新着の質問
-
コメント募集中
2025年3月15日
ありふれた名字に付ける名前・・・人気名は避けますか?
うちは名字ランキングトップ10に入る名字です。 子供の名前を考えていますが、漢字、響きが気に入って、画数も割と良い名前が有力候補として挙がったのですが、名付けランキングに入る人気名でした。 別にいいかな、と思っていましたが、平凡な名字+名前で育った旦那は少し不満そうです。(でも絶対イヤというわけではないみたいです) 名付けの本にも日本人に多い名字なら人気名は避けた方が…みたいなことが書かれていて気になってきました。 日本に多い名字の皆様、子供の名前どうしてますか??? 人気の名前は付けないようにしてますか?
- 44コメント
- 15605アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月21日
皐月をメイと呼ぶのはどう思いますか?キラキラでしょうか?
字画の相性がよく、かつ、被らない漢字として候補中でしてご意見いただけますと幸いですm(_ _)m キラキラ、競馬、さつき、と色々な解釈できるなかで、皆さんの意見もお聞きしたい次第です
- 8コメント
- 2639アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月17日
元葉(もとは)と言う名前について率直な感想をお聞かせください!
現在、第一子妊娠中で今夏に男の子を出産予定です。 悪阻で休職、便秘で腸閉塞、切迫早産となかなかハードな妊娠ライフを送ってきました。 現在も入院しており、トータルの入院期間は3ヶ月半と長めのため、あらためて日々の健康の大切さを感じています。 そのため、生まれてくる子には元気で生き生きとしたイメージの名前をつけたいと考えるようになり、元葉(もとは)という名前を考えました。 夫には女の子っぽいと却下されてしまい一度は諦めたのですが、やはり諦めきれず… 想いも込もってますし「葉」が夏生まれ感を出していて、かなり気に入っています。 みなさんはどのようなイメージを持たれますか? 感想をお聞かせください。
- 8コメント
- 1651アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月14日
純蓮読めますか?
純蓮(すみれ)は読みにくいでしょうか? どちらも音訓読みではなく、人名訓みたいです。 呼び名も漢字も気に入っており、候補のひとつです。 いかがでしょう?
- 16コメント
- 2448アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月15日
RENGO
やっとのことで、蓮梧(れんご)という名前にたどり着きました。 清らかで美しい心をもち、大きく伸び伸びと育ってほしいと思いをこめています。 下記、悩んでおります。 ①2文字ともに植物の意味になります。いかがでしょうか? 蓮:水草の名。ハス。 梧:木の名。アオギリ。 ②スペイン語の意味 RENGO=足の不自由な人 このような意味になる名前は避けるべきでしょうか? 皆さまでしたら、どうされますか? ご意見いただけると助かります。よろしくお願いいたします。
- 23コメント
- 2017アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集終了
2023年5月2日
この名前読めますか?
女の子の名付けで悩んでます。 候補のひとつに「明鈴」ちゃんはどうかなと考えてます。 漢字の組合せや意味的に気に入っているのですが、読みやすいかと考えるとなんだかな~と思ってしまって。皆さんの意見はどうでしょうか? ちなみに読みは「あかり」です。
- 8コメント
- 2337アクセス
- 7お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月28日
母親に似た名前
夏生まれの娘の名前を考えています。 私自身、母から1文字貰ったこともあり、娘の場合は自分の名前の漢字をあげたいなとずっと思っていました。 旦那もそれには賛成で名前を考えているのですが、私の名前と娘の名前が姉妹のようになってしまい悩んでいます。 私は「〇菜」(2文字読み)という名前で娘にも「菜」の字を使いたいのですが、止めに使うことが多い漢字ということもあり、「□菜」という私と1文字しか変わらない候補ばかり出てきます。 旦那が好みという候補の名前も「●菜」(2文字読み)という名前で、たしかに可愛らしい名前なのですが、母親である私と姉妹のような名前はどうなのか?響きが似ていて親族などややこしくないか?と悩んでいます。 旦那は「そんなに似てる?気にならないけど」といった具合なのですが皆さんはどう思いますでしょうか? 「菜」を使用した3文字読み、または漢字3文字の名前も考えていますが苗字の画数が多いため、漢字3文字にすると全体がごちゃごちゃしてしまい画数の少ない漢字でまとめる他ありません。 質問がまとまらず申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 12コメント
- 3969アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月19日
慧郁はキラキラネームですか?
