『質問一覧』 回答・コメント募集中
-
コメント募集中
2025年10月20日
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 386アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月18日
心悠(もとちか)って読めますか?シワシワネームですか?
姓名判断的にも、周りと被らない意味でも候補に上がっていますが、読みづらいかな…少し昔っぽいかな…と悩み始めています。 ご意見ください…!
- 9コメント
- 345アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月17日
「あおい」の漢字について
女の子の名前を「あおい」にしたいと考えています。 苗字が「伊藤」であり、様々な姓名判断を試したところ、平仮名はなく、限られた漢字となってしまうことが分かりました。 姓名判断では、流派が色々あるようですが、全ての流派で吉以上にしたいと考えています。 候補順として、1「蒼彩」、2「碧泉」、3「あお衣」が上がっていますが、客観的に見ていかがでしょうか。 かろうじて・・・無理して・・・「あおい」と読める漢字の組み合わせかなと思いますが、大人になった時に読み方を聞かれることは覚悟しています。 また、姓名判断に詳しい方などいらっしゃいましたら、苗字と「あおい」の組み合わせでおススメがありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。当方、姓名判断はド素人でネット頼りとなっております。 皆さまの率直なご意見を参考にしたいと思っております! よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 366アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月17日
葵陽くん。読めない・キラキラネームの印象はありますか?
葵陽とかいて、きはると読みます。 太陽にむかって真っ直ぐ咲く向日葵をイメージした名付けです。 長女もひまわりや黄色・明るさを意識してつけていて 太陽のイメージや植物の漢字などは、私たち両親からもうっすらリンクした名前でしっくりきています。 姓名判断もすべて大吉でとても良いと思いましたが、 世間的にこれは読みづらい又は明らかに可哀想だと思われる名前であれば、見直したいと思っております。 印象としてはいかがでしょうか?
- 5コメント
- 588アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月16日
圭寿 読めますか?
男の子の名付けで相談です。 圭寿と書いて けいじゅ と読めますか? またどんなイメージが湧きますか? 確実に読んでもらえる名前がいいなぁと思い 夫婦で考え、圭寿が候補に上がりました。 珍しい名前だとは思うのですが、 客観的な意見が聞きたく相談させていただきました。
- 10コメント
- 680アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月16日
羽叶って読めますか?
申し訳ないのですがわかなとは読めませんでした。私なら漢字を逆にして叶羽【かなは】にするかなとおもいました。
- 17コメント
- 1666アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月16日
友人の子供の名前と似てる??
希晴(きはる)くんという子がいて、 陽柊(はるひ)と名付けたらモヤモヤしますか? 同学年で、産まれてからも家族ぐるみで付き合いがありそうです。
- 3コメント
- 364アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月16日
姓名判断が良い方をとるか、親しみやすさをとるか
どちらの名前にするか率直な意見を聞かせていただけたら嬉しいです! ①春道(はるみち) ・漢字のバランスがいい ・響きの呼びやすさ、親しみやすさ、覚えやすさが抜群にいい ・夫婦で名前を出し合って一番ビビッと来た名前 ただし ・どの姓名判断でやっても凶と大凶ばかりになる ②道春(みちはる) ・姓名判断の結果はかなり良い ・響きは良い ただし ・春道の代替案で、春道ほどビビッとはこなかった ・覚えてもらうまで、みちはる?はるみちだっけ?となる可能性がある ・漢字のバランスは春道に劣る ①の春道が姓名判断以外が100点満点だったので、あきらめきれずにいるのですが、 悪い結果とわかっていて名付ける事に気が引けています。 一方で、私自身が読み・漢字ともに間違われやすい名前なので、 日頃生活する中で周囲の人からの覚えやすさ、親しみやすさ、間違われなさはとても大事だなと身をもって経験しています。 私の名前の姓名判断もよろしくなく、名前が違ったら変わってたのかなと落ち込んだこともあったのですが、男の子ですし、「自分の運命は自分で切り開け!!」と強気で行くのも一つの手か…と悩んでいます。^^; 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
- 3コメント
- 303アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月16日
珠南って名前、ぱっと見どう読みますか?
じゅな
- 6コメント
- 474アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月15日
女の子の名付け「かんな」
音の響きや姓名診断から、寬奈 という名前を考えています。 「ひろな」とも読めますし、読み間違われることが多いかもしれないという懸念がありますが、いかかでしょうか? どういう印象をもつかも、教えていただければ幸いです。
- 4コメント
- 447アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月14日
女子で「ゆうき」って少し変ですか?
