コメント受付中
1. マママ
2023-03-04 23:29:29
「朝来」は希望に満ち溢れた明るいイメージから、「試」はいろいろなことに挑戦してほしい、という意味を込めています。
朝来は朝来市という地名があるので悩んでいて、試は名前として一般的にどう思われるのかなと気になっています。
皆さんの率直な意見をお聞きしたいです。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 試、朝来
- 読み
- こころ、あさき
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(14件)
2. 匿名さん
2023-03-05 08:21:44
こころ君は最初は読めないかも?な印象です。変ではないですが…
8人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-03-05 09:41:38
地名と同じなのは、気にされなくてもいいのでは?と思います。私は朝来市を知らなかったのでそう思うのかもしれないですが
もうひとつの試(こころ)は、なかなか読めないと思いますね。。。
試は、「試験(しけん)」、「試(ため)す」の方がよく使うから、こころはパッと出てこないと思います
名前で不便な思いをさせたくないなら辞めた方がいいかもしれませんが、読みにくいと言う部分を除けば、響きも意味も素敵だなと思います
幼稚園とかの名前表記はひらがなだし、漢字はあとからついてくるものなので、さほど不便ではないかもしれませんね
私だったら「こころ」の漢字が「試」だと知ったら、変と思うより感心します
9人が「共感」しています
4. あやや
2023-03-05 10:59:48
イメージにぴったりの漢字でステキなお名前な気がします!
試はお名前でとなると私にはかなりレアな印象があります。初見で読むのは難しいけど、間違って読まれるよりは、読めなくてなんで読むの?と聞かれることが多かなるんだろうなと。一度教えてもらえれば当て字的な読み方ではないのですぐ覚えてもらえそうですけど。
人とはかぶりたくないのであれば、音の響きや名前に囲める意味はステキだと思うのでありかなと思います。
10人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-03-05 15:45:47
朝来市を知らなかったのですが、あさごと読むのですね
その地域周辺にお住まいなら読み間違えられちゃうでしょうね
朝来市から付けたの?と言われる可能性もかなり高いと思います
全然違う地域なら問題なさそうですね
10人が「共感」しています
6. ぽぼん
2023-03-06 21:40:06
読みも、「まさき」と聞き間違いがありそうなのがちょっと気にかかります。
朝を連想させるお名前だと、アサヒくん(ちゃん)とかの方が、覚えやすく印象もいいかもしれません。
かっこいい系だと「暁」を使うのも素敵だなぁと思います。
「試(こころ)」はぶった切りになるのでやめた方が良いかなと。。
8人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-03-06 22:27:12
意味も「希望に満ち溢れた明るいイメージ」があると思います。
「試み」は、実験、テストのような意味合いであって、挑戦ではないかと…
9人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-03-07 00:32:19
試ちゃん、くん 男の子でも女の子でも使えるのでいいと思います。
6人が「共感」しています
10. 匿名さん
2023-06-10 21:22:10
アドバイスで言うと、朝来の来を輝などがいいと思いますよ!
(ちなみに私は試君の方が好みです)
試君は私から見るととても良い名前だと思います!
5人が「共感」しています
PR
12. 匿名さん
2023-07-02 07:53:51
試(こころ)君かな?パッとは読めないけど、最初は平仮名だから大丈夫だと思う。
どちらもいい名前ですね。
2人が「共感」しています
13. 🍒さくらんぼ🍒
2023-07-25 20:00:44
『朝綺』、『朝樹』、『朝杞』、『朝稀』くんなどいかがでしょうか???
『試』くんも少し読みづらいかもしれませんがいい名前だと思います♡
4人が「共感」しています
14. 匿名さん
2023-07-29 19:42:45
率直に言うと、私は変だと思います。
「試」で「こころ」のように、訓読みの送り仮名がない部分だけでそのとおり読ませるということ自体に無理があるのではないでしょうか。普段の生活で「試」1文字を見て「こころ」と読まないのと同じです。
そういう願いを込めて名付けたいのなら、「ためす」と読ませてはいけないのでしょうか。「こころ」と音を聞いた時、思い浮かぶ漢字は「心」が多いはずで、願いから遠ざかると思います。
一方「朝来」で「あさき」ですが、「来」を「き」と読むのは「来る」の過去形「来た」の場合くらいではないでしょうか。となると「朝来」を「あさき」と一発で読める人は多くないのでは。
地名は音が先にあって漢字をあてたケースもあるので、地名にあるから人名にも、というのは避けた方がよいと思います。
3人が「共感」しています
15. 匿名さん
2023-10-02 07:42:56
試という名前は、「試」という字には「試す」という意味があるので、少し込めた思いとは違う印象になってしまうかもしれませんね...
