コメント受付中
1. 匿名さん
2020-01-10 15:13:41
女の子の名前を考えています。
いつくか主人に提案したところ、その中の
ナナコ、という名前に子が付くからシワシワネーム!と言う反応をされました。
カズコ、ミツコ、などはシワシワネームと思うのですが、ナナコもシワシワネームに感じますか?
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(103件)
4. 匿名さん
2020-01-10 22:21:01
ユウコ
マイコ
マキコ
ユイコ
ユキコ
あたりは全然シワシワネームに入らない
もちろん、主さんのナナコも
5. 匿名さん
2020-01-10 22:56:52
翔子ショウコ
涼子リョウコ
も子が付くけど、キリっとした印象で古くない
10. 匿名さん
2020-01-11 13:48:44
菜々子、奈々子、菜七子、奈那子
どの漢字でもシワシワネームじゃないよね
PR
11. 匿名さん
2020-01-11 19:04:41
キラキラネームへの反発心から昔ながらのシワシワネームが流行ってるってニュースがあったけど、見たことないよ
12. 匿名さん
2020-01-11 22:26:27
古風な名前だったら目立つけど、菜々子は目立たないんじゃない。子が付いても今っぽい名前はたくさんあるよ。
PR
22. 匿名さん
2020-01-13 21:35:22
23. 匿名さん
2020-01-13 22:46:17
友達の名前、美弥子って言うんだけど、漢字を含めて素敵だと思ってるよ
素敵な名前の〇子もいっぱいあるよね
25. 匿名さん
2020-01-14 00:09:09
洋子
真知子
房江
友達のお母さんの名前を思い出してみた
ナナコは平成に好まれた名前って感じだな(古臭いって意味じゃないよ)
27. 匿名さん
2020-01-14 13:39:01
28. 匿名さん
2020-01-14 15:03:12
29. 匿名さん
2020-01-14 16:42:54
31. 匿名さん
2020-01-15 01:34:20
ナナコはなりたかった名前!もちろん今でも古いと思わないよ。奈々子より菜々子が好みでした…!
32. 匿名さん
2020-01-15 05:47:41
琴乃、佳乃、小町、小春、紗月とかは古風だけどシワシワ感はない
PR
34. 匿名さん
2020-01-15 16:42:11
アケミも明海ならまだよくない?
39. 匿名さん
2020-01-15 23:34:51
聞いただけだと普通?古い?気がするけど、漢字が小夜子でカッコイイと思った。
43. 匿名さん
2020-01-16 14:06:19
PR
44. 匿名さん
2020-01-17 01:27:51
りゅうちぇると結婚したぺこの本名が哲子(てつこ)と知った時驚いたもん。
でも本人は良い子だから、親が付けてくれた名前に文句は言わなそう。
46. 匿名さん
2020-01-17 12:11:23
トピ立てしたものです。
皆さんのシワシワネームの解釈、参考になりました。
ナナコはシワシワネームではないと言う意見が多くてホッとしています。
なんか自分の感覚に自信が持てなくなってシワシワネームとは…?と考えてしまいました。
線引きは個人の感覚になりますもんね。
47. 匿名さん
2020-01-17 13:30:20
48. 匿名さん
2020-01-17 14:19:48
でもななこはほとんどの人がシワシワネームとはおもわないとおもうよ。
49. 匿名さん
2020-01-17 16:02:27
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
4時間前
女の子。4文字の名前って変ですか??
女の子がお腹の中にいる状態です。名前を考えていたところ、「春蘭」(しゅんらん)という名前を見つけました。夫に伝えると、夫は「女の子なのに4文字は変。」「春生まれではないのに春という漢字を使っているのは変。」などごちゃごちゃ言い出しました。でも私的には可愛い名前だなと思います。皆さんはどうでしょうか?女の子なのに4文字って変でしょうか?
- 9コメント
- 197アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
20時間前
みなさんは気になりますか?
苗字の最後の文字が、名前の真ん中に入っていたら気になりますか? 例えば、「◯◯い」という苗字で、名前が「けいた」「だいすけ」などです。
- 7コメント
- 291アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
兄弟、姉妹の名前は関連性を持たせていますか?バラバラですか?
第二子妊娠中です。一人目と同じ女の子です。 姉妹、兄弟がいる皆さま、名前に関連性を持たせていますか?それともバラバラに付けていますか? うちは関連性を持たせたくて、上の子の最後の一文字を同じにしようと思っていましたが、ネットで「個性がない」「適当感がある」「姓名判断的に良くない」と言った意見を見つけ、迷っています。 いろんな意見を聞かせてください。
- 64コメント
- 33031アクセス
- 13お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「ののか」について
ののかという名前が可愛くて名付けたいと思っていますが 苗字と合わせるの2文字がイメージとしてしっくりきます。 また画数ですと「望華」という漢字が一番合っているのですが これはののかと読めるでしょうか? キラキラネームに当てはまるのか不安で質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
- 16コメント
- 1486アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
1日前
羽玖逢 女の子の名前ですどうでしょうか
女の子なのですが 羽玖逢 (はくあ)という名前にしようと思います 由来は 鳥の様に自由で素敵な出逢いに恵まれますように という願いを込めています。 名前の響きも気に入っているのですが 珍しい名前ではある為本人が 嫌にならないかなと心配になり自信がありません どうでしょうか
- 4コメント
- 147アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 3コメント
- 165アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「朝来(あさき)」「試(こころ)」は変な名前でしょうか??
「朝が来る」と書いて「朝来(あさき)」、「試みる」と書いて「試(こころ)」と読ませる名前は変でしょうか?? 「朝来」は希望に満ち溢れた明るいイメージから、「試」はいろいろなことに挑戦してほしい、という意味を込めています。 朝来は朝来市という地名があるので悩んでいて、試は名前として一般的にどう思われるのかなと気になっています。 皆さんの率直な意見をお聞きしたいです。
- 14コメント
- 2500アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
3日前
ゆのちゃん(女の子)どう思うかご意見ください!
【結暖】と書いて【ゆの】と名前を考えています!漢字は結は当初から使いたいと思っていた字で、のがあまり漢字がなく、画数も考えて暖にしてみました。 結暖ちゃんの印象やどう思われたかなどご意見頂けたら嬉しいです!
- 19コメント
- 10782アクセス
- 7お気に入り
-
コメント募集中
3日前
[翠珠]はどう読みますか?印象を教えてください!
翠珠という名前を検討しています。 初見でどう読まれるのか気になり、読みを推測してもらえないでしょうか? また、漢字からの印象を教えてください!
- 12コメント
- 907アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
3日前
子供に付ける予定だった名前が友達の子と被っていたらどうしますか?
今度出産予定で、すでに名前を決めていました。しかし、先日出産した友達からの連絡で同じ名前と言うことがわかりました。 友達には普通の祝福メールを返しただけで名前には触れていません。 まだ出産まで日数があるので、考え直そうかなとも思っていますが、響き、漢字、画数にこだわって付けたお気に入りの名前だったので、どうしようかと悩んでいます。第二候補もない状態です。 やっぱり友達の子と同じ名前は避けた方がいいですか?
- 42コメント
- 22113アクセス
- 3お気に入り
タグ一覧