30代前半ですが友達に「ゆうき」ちゃん たくさんいたのでとくに気にならないです 男の子も多かったけど 女の子も一定数いましたよ! 全然変だとは思いません 知り合いはゆうきくんとゆうきちゃんで 結婚してましたし そんな出会いもあるんだなと思いました 漢字も優しいに希望の希 とても素敵だと思います
- 24コメント
- 8455アクセス
- 24お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月14日
「藍」読めますか?
女の子に藍と書いて「らん」と名付けたいです。 「あい」という読みが一般的だとは思うのですが、当て字でもないし響きも考えてらんと読ませたいです。 イメージや読みやすさなどご意見伺いたいです。
- 9コメント
- 812アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月13日
姉妹で凛音【りんね】・⚪︎音【⚪︎んね】はおかしいですか?
現在、2歳の女の子を育てていて女の子を妊娠中です。 その2歳の娘の名前が 凛音 りんね なのですが、次女の名前も「⚪︎んね」だと同じすぎますかね、? 長女を皆「りんりん」「りんちゃん」などと愛称で呼んでいます。 次女も愛称で呼びたいので、シリーズ化したいです。 個人的には 【帆音】はんね 【杏音】あんね とかがかわいくていいなと思っています。
- 6コメント
- 1984アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月13日
男の子で色葉(いろは)ってどう思いますか?
10月に男の子を出産予定です。 夫の激推しネームが「色葉(いろは)」で、 意味も聞いて個人的は響きも好きだしいいと思ったのですが、女の子の名前っぽいのが気になってしまい…… ご意見いただけると嬉しいです。
- 9コメント
- 1270アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月13日
2文字の女の子の名前
女の子の名前のことで質問です。 苗字とのバランスで2文字で考えてます。 2文字の名前で、あまりほかと被んないけどキラキラネームではない名前どんなものがありますか?
- 36コメント
- 4733アクセス
- 11お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月13日
女の子で【恋】を使った名前。
3女めを出産予定です。長女と次女の名前は 長女→「恋羽」(こはね) 次女→「恋那」(ここな) で、三女も「恋」を使った名前を考えています。 候補に出たのが ・恋歌(れんか) ・恋華(このか) ・恋桜、恋暖(こはる) です。 しかし(れんか)に対しては、長女、次女と【恋】という字を使って「こ」と読むようにしているので、一人だけ「れん」とよませると可哀想。という夫の意見があったので、候補から外しました。 皆さんどう思いますか? 長くなってしまいましたが、他に可愛い名前などあったら教えてくれると幸いです。
- 12コメント
- 3848アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月13日
莉鈴(リベル)はキラキラネームですか?
4月出産予定です。 莉鈴で「りべる」はキラキラネームでしょうか? 鈴でベルはどうしても使いたくて‥ 他の候補は、 愛鈴(まべる) 瑠鈴(るべる)美鈴(みべる)です。
- 49コメント
- 5749アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月13日
ミがつく女の子の名前
第二子を妊娠中です。 私は実、長女は文がつく名前で特に意識していなかったもののミがつく名前が身内の女性に多いことから次女にもミを入れた名前を考えたいなと夫と話しています。 字画が良かったので候補に美樹、美葉があがっているもののいまいちしっくりきていません。 私や長女とは違う漢字でミを入れたいのですが何か良い案があれば教えてもらえませんか? (ミが入れば最初でも最後でも真ん中でもどこでも良いと思っています) よろしくお願いします。
- 35コメント
- 2192アクセス
- 82お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月13日
「◯永」で「◯な」
永を「な」とよむのはありですか? 身近にいますか? 例えば「惺永」と書いて「せな」みたいなかんじですm(_ _)m
- 8コメント
- 1332アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月13日
女の子珍しい読み方 2〜3文字
さらは、あずみ、れいは
- 67コメント
- 6856アクセス
- 11お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月13日
来瞳って読めますか?