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
3時間前
姉妹の次女の名前迷い中 呼び名が2文字で可愛い名前ないですか?!
第二子の女の子を妊娠中です。 長女が 依采(いと) なのでそれに合わせて 呼び名が2文字で名付けたいのですが こんなの可愛いよ〜というのがあればコメント頂けると嬉しいです(*^^*) 現在の候補としては うた こと きい つき おと ゆい ですが… 長女と繋がりはもたせたいのですが、なかなか思い浮かばず… ↓ ちなみに長女はこのような思いで名付けました! 依采(いと) 依・・・誰からも頼よられる存在に。 采・・・これから歩む人生が美しく、彩りのあるものになってほしい。
- 5コメント
- 352アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
10時間前
漢字で悩んでいます
はじめまして。初投稿失礼致します。 4月に女の子出産予定の者です。 名前の響きは決まっており、「そよ」ちゃんにしようと思っていますが、漢字が決まりません。 候補としては 想葉、想代、想世 の3つです。 ご意見やアドバイスなどあればいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。
- 16コメント
- 590アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
10時間前
当て字感ある?
聖絆と書いてせなと読む名前にしようと思っています。 画数を気にするとこの漢字に行き着いたんですが、当て字感があります?キラキラですか?
- 9コメント
- 1192アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
女の子に翠珠(すず)って名前をつけたいのですが、一発で読めないのはやはり可哀想なのでしょうか?
最近はぶった切りの名前が多いと思うのですが、翠を(す)と読むのはやはり変でしょうか?初見の人に見てもらうと一発で読めないことが多いのですが、読み方を伝えると確かに!と納得してくれる方もいます。
- 6コメント
- 442アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
どっちがいい?
いつきとかいりで迷っています。 どっちがいいと思いますか? 今どきっぽいのはどっちと思いますか?
- 8コメント
- 344アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
女子で「ゆうき」って少し変ですか?
自分の名前で少し思うことがあったので質問しました。 私の名前は「優希」と書いて「ゆうき」です。 男子に命名するならまだしも、女子は少しおかしいと思っています。今は多様性の時代ということで中性的な名前が取り入れられることが多くなっていますが、やはり女の子らしい名前に憧れを持っています。 小さい頃はズボン&ショートカットだったため、男の子に間違われることが多々ありました。そのせいか、「優希」という名前にコンプレックスみたいなものを抱いています。 「ゆき」と呼ぶこともでき、学生になった今でも、先生に「ゆきさん」と呼ばれたり、「(苗字)くん」と呼ばれることがあります。 長々と自分語りすみません。皆さんはどう思いますか? できれば自分の名前を好きになりたいです。
- 19コメント
- 5108アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
兄弟、姉妹の名前は関連性を持たせていますか?バラバラですか?
第二子妊娠中です。一人目と同じ女の子です。 姉妹、兄弟がいる皆さま、名前に関連性を持たせていますか?それともバラバラに付けていますか? うちは関連性を持たせたくて、上の子の最後の一文字を同じにしようと思っていましたが、ネットで「個性がない」「適当感がある」「姓名判断的に良くない」と言った意見を見つけ、迷っています。 いろんな意見を聞かせてください。
- 97コメント
- 50365アクセス
- 23お気に入り
-
コメント募集中
3日前
栄希読めるでしょうか。
栄希という名前は、「はるき」と読めるでしょうか。 未来への希望を感じさせる名前で、苗字との画数が良い名前で考えています。 栄は名前では、はると読める感じではありますが、やはり「えいき」と読んでしまうでしょうか。 ご意見をお聞かせください。
- 5コメント
- 174アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
「珠莉」と書いて、「みまり」と読めますか?
8月に女の子を出産予定です。 莉 を まり と読む名前をつけたくて みまり が候補に出ました! 珠莉 と書いて みまり と読めますか?
- 5コメント
- 145アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
稜央と吏生、どっちがいい??
男の子の名前で、稜央と吏生 どちらがいいでしょうか?? 読み方はどちらも「りお」です。
- 3コメント
- 154アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