「けい」という名前をつけたいと思っています。 慧郁か圭郁にしたいのですが、これはキラキラネームだと思いますか?一字だと画数がよくなく、、、。悩んでいます。
- 18コメント
- 2175アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月12日
辰琉と大敦では、どちらが良いと思いますか?
読み方は辰琉と大敦のどちらも、たつるです。どちらが良いと思うかご意見とその理由を伺いたいです。よろしくお願いします。
- 7コメント
- 2025アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月10日
大敦(たつる)どう思いますか?
第一子男児の名前を検討中です。大敦(たつる)について印象を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
- 6コメント
- 1698アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月11日
績希(つむぎ)という名前を考えてるのですが、
績はつむと読めると思うのですが、 希を調べても、ぎ、とは読めず 績希(つむぎ)と名付けた場合に 当て字となってしまうのでしょうか? 出来るだけ当て字は避けたい気持ちがあり色々調べていたところ、希をぎと読むことは当て字でなく濁音化という質問の回答などもあったのですが、人名訓で、ぎ、との読みがないため、当て字と何か違うのか分からずモヤモヤしてます。
- 4コメント
- 2892アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集終了
2025年3月15日
「すい」という名前の漢字
5月に女の子を出産予定です。 「すい」と名付けたいのですが漢字で悩んでいます。 ・翠依 ・珠依 ・澄衣 それぞれ「すい」と読めますか? また、どの漢字が印象がよいでしょうか。 夫と意見が割れているので 世間一般のご意見を聞かせていただければ幸いです。
- 0コメント
- 2517アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集終了
2023年4月5日
女の子の名前について。
女の子の名前で月兎と書いて(るな)にしようか迷っています。 やはり一般的には読みにくかったり、キラキラネームだと思いますか?
- 5コメント
- 1892アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集終了
2023年3月29日
これってキラキラネームですか?
女の子の名前を考えています。 陽菜と書いてひなたと読むのはキラキラネームでしょうか?名付けとして読めることは読めるみたいですが、読みにくいですよね…。 私も旦那もとても気に入っているのですが、赤ちゃん本人がキラキラネームだ!と言われてしまうのか不安です。今の子ならこれくらい読みにくいのは普通なんでしょうか?
- 16コメント
- 5308アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
2023年3月27日
「七咲」や「百咲」、「七南」は何と読むと思いますか?
「七咲」や「百咲」、「七南」は何と読むと思いますか? これだと思う読み方にグッドボタンを押して頂けたら嬉しいです🙇♂
- 27コメント
- 2600アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集終了
2023年3月26日
女の子の名前で相談です
姓名判断の結果が良い中から私たち夫婦がいいなと思う名前が、“果穏”と書いて“かのん”なのですが、読みづらかったりキラキラネームと思われますか? それぞれの字のイメージも気に入っているのですがこればかりは我が子に聞けないので一般的にどう感じられるか伺いたいです。
- 12コメント
- 1793アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集終了
2023年3月24日
名字が「○○だ」、名前が「だ○○」だと変ですか?
気に入っている名前が、 名字の最後と名前の最初が同じ音です。 「○○だ だ○○」という感じになりますが やめたほうが良いでしょうか? 皆さんなら他の名前にしますか? 「○○だ だ○○」で付けますか? また、実際「○○だ だ○○」のような名前で からかわれているのを見かけた事があれば 教えて下さい🙇♂
- 12コメント
- 4152アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2023年2月17日
一般的ではない読み方の名前ってどう思いますか?
名付けでよく使われる漢字を、一般的ではない読み方にすることについてどう思いますか? 例えばですが、芸能人で言うと 武井咲(えみ)さん→初見では「さき」と読める 岡田結実(ゆい)さん→初見では「ゆみ」と読める のような感じです。 やっぱり、いちいち訂正が必要で煩わしいでしょうか?
- 80コメント
- 16224アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集終了
2022年9月10日
抱っこ紐何を買いましたか?
そろそろ抱っこ紐を買おうと思っています。エルゴにしようかなと思いつつ、みなさんのおすすめも聞きたいです。
- 54コメント
- 8551アクセス
- 25お気に入り
-
コメント募集終了
2019年12月24日
令和元年生まれ子供の名前ランキング、1位は「蓮」と「凛」
明治安田生命保険は29日、今年生まれた赤ちゃんの名前ランキングを公表した。女の子は「凛」(りん=主な読み方)が1位となった。令和への改元により、「新たな時代への意識が名前に込められた」(担当者)としている。男の子は「蓮」(れん)が2年連続の1位となった。
- 60コメント
- 15676アクセス
- 15お気に入り