来瞳…読めませんでした。キラキラだと思います。目に来る、、眼精疲労っぽいなと思いました。久留米市を連想します。 來愛…れはどこから来たのでしょうか?読めませんでした。キラキラだと思います。ヤンキーっぽさを感じます。 茉鈴…平成後期から流行り出したお名前で、今は一般的になったと思います。問題ないと思います。本田真凜を思い浮かべます。 叶愛…ややキラキラだと思います。愛が叶う、、ちょっと重いなと。あとヤンキー感があります。パッと検索したところ、同じ名前のA◯女優がいるようです。 乙葉…同名のグラビアアイドルを連想しました。キラキラではないですが、年頃になったら本人がどう思うか心配です。 帆南… 平成後期から流行り出したお名前で、今は一般的になったと思います。問題ないと思います。個人的には、ほなみと読んだほうが外国人感が無くて好みです。 他の珍しい女の子の名前については、過去の質問が役に立つのではないかなとと思います。 ↓↓↓ https://pon-navi.net/channel/topics/naming/186 https://pon-navi.net/channel/topics/naming/307
- 25コメント
- 2552アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月8日
中性的な名前を教えて欲しいです
塁(るい)
- 8コメント
- 1551アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月8日
旺璃 おうり 男の子
12月に男の子が生まれてきます! 旺璃 おうり 名付けようと思っているのですが キラキラになりますか?どう思いますか? みんなの意見がききたいです
- 7コメント
- 524アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月8日
「瑛嗣」読める?
読めますよ。 嗣は「じ」か「つぐ」の読み方が出てきますが、瑛嗣ならえいじ君以外はないかなと思います。
- 7コメント
- 1120アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月5日
男の子の名前 璃、千璃、玄
男の子の名前で迷ってます 今のところ 璃あき 千璃せんり 玄げん が候補です どれが良いでしょうか そもそも一般的に 璃あきは読めますでしょうか
- 7コメント
- 669アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月5日
「大來」という名前に対する印象について
>>6 コメントありがとうございます(*´-`) ①やはり來の字は「き」の方が先に思い浮かびますね ②大の字のおかげで男の子のイメージはしっかり伝わりそうですね ③説明する時はそれが良さそうですね(*´-`) 読み方についてもう少し考えたいと思います
- 8コメント
- 647アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月3日
惺梛
「惺梛」 上記の名前読めますでしょうか?
- 6コメント
- 628アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年10月1日
なんて読む?
友己名って名前なんて読むのでしょうか?男の子です。
- 6コメント
- 1250アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月27日
楓詩で「ふうた」読めますか?キラキラしてますか?
詩の字を使って「ふうた」という名前にしたいのですがなかなか良い漢字が見つかりません。 楓詩でふうたと読めればと思うのですが読めますか? また読み仮名が「ふ うた」なのか「ふう た」なのかも悩んでおります。
- 5コメント
- 582アクセス
- 79お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月27日
女の子名前について
せりな という名前はどう思いますか? 古いかなと、、感じてるのですが、、 主人は気に入っており、悩んでます。 また、せりなにした場合漢字も悩んでます( ; ; ) 他の候補としては せな(漢字がしっくりくるものがなく悩み中、オススメあれば教えてほしいです) みあ(実亜) さら(沙羅) も個人的には可愛いかなと思っているのですが、、 皆様の意見が聞きたいですお願いします。
- 6コメント
- 631アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月27日
おとのイメージが良くないでしょうか?
悪い印象を持つわけではないのですが、ちゆでもちゆいでもチューは想像してしまいます。あだ名は「ちゅー」になりそうです。 千結里ちゆり ならまだチューに直結しにくそうかな?と思いました 万結まゆ なら同じ画数だし、千と同じく沢山という意味なので、万(よろず)のこととの結びつきを大切にという意味を込められそうだと思いました
- 15コメント
- 2655アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月24日
「すみか」の漢字を募集中
すみかちゃん!! 可愛い名前😍夏生まれだから夏でも可愛い良いと思います!! 漢字はすみは「純」 かは「香,夏,花,」なんでも可愛いと思います!!
- 8コメント
- 985アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月19日
ちはやの漢字
10月に産まれる予定の男の子に「ちはや」と名付けたいと思っています。 ち→千、知、智 はや→颯、隼、速、早 などが候補ですが漢字の選択肢が少なく、 また、苗字とのバランスや姓名診断なども考慮するとしっくりするものがなく悩んでいます。 他の漢字の選択肢や、当て字などご検討された方がいればアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 756アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月19日
どちらがいいですか?
