『悩み相談』に関する質問、相談、話題
-
コメント募集中
2025年5月29日
男女の双子の名前で迷ってます
多分、男女の双子妊娠中です 双子と分かって心配も多いですが今は楽しみにもなっています。 せっかく双子なので関連性のある名前を付けたいですが男女となると難しいです。 私は色に関連した名前が素敵だなぁとかんがえています。碧(あお)、翠(すい)←翡翠色の、萌(もえ)←萌黄色の、瑠璃(るり)など考えています。他にも案があった、教えて欲しいです あと、響きも大切だと思っています。 周りから愛嬌もって呼ばれる名前で本人も気に入ってくれる名前にしたいです
- 84コメント
- 25591アクセス
- 14お気に入り
-
コメント募集中
2025年5月26日
結局のところ画数は気にする?気にしない?
もう少しで産まれる我が子につけたい名前の読みは決まりましたが、肝心の漢字をどうしようかと迷っています! 画数的にコレかな?アレかな?と色々と試行錯誤しておりますが、サイトによって大吉だったり凶だったりして訳が分からなくなってきました… 調べてみると意外と画数なんか気にしない!という方も多いらしく、我が子はどうしようかと頭を抱えています。 結局のところ画数は気にする?気にしない? 皆さまの意見をどうかお聞かせください!!
- 7コメント
- 460アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年5月20日
パッと読めないと子どもが可哀想ですか?
「慈喜」とかいて「いつき」とは読めないですか? 「蓮生」とかいて「れい」とか…
- 4コメント
- 406アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2025年5月18日
生まれてくる男女双子の命名について
兄家族に6月か7月に生まれる予定の姪と甥にあたる男女の双子の命名で少し悩んでいます。実際に私がつけるわけではないのですが、兄から助言を求められて悩みに悩んでいます。 ペアになる名前として 女 男 祈(いのり) 弥(あまね) 景(けい) 晃(あき) 岬(みさき) 浬(かいり) 綾(あや) 織(しき) が夫婦間で挙げられたそうです。奥さんがベトナムハーフで兄と私はタイハーフなのですが、国際的にしようというよりかは、日本特有のわびさびみたいにしたいとのことです。 母親になったことがないので子供に名前をつけることの大変さはわからないのですが、お母様方はこちらの名前を見てどう思ったか率直に教えて欲しいです。どれもちゃんと由来があるそうですが、正直、浬は乖離、織は死期、祈は宗教的イメージなので、なんとも言えないかなって思いました。他にいい名前もあったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
- 0コメント
- 318アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年4月27日
女の子名前…候補お願いいたします。
私の名前が、晴香なんですが 旦那が、私の名前で、末っ子の名前を使いたいみたいですが。 長女は、香乃香【かのあ】 次女は、晴凪【せな】 旦那の、候補は、帆乃香【ほのか】が、良いみたいですが、私は、乃愛【のあ】、皆様に、協力して頂きたく、書き込みしました。 ⤴︎乃愛【のあ】は、長女と似てる?らしく?旦那が、間違えそう?みたいに言います。 宜しくお願いします。
- 19コメント
- 1063アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2025年3月25日
どちらか迷っています
第2子女の子妊娠中です。 もう臨月にもなるのにまだ名前が決まりません… ・美透 ・美渡 どちらも「みと」と読みます。 姓名判断を見すぎてなかなか漢字が決まらず。 どちらが女の子っぽいですか?
- 4コメント
- 486アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年4月7日
し に小文字がついたものが入る名前
し に小文字 しゃ、しゅ、しょ、などが入る名前の読み方をできるだけ多く教えて欲しいです。
- 3コメント
- 398アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2025年3月25日
蓮月(はづき)ってどう?
女の子の名前で悩んでます、漢字的に悩み中、自分としては蓮と月の漢字を使いたいのですが、やはり邪道なんでしょうか?一般的には葉月?、女性の意見を聞きたいです。 あと読みは古臭いとか、いじめの要素などありますか?
- 6コメント
- 475アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年4月4日
千縁(ちより)って名前
長女が千歳(ちとせ)次女が千鶴(ちづる)です。 3人目の女の子ですが千縁(ちより)と千尋(ちひろ)で悩んでいます。千縁の漢字は気に入ってるのですが、響きが微妙かなと…千縁って変な名前ですかね?
- 11コメント
- 1341アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2025年3月27日
彩陽でなんと読みますか?
女の子です。 あさひという響きが気に入り漢字に悩んでいるのですが、調べると彩陽であさひと出てきました。 漢字の持つ意味的には気に入っているのですが、どうしても当て字になってしまう?ことが気になっていて、皆さんがどう思われるかご意見いただきたいです。 よろしくお願いします!
- 11コメント
- 840アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年4月1日
「麗」は「リ」と読めますか?
