漢字から赤ちゃんの名前を探す

漢字で検索するポイント

「陽、結、心、翔…」など、名前に付けたい漢字をピックアップしましょう。2文字以上にする場合は、他の漢字との組み合わせも考えます。
「〇菜」「〇斗」など、最後の漢字(止め字)から探すのも良いでしょう。

人気の漢字から名前を探す

人気の「止め字」から名前を探す

漢字から赤ちゃんの名前を考える時のポイント・注意点

漢字の持つ意味を調べる

名前に使える常用漢字、人名用漢字には、「殺、尿、虐、鼻」など、名前にそぐわない漢字もあります。
名前に使う漢字は意味までしっかり調べましょう。
ただ、名前によく使われる漢字でも、良い意味、悪い意味両方含んでいるものも少なくありません。

』 ⇒草木が茂る、青ざめる

』 ⇒広大なイメージ、からっぽ

一般的に使われている漢字なら特に気にする必要はありませんが、明らかに常識から外れた漢字は避けましょう。

読み方を考える

同じ漢字でも複数の読み方ができます。

』 ⇒はる、ひ、あき

』 ⇒ゆう、まさる、すぐる

よく見かける漢字でも、読み方によって個性を出すこともできますので、組み合わせを色々考えてみましょう。
また、名付けには読み方の決まりはなく、「月」を「ひかり」や「ルナ」などと読むことも可能です。
しかし、読みにくい名前は、覚えてもらいにくかったり、いちいち説明が必要だったりとマイナス面があることも考慮しましょう。

全体のバランスをチェックする

名字の画数や文字数が多い、もしくは少ない場合は、名前とのバランスが悪くならないようにします。
また、タテ割れになっている、名字と名前の切れ目があいまい、など、一見気づかないこともあります。
必ず名字と合わせてフルネームを紙に書いて確認してみましょう。

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」