1月に男の子が生まれるのですが悩んでます。 柊希、柊輝 どちらも(しゅうき)と読むのですが どちらがいいですかね。。。 柊李(しゅうり)もいいかなとか思ってます。 実は侑玖(たすく)も好きなのですが。笑
- 4コメント
- 420アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月19日
ひらがなの名前ってどうですか?
>>1 可愛いと思います。ひらがなの名前って一定数いますよね。悪い印象を持ったことないです。
- 58コメント
- 25358アクセス
- 15お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月18日
「詠万」どう思いますか?読めますか?
女の子です。読みを「えま」に決めています。 字画も気にしていて、姓との相性も合わせて「詠万」がとても良いです。 「万」を止め字に使う女の子の名前をみかけたこともないので変な感じがしているのですがみなさんはどう思いますか? また、「えま」と読めますか? 率直なご意見をお願いします。
- 8コメント
- 5314アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月17日
斗翔っていう名前、皆さんならどう思いますか?
現在、2人目を妊娠中で性別は男の子でした。 男の子の名前を考える中で"翔"という漢字を使いたいのと、あまり他の子とは被らない名前がいいなと思っています。 その中で"斗翔"(とわ)くんはどうかな?と思ったんですが、当て字過ぎて読めなかったり、キラキラネーム過ぎるかなと思ったりもします。 名前には"心を広く持ち、無限の可能性に向かって自分らしく自由に羽ばたいてほしい"の意味を込めてます。 旦那さんには名前を逆にして"翔斗"(しょうと)の方が良いんじゃないかとも言われています。 どちらの方が良いか決めかねており、第三者の方の意見を聞かせて頂けたら有り難いです。宜しくお願いします。
- 7コメント
- 1136アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月16日
丈慈(じょうじ)、率直にどう思いますか?
レトロ感があって私はその響き好きです!
- 15コメント
- 4564アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月14日
夏生まれの次女の名前について
さやか ほのか りんか すずか
- 13コメント
- 1349アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月14日
みあと名付けたいのですが漢字がどれもしっくり来なくて、、、
なるほど
- 15コメント
- 1114アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月14日
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 19コメント
- 9387アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月14日
花海(はなみ)ちゃんor苺夏(いちな)ちゃんは、読めますか?
花海(はなみ)ちゃんor苺夏(いちな)ちゃんはとつけた場合、どんな印象を持たれますか? また、名前の中に、苺という漢字を使うのはありだと思いますか?💦
- 5コメント
- 554アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月14日
新大って読めますか?
私は最初読めなかったけれど、ふりがな付きだったら違和感なく読めると思いました。
- 16コメント
- 4500アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月13日
「渚央」という名前について
「渚央」で「なお」、読みにくさは承知の上で、こう名付けたいと思っています。 率直な意見をお聞きしたいです。
- 4コメント
- 434アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月13日
せなくん
僕は七星をみたことがあります
- 5コメント
- 592アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月13日
羽音で「はな」は読めますか?
女の子出産予定です。 「はな」の響きが可愛くて夫婦で漢字を調べていたところ「羽音」が出てきました。 妻の名前の一字である「音」を入れたいと思ってたのと、 姓名診断、名前の由来、漢字のふわふわした雰囲気で 「羽音」で「はな」が気に入ったのですが、当て字になりますか⁇
- 9コメント
- 1030アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月13日
七央という名前、どう思われますか?
女の子を出産予定です。 「なお」という読みの名前をつけようと思うのですが、夫と私の好きな漢字を組み合わせた結果、「七央」という候補が挙がりました。 苗字の画数が多いのでバランスは良いと思うのですが、やはり読みにくいかな、名前単体だとバランス悪く見えるかな、と考えてしまいます。 よければご意見お聞かせ願いたいです。
- 7コメント
- 552アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月11日
女の子の名前
悠歩でゆあちゃんはどうです?
- 31コメント
- 1568アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月11日
想乃(その)は読めますか?
もうすぐ女の子を出産予定です。 第一希望で想乃(その)と名付けしようかと思っていますが、読めるのか、キラキラネームか悩んでます。 ぜひアドバイスください🙏
- 10コメント
- 3715アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年9月11日
ゆあってキラキラネームですか?
周りに結構いるのですが「ゆあ」ってキラキラネームになりますか?
- 7コメント
- 1003アクセス
- 2お気に入り