男の子の予定です。 私が音(読み)担当、旦那が漢字担当とざっくり役割を決めています。 「りつ」としたいのですが旦那は「麗」の漢字を気に入っており、「麗都」「麗斗」「麗兎」などを提案してきます。 四字熟語や古語を見ても「麗」は「れい」の方が圧倒的に多く、人名漢字としても「れい」「れ」と読ませる方が多いと思います。 「律」を逆提案しても納得してもらえず、平行線となっています…… もう私が「りつ」を諦め「麗(れい、れ)」を使えるような名前を考え直すか、「麗(り)」と読ませるか…… (人名では春麗(チュンリー)しか思い浮かばず……) 私たち2人とも同年代では読み普通で漢字キラキラ、今の子基準では珍しくもない名前なので逆にシンプルすぎると違和感出るのではと悩む毎日です。 質問のタイトルに戻りますが、みなさんは「麗」を「り」と読ませることはいかがだと思いますか?
- 8コメント
- 1440アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年4月1日
名前に 王 入れたらおこがましいですか?
れお の名前がつけたくて、字画など気にしたら候補が少なくなり 見た目も字画もいいかなと 「玲王」に決まり。 落ち着いたところで 「姫」名前に付けて名前負けとかおこがましいってスレを読んでしまい、気持ちがゆれてきて💦 王 付けたら引っかかりますか? 玲も王へんだからクドイですか??
- 5コメント
- 624アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年3月26日
海花ちゃんってどうですか?
4人目の女の子の名前で悩んでおります。 海花でうみかちゃんってどうですか?? すごいありきたりでいっぱいいるかな?と思いきや上の子たちの周りにもネットにも見かけませんでした。 画数もよく、候補なのですが…良い意見、悪い意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- 7コメント
- 624アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年3月25日
どの名前が好きですか?
女の子の名前で悩んでます(><) 3つの中でどれが好きですか?また印象を教えていただきたいです🙇♀️ ・凛來(りこ) ・希歩(きほ) ・紗永(さな) よろしくお願いいたします!
- 5コメント
- 1172アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年2月28日
名前が決まらない
主人と上の子の名前に明が入ってるので揃えようとしてます。今のところ 明菜(あきな)明乃(あきの)明穂(あきほ) 明紗(あきさ)明咲(あきさ)明葉(あきは) 明凛(あかり)明里(あかり)明梨(あかり) の中で悩んでいるのですが参考までにどれが良いと思いますか?また、明がつく名前で可愛い名前があったら教えて欲しいです。
- 4コメント
- 573アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年2月24日
6月産まれ女子ネーム迷っています
6月産まれ予定の女の子の名前を迷っております…。 たおという読みが良いのですが 泰凰 たお 薫和 たお 珠緒 たお・・・6月の宝石、真珠から 葵星 たお・・・6月の別名葵月から 漢字を当てるのが難解すぎて下記も迷っています(;_;) 葵星 きほ 葵咲 きさき 考えすぎて迷走中ですイメージや良いと思うもの教えてください!!
- 6コメント
- 639アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年2月24日
梨沙って名前どう思いますか?
夫婦間では梨沙にしようと決めたのですが、親からりさは古臭いんじゃないか?もっと今どきの名前にした方がいいのではと言われました。りさちゃんってそんな一昔前みたいなイメージありますか?
- 15コメント
- 1778アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年2月23日
虹来、なんて読めますか?
ひびきと、虹という漢字の意味も好きなので考えますが、 当て字や、キラキラにはしたくなくて。
- 23コメント
- 750アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年2月15日
名付け 夫婦の意見が合わない…
春に生まれるので名前を考えています。 性別は男の子なので、、漢字一文字の名前を希望しています。 色々案が出たのですが夫の一推しは桜(櫻)さくらです。 中性的な名前は好きですが、さくらはどうしても女の子の名前って感じで受け入れられないです… 勘違いされたり、おじさんになった時イタイなと思います。 イケメン俳優さんなら許されそうですが、私達の家系の顔には似合いません… 私は夫の好みに寄せて考えて 悠はる ちか 尚なお 春あずま 葵あおい はどうかと提案しましたが、桜が良いようです。 最近名付けの話題がストレスで体が痒くなります笑 名付けで夫婦の意見が合わなかった方いますか? どう乗り切りましたか? ぜひご意見お聞かせください。
- 144コメント
- 30990アクセス
- 20お気に入り
-
コメント募集中
2025年2月13日
バランスが悪いですか?
漢字の口が多いとバランスが悪いでしょうか? 例えば、谷口和喜(仮名)のような漢字です。 苗字はどちらにも口があり、名付けの候補に喜、祐、結などの字が候補に上がっていて字画は良いのですが口に目がいってしまうように感じて悩んでいます。 第三者から見るとどんな印象か教えていただきたいです。
- 5コメント
- 419アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