『男の子の名前』に関する質問、相談、話題
-
コメント募集中
2025年7月27日
子供につける名前はどれがいいですか
苗字は宮下です。子供は男の子なのですが、れおという読み方の名前をつけてあげたいなと思っています。ですが、漢字が決まりません。 一応候補としては 1怜士 2玲央 3怜桜 の3択です。 もしその他でこっちの方がいいとかあったらそれもお願いします
- 4コメント
- 349アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月24日
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 4コメント
- 430アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月22日
ひなたで良い字を考えてます。
長男がはるくんで次男にひなたと付けたいと思うのですが 字で悩んでます。 暖大か日和大で悩んでいますが他に良さそうな字があれば検討したいです。 また暖大でひなたと読めるのかなという懸念もあります。 日和大の和はなごみと読み方もあるのでたぶん読めるかなとは思うのですが何か他に読みやすい字があるでしょうか?
- 20コメント
- 4917アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月20日
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 6コメント
- 267アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月18日
3人目の男の子名前で悩んでます。
1人目るい 2人目はる と付けていますが、琉(る)で揃えたくて2文字で思いつく名前あったら教えていただきたいですm(_ _)m
- 18コメント
- 2037アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月11日
采でいろは、つかさと読みますか?
采という時でサイトによるとつかさやいろはと記載があります。 本当につかさやいろはと読むのでしょうか?DQNネームになりはしませんか?
- 1コメント
- 231アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年7月9日
優絆って読めますか?
質問です!優絆って読めますか?キラキラネームではないですか?
- 11コメント
- 2256アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2025年7月4日
名前が決まりません!しっくりくる名前のアドバイスをいただきたいです!
8月に男の子出産予定です。 2人目なのですが、夫私、上の子(女の子)3人ともに『実』という字が入っています。 あまり親から字を引き継ぐのは良くないと耳にします。男の子なので、親はこえてほしい… 1人だけ実がつかない名前となったら仲間はずれ感が出てしまうのでしょうか? 実のつく男の子の名前でいい案がありましたら教えていただきたいです。 『たくみ』は夫の名前と被るのでなしかなと考えています。
- 4コメント
- 567アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年6月28日
正輝(まさてる)って古すぎますか?
意外といいと思うのですが、
- 5コメント
- 1548アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年6月28日
丈慈(じょうじ)、率直にどう思いますか?
ジョウジという名前の響きはどうか? 昭和感があるが、どう思うか? 漢字のチョイスはどうか? おさるのジョージと同じ名前だけど、揶揄われたりしないか? など、考えても堂々巡りです。 丈偉(ジョウイ)も考えましたが、 バカアホマヌケや売春婦という意味があるようで断念。 丈喜(ジョウキ)も考えましたが、 旦那と実母があまり気に入らない様子。 考え過ぎて、迷子になってしまいました。 印象や、良い悪いだけでもいいので、ご意見いただけると嬉しいです。
- 12コメント
- 4017アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集終了
2025年6月24日
男の子の名前でどれが良いでしょうか?
男の子の名前の候補について客観的な意見をいただけると嬉しいです。 苗字はよくある名前(佐藤・高橋など)です。 太然(たいぜん) 一誠(いっせい) 善(ぜん) それぞれの名前の第一印象はどうでしょうか? 思われることを率直に聞けると嬉しいです。
- 4コメント
- 611アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2025年6月24日
ひおって名前にしたいのですが
「ひお」と名前をつけたいと思ってますが、燈旺で読めますでしょうか
- 1コメント
- 237アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年6月24日
「いお」と読む漢字を募集しています。
男の子で「いお」という読み方をする漢字で意味合いも良い漢字を探しているのですが、なかなか見つからず皆様の意見を参考にさせていただきたいです。今のところ、伊央が出てるのですが、自分は字面があまりしっくりきていません。 どうかよろしくお願いします。
- 4コメント
- 520アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年6月18日
斗翔っていう名前、皆さんならどう思いますか?
現在、2人目を妊娠中で性別は男の子でした。 男の子の名前を考える中で"翔"という漢字を使いたいのと、あまり他の子とは被らない名前がいいなと思っています。 その中で"斗翔"(とわ)くんはどうかな?と思ったんですが、当て字過ぎて読めなかったり、キラキラネーム過ぎるかなと思ったりもします。 名前には"心を広く持ち、無限の可能性に向かって自分らしく自由に羽ばたいてほしい"の意味を込めてます。 旦那さんには名前を逆にして"翔斗"(しょうと)の方が良いんじゃないかとも言われています。 どちらの方が良いか決めかねており、第三者の方の意見を聞かせて頂けたら有り難いです。宜しくお願いします。
- 6コメント
- 679アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年6月17日
名付けの時にイニシャル気にしてますか?候補がSMです!
男の子出産予定です! 名字がMなのですが、候補の名前がさ行なのでイニシャルがSMになります 気にしないで付けようと思うのですが… 名字がMの方、名前をSにするの避けますか?
- 28コメント
- 19488アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2025年6月9日
あまり人と被らない名前にしたい
透也くんってどう思いますか?
- 4コメント
- 579アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年6月8日
男の子の名前どれが良いですか?
2月生まれの男の子の名前で悩んでいます。 苗字は、漢字2文字で読み2文字です。 7つの中で一番良いなと思うものを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 1.想真(そうま) 2.巧翔(たくと) 3.紡義(つむぎ) 4.以織(いおり) 5.稜季(いつき) 6.彰斗(あきと) 7.榮大(えいた)
- 8コメント
- 1360アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年6月8日
漢字一文字でイケメンのイメージがある名前
漢字一文字で、イケメンっぽい名前を探しています。 今のところ思いついているのは 蓮(れん)、翔(しょう)、翼(つばさ) などです。 11月生まれ予定です。おすすめの漢字や、実際に出会って印象の良かった一文字名前があれば教えてください。 以下の名前は検討したものの、少し気になる点がありました。 • 凜(りん):字義に「氷のような冷たさ」があり気になりました • 翔(しょう):スピ系の友人から「羊は飛べない」と聞き、少し迷い中 • 怜(れい):ゼロ=無の響きがあり、「積み上げたものがなかったことになる」という意味合いが気になり見送り • 蒼(あおい):身内と読みがかぶるため見送り ご意見いただけると嬉しいです。
- 8コメント
- 545アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年6月8日
「健仁」を「けんと」と読めますか?
第二子の名前の候補に「けんと」という名前があるのですが、漢字が決まりません… 個人的にはタイトルに記した「健仁」が漢字の意味も含めて好みなのですが、「仁」を「と」と読みにくいと思い悩んでます。 名乗り訓で「と」という読みがあること、名付けポンにも検索すると出てくる漢字・読みではあります。 夫に提示した際も「「たけひと」って読まれそうだよね」と話しており、危惧しています。 「健仁」を「けんと」と読めるものなのか皆さんからのご意見を伺いたいです。
- 4コメント
- 333アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年6月8日
一朔vs一瑳
男の子の名前を考えています。 一朔で「いっさ」と読ませたいのですが、「いっさく」と読まれそうで悩んでいます。 朔は新月を意味するので、欠けても満ちる月のように、いつも新しい気持ちで、物事に何度も挑戦し続けてほしいという願いを込めました。 一方、夫は一瑳で「いっさ」派。 ひとつひとつを大切に磨きながら生きてほしいという願いが込められています。 皆様、どちら派ですか? ちなみに画数的には一朔の圧勝です。
- 4コメント
- 453アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