コメント受付中
1. 菖蒲
2024-07-14 13:26:40
「紫月葵しづき」「紫穂香しずか」「菫夏すみか」
字面からどんな印象ですか?
言われれば読めそうですか?
また、読みは落ち着いていますが、キラキラネームとみなされるでしょうか。
紫月葵は7月15日の誕生色ムーンライトモーヴ(ピンク紫)にちなんで漢字を当てました。
紫穂香は花言葉からしずか、和名の薫衣草から香、紫の穂が香ると書いて、ラベンダーのイメージです。
菫夏はトレニアの花の別名ナツスミレから。
2014年に名前のランキング入りした菫花とも近いので読みやすいかなと思います。
この3つが候補でいいなと思っています。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 紫月葵、紫穂花、菫夏
- 読み
- しづき、しずか、すみか
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
2. 匿名さん
2024-07-14 15:06:20
読めなくはないですが、葵がいらないのでは?と思ってしまいます
「紫穂香しずか」
読めなかったです。しほかちゃんと読んでしまいます。
「菫夏すみか」
こちらは読めます。由来も素敵で可愛い名前だと思いました。
「紫月葵しづき」「紫穂香しずか」も由来が素敵なのですが、漢字が少しキラキラネームっぽさがありますね。
響きが落ち着いてる分、少しギャップを感じてしまいます。
7人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-07-14 15:50:26
でも、「き」にあたる漢字を足しているだけなので、キラキラネームとは思わなかったです。ただ、見た目の画数の多さや、雰囲気が、少しキラキラっぽくしているのかな?
紫穂香ちゃんは、しおかちゃんと読みました。奈穂(なお)ちゃんが親戚にいるので…。しずかちゃんと聞いて、漢字と読みの、違和感を感じます。
菫夏ちゃんは読めました。
可愛い名前だと思いましたよ。この3つの中では、ダントツ読みやすいですし、響きも素敵です。
しづきちゃん、しずかちゃんは読めない人が多いので、漢字、読みを変えてみては?
紫月(しづき)
紫都香(しずか)画数が気になるようでしたら、紫都花なんていいかも。
紫穂香(しおか、しほか)
印象として、
紫月葵→読みを聞くまではキラキラっぽく感じる。
紫穂香→(読み間違っていても)落ち着いた感じで、可愛い印象。
菫夏→夏らしくて可愛い。芯のある感じ。(菫のイメージから?)
という感じです!参考になれば嬉しいです!
5人が「共感」しています
4. 匿名
2024-07-14 16:05:59
あとの2つも凄く素敵なのですが、読みづらい感じがして
しまいます...紫月葵ちゃんの場合、「葵」はなくてもいいと思いました...読みずらくなっちゃいますし、まだ紫月の方がいいのかな...?
紫穂香ちゃんは読めないです。しほかちゃんと勘違いしました...3文字の名前は難しいなら2文字にしてはどうでしょうか?
5人が「共感」しています
5. ゆり
2024-07-14 20:44:33
言われれば読めるか、というのは紫月葵ちゃんは当てはまりました。「なるほど」となるお名前で、キラキラネームではないと思います。
紫穂香ちゃんなんですけど、まず読めなかったです。「しずかです」と言われても、「ん?」となってしまいました。ちょっと画数が多いのも気になるかもしれません。でも由来がとっても素敵なので、同じような由来で別の名前を考えてみました!
ラベンダーの花言葉として、「優美」「幸せが来る」「清潔」などがあるそうです!なので
優美 ゆうみ
美優 みゆう、みゆ
幸来 さら、さき、さく
清花 きよか、せいか
なども良いと思います!
あと、シンプルに紫穂(しほ)ちゃんも可愛いと思いますよ!
最後に、菫夏ちゃんですが、とても可愛いです!読みやすいし、すみかちゃんという響きも素敵です!かすみちゃんならチラホラ見かけますが、すみかちゃんは中々被らなさそうです!
4人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-07-14 21:10:46
しかし、しずかさんと読めませんでした。
しずかと調べて出てきたものを載せておきます。
静香 静華 静佳 静雅 志津香 靜香 です。
すみかさんもいいと思います!
すみかと調べて出てきたものも載せておきます。
純香 純夏 澄香 鈴美香 寿美香 です。
ラベンダーの花言葉で清潔とあるので、潔子 清子(どちらもきよこ)などはどうでしょうか?
2人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-07-15 15:36:16
でも候補の紫月葵、紫穂香は重めの漢字が3つ続くのでゴテゴテ感があるのと読みにくいのが気になりました。
菫夏は中では一番スッキリしているので良いと思います。ただ、こちらの知識不足で申し訳ないのですが、ナツスミレを知らず、菫は春を告げるお花だと思っていたので「なぜ夏に菫…?」と思ってしまいました。ひょっとしたらそういった勘違いをされることがあるかもしれないです。
ラベンダーにちなんだお名前というのがとても素敵だと思ったので、いくつか挙げさせていただきます!
薫 かおる
芳 かおる
芳乃 よしの
紫穂 しほ
紫衣花 しいか
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
3時間前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 14コメント
- 1893アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
南桜という名前、どう思いますか?
南桜という名前をつけたいと考えています イメージや読みやすさなどご意見いただきたいです!
- 4コメント
- 156アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
19時間前
陽○のお名前教えてください!!
春に3つ子が産まれる予定のパパです👨🏻 私の名前は陽向(ひなた) 妻の名前は陽咲(ひさき)です。 3つ子(女の子)も陽○で読みは三文字にしたいです。(できれば) でも陽葵など、可愛いけど多い名前は避けたいと思っています。 今の案は、、 陽愛(ひあい) 陽菜乃(ひなの) 陽依(ひより) 陽織(ひおり) 陽彩(ひいろ) 陽来莉(ひらり) これ以外の名前の案教えてください。あとそれぞれの感想も待ってます。
- 0コメント
- 84アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
22時間前
鈴凜 莉奈 女の子の名前でどう思いますか?
苗字にリンをつけたいですがどう言う名前が良いですか。
- 0コメント
- 51アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 11コメント
- 468アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
翠珠ってキラキラネームですか?
男の子で翠珠ですいじゅと付けたいです 別に漢字自体当字では無いし画数も良く清く綺麗な心で育って欲しい宝石のような宝物のような存在であるという意味で気に入っています とても珍しい名前なので賛否が分かれる事は分かっていますがそう付けたいと思っています 漢字や意味から割と古風な名前だと思っていますが 人によってはキラキラ認定されるのでしょうか
- 3コメント
- 124アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
実桜ってキラキラネームですか?
実桜と書いてみおと読むのはキラキラネームでしょうか。すごく自分の名前気に入ってるんですけど、美桜や澪なら読めたのにねと言われます。キラキラネームか教えてください!
- 4コメント
- 185アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 2コメント
- 207アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
みゆ って被りますよね、、、
子どもに実侑(みゆ)と名付けました。 漢字の意味や字面はすっごく好きで画数も良いのですが、 読みがかぶるよなとずっとモヤモヤしてしまいます。 りんか ゆずか とか他の候補にすればよかったなと無い物ねだりで考えてしまいます。 私の世代は同学年にはいなかったのですが、先輩後輩には何人もいました。逆に今いないかなと産後ハイだった私は考えていたのですが、冷静に考えたらそんなことないよなと思ってます。 今もみゆという名前のお子さん結構いますでしょうか、、、
- 18コメント
- 4198アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
9日前
これってやっぱり読みにくいですか?
穂と書いて「すい」と男の子に名付けたいです。 変わった読みでしょうか?キラキラネームになってしまいますか?
- 3コメント
- 230アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



