新着の質問
-
コメント募集中
2025年1月25日
こはなちゃんどうですか?
女の子の名前でこはなちゃんどうですか 漢字は小花、心花を考えています。 古風で可愛いと思いました 回答よろしくお願いします
- 15コメント
- 1165アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月23日
苗字に対して全てが大吉になる漢字をいくつか教えてください!
女の子でみのりという名前を付けたいと思っています。 苗字が2文字で5と12です。 苗字の2文字が吉なので わがままですがその他は全て大吉にしたいです… 意味合い等も良い名前にしたいです。 当て字でも構いません。。 なにか良い漢字があれば教えて頂きたいです! よろしくお願いします。
- 8コメント
- 1745アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月22日
「うい」の漢字
夫が「うい」の響きを気に入っているのですが、私の中でなんとなくしっくりきていません… 可愛らしい響きなので、漢字は綺麗めな、大人っぽいものにしたいと思っています。しかし、使う漢字が周囲と被りにくく、読むのも難しくない、となるとなかなか思いつかず… 樹唯と書くのを見かけて、私的には理想的な雰囲気だったのですが、「じゅい」と読まれてしまいそうで… 女の子で、5月に生まれる予定です。 おすすめの漢字がありましたら教えてください。
- 24コメント
- 4383アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月21日
宇樹という名前について
宇樹で『うた』くんにしようと考えてるのですが 宇に関しては宇宙の宇など伝えやすいのですが 樹の伝えやすい例が思いつきません… なにかわかりやすく伝えれる例などありますでしょうか?
- 4コメント
- 607アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月19日
誠と言う字を使って
男の子の名付けで「誠」という字を使って 「せ」と読むのはありですか? 非常識な親だと思いますか?
- 3コメント
- 690アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月19日
つづり という名前の漢字は何がいいと思いますか?
「つづり」という名前をつけようと思っています。 できれば漢字3字にしたいですがどんな漢字がいいでしょうか? あまり無理しなくても読める漢字が希望です。 「綴」という感じは1字で読めそうなので3字でつづりにはできないですよね? 「紬」は「つ」とは読めないでしょうか? 他になにかいい「つづり」と読める漢字を考案していただけませんか? よろしくお願いします。
- 11コメント
- 1191アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月18日
瑠◯ 二文字で「るい」と読む男の子の名付けについて
瑠が入る二文字で「るい」と読む男の子の名付けについて、「瑠」る は決まっているのですが、「◯」い の漢字がなかなか決まりません。 男の子らしい「◯」い と読む漢字で考えますと ⚫︎惟 ⚫︎生 ⚫︎偉 ⚫︎維 あたりなのかなと思っていますが、 ⚫︎偉 ⚫︎維 は候補から外しています。 ◻︎瑠惟 ◻︎瑠生 ⚪︎こちらの上記2つの漢字のお名前の方が周りにいらっしゃる方 ⚪︎もしくは他にも「◯」い と読む漢字で「瑠◯」(るい)と読むお名前の方が周りにいらっしゃる方 ⚪︎ご自身が上記2つの漢字のお名前の方 ⚪︎ご自身が「瑠◯」(るい)と読むお名前の方 様々な率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 1165アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月15日
瑠奈ってイメージは?
あさって予定日です。 やっと名前の候補がひとつに絞られました。 瑠奈 っていう名前について、イメージがあればご意見聞きたいです。キラキラっぽく感じますか?
- 12コメント
- 2002アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2025年1月13日
どうでしょうか
もうすぐ妹が産まれます! うた のあ にしようかと考えているのですが 繋がりは感じられるでしょうか?
- 2コメント
- 569アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月15日
希果はののかと読めますか?
姓名判断や一つ一つの漢字の意味など調べて「希果」がいいと思っていますが、ののかって読みづらいですか?キラキラネームですか?意見お願いします
- 4コメント
- 749アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2025年1月13日
「陽琉」は読めますか?
女の子の名前に「はる」と名付けようと思っています。漢字の候補はタイトルにある「陽琉」です。 はじめは画数もいいし、夫がこの漢字推しなのでいいかな⋯と思っていたのですが、自分の母親に名前を読んでもらえるか確認したところ、「陽をはとは読めない、ひるかようるかと思った」と言われ別の漢字をあてた方がいいのか悩んでいます。 陽琉だと偏とつくりで縦割れになるかな、とか読んでもらいにくい名前はどうなのかな、と考えています。 陽琉は初見だと何と読まれると思いますか?また、他にはるとよめる候補があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 3コメント
- 931アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月13日
“司”の文字が入った男の子の名前
司を入れた二文字の名前を考えています。 ○じ ○し とは読ませたくありません(兄弟で被るため) つかさ、しおん を候補にあげていますが、 つかさ▶︎司皐 司朔 は読めますか? しおん▶︎司穏 という名前はキラキラでしょうか… 字画等を考えた候補です。 みなさんの意見を聞かせて下さい!
- 2コメント
- 585アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2025年1月13日
『万丈』という名前
ばんじょうという名前 どう思いますか? 男の子です
- 5コメント
- 929アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月13日
「瑛嗣」読める?
えいじと読みます。字も読みもかっこよくていいと思うんですがどうですか?
- 4コメント
- 789アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月13日
「希」を使った名前(男児女児)
男性からの質問を失礼いたします。 当方、妹がおり、出産間近に控えて男児女児(あえて性別はきいていないとのこと)の名づけの印象を聞かれています。 男児:航希(こうき) 女児:咲希(さき) …です。 男児名:やや古い名前ではないか…という印象を持っています。 女児名:「咲く」と「希」を無理やりくっつけた印象はいなめず、どうかな…といったところです。 もちろん最終決定権は私になく印象と感想を求められているのですが、どうでしょうか?(現在(2024~2025)の名づけとしても一般的なのでしょうか?)
- 5コメント
- 582アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月12日
男の子 春らしい名前を付けたい
春(4月)に男の子を出産予定です。 春は私、主人の誕生日もあり大好きな季節です! ぜひ、春にちなんだ名前を付けたいと思っています。 今は、本やネットを見て考えている最中ですが、みなさんの考える春らしい名前も見てみたいです。 よろしくお願いします。
- 66コメント
- 12290アクセス
- 12お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月12日
男の子にまほろという名前はキラキラネームですか?
男の子にまほろという名前はキラキラネームですか? 漢字は「眞秀」を考えています。
- 7コメント
- 4002アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月9日
男の子で周
周で「あまね」って読めますか? 男の子で「あまね」だとやっぱり女の子っぽいでしょうか。 女の子寄りの響きもそうですが一発で読めないのも気がかりです。
- 15コメント
- 2233アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月9日
女の子の名前で、クール系だけど男の子に間違われにくい名前
タイトル通りなんですが、今度生まれる女の子に、クール系だけど男の子の名前っぽくない(中性的ではない)名前を付けたいです。 最近流行りの女の子の名前って可愛らしすぎるのが多くないですか?それはそれで素敵なんですが、我が子には合わない感じがするので、かっこいい系、クール系の印象の名前を付けたいです。 かっこいい系の女の子名前を探すと、男女共使える中性的な名前が多いです。 そうではなく、あくまで女の子の名前でクールな感じが良いです。 たとえば、サキ、サツキあたりがいいかなと思うのですが、サキちゃんは友達の子ですでにいて、サツキは五月生まれのイメージがあるので抵抗があります。 他にもいくつか候補がありますが、いろいろ検討したいので、このような系統の名前のアイデアがあったら教えてもらいたいです! ※可愛い系、中性的な名前を否定するわけではありません。あくまで好みの問題なので気分を害された方がいたらすみません
- 86コメント
- 21855アクセス
- 16お気に入り
-
コメント募集中
2025年1月9日
ミカサという女の子の名前について
今年、双子の女の子を出産予定です。名前をちょくちょく考え初めており、相談します。 旦那は名前にあまりこだわりがないようで、意見は言うけどほとんど私に任せると言ってくれました。そこで私が考えたのが 沙也加(さやか) と 未加沙(みかさ) という名前です。 さやかはかねてから旦那と可愛いよねと言っていた名前で、定番ですがあまり被らないという面で気に入っています。 ですが問題はみかさです。旦那が読んでいる進撃の巨人という漫画のヒロインの名前だそうで、悪いキャラでは無いけどどこが引っかかるようで乗り気ではありません。由来は特になく。正直さやかと並ぶと綺麗な名前という点で選びました。呼ぶ時に似過ぎた名前だとこんがらがるかもしれないし、あまり聞かないがキラキラじゃないことなどです。 皆さんはみかさちゃんいたらどう思いますか? また沙也加と並ぶと綺麗な名前は他にあるでしょうか? また母にも相談したところ漢字をもっと可愛くしたらと言われました。(花、香、夏などを使う) 私はスタイリッシュであること、3文字の名前だが画数がおさえられることなどの点で気に入ってます。皆さんはどう思いますか? 長文ですみません。回答お待ちしております。
- 18コメント
- 2871アクセス
- 1お気に入り