッと見で「あさご」と読めてしまうので避けたほうが無難かなと思いました。
読みも、「まさき」と聞き間違いがありそうなのがちょっと気にかかります。

朝を連想させるお名前だと、アサヒくん(ちゃん)とかの方が、覚えやすく印象もいいかもしれません。

かっこいい系だと「暁」を使うのも素敵だなぁと思います。

「試(こころ)」はぶった切りになるのでやめた方が良いかなと。。

7. 匿名さん

2023-03-06 22:27:12

[違反報告]

「朝輝」や「朝暉」どうでしょうか?
意味も「希望に満ち溢れた明るいイメージ」があると思います。

「試み」は、実験、テストのような意味合いであって、挑戦ではないかと…

8. 匿名さん

2023-03-07 00:32:19

[違反報告]

変な名前ではないと思います。漢字はちょっと珍しいかな?朝来ちゃん、くん
試ちゃん、くん 男の子でも女の子でも使えるのでいいと思います。

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