/

音楽モチーフの女の子の名前200選【かのん、うた、こと、etc】

[公開日]2024年6月16日

音楽は感動を与え、国境を超えて人々をつなぐ力があります。

そんな音楽の持つポジティブなイメージや、芸術性をモチーフにすることで、特別な力を持った魅力あふれる名前になります。

うた、おと、かのん、などの響きや、音、詩、歌、など音楽関連の漢字を使っておしゃれで洗練された名前を考えてみましょう。

この記事の執筆者

執筆者

名付けポン編集部
子育て中ママ多数在籍。名付けの基本から姓名判断まで、名付けのヒントを発信しています。

名前に使える音楽モチーフの漢字と響き

音楽用語などから名前に使いやすい漢字や響きをピックアップしました。

うた
おと
こと 和楽器の琴から
かのん カノン=輪唱
はのん ピアノの練習曲「ハノン教本」から
せれな セレナーデ=夕方に演奏される愛の歌
ありあ アリア=オペラなどの中での独唱部分
けいな 楽器のケーナ
めろ メロディから

次に具体的な名前をご紹介します。

音楽関連の漢字と響きを組み合わると音楽性あふれる素敵な名前になりますが、漢字だけ、響きだけを使ってもさまざまな意味合いを持つ奥深い名前になります。

「おと、うた、こと」を使った女の子の名前

「かのん」と読む女の子の名前

「カノン」は、複数の旋律が織りなす美しいハーモニーを意味するので、多くの人々と調和し、多くの喜びにあふれる豊かな人生を思わせる名前になります。

「ん」で終わる可愛らしい響きで、女の子に人気の名前です。

「のん」は音を使うのが定番ですが、暖、穏などもおすすめです。

「はのん」と読む女の子の名前

「ハノン」は、ピアノ練習曲集の一つで、技術向上や基礎を固めるための重要な教材です。

この響きを使うことで、挑戦と努力を続ける力強さや、着実な進歩を感じさせる素敵な名前となります。

その他の音楽用語を使った女の子の名前

セレナは、夕方に演奏される愛の歌「セレナーデ」から。アリアはオペラなどの中での独唱部分のことです。

メロはメロディから。ケーナは、南米ペルーやボリビアが発祥の縦笛のことです。

音階(ドレミファソラシド)を使った女の子の名前

音階(ドレミファソラシド)を使うと、ポップで心地よいリズムの名前となります。

音楽関連の漢字を使った女の子の名前

音楽、演奏、歌唱、など音楽に関連した漢字を使った名前をご紹介します。

「音」を使った名前は、音楽が持つさまざまな魅力がストレートに表現できます。

読み方は「おと、お、と、ね、おん、いん」などがあり、同じ名前でもいろいろな読み方をすることができます。

人生という大舞台で、自らのメロディーを奏でるように、輝かしい未来を築いていってほしいという願いを込めることができます。

読み方は「かな」が人気です。

詩は、心の中の思いや感じたことを、リズムとメロディーで表現する芸術形式です。

詩を使った名前には、豊かな感受性と表現力を持ち、自分の心の声を美しい言葉で紡ぎ出してほしいという願いを込めることができます。

「うた、し」の読み方があります。

昔からさまざまな形で親しまれている「歌」を名前に使うと、愛や平和、日常にある楽しさや幸せなど、多くのポジティブなイメージを込めることができます。

歌(か)の読み方で添え字に使うとメロディが聴こえてきそうな感情豊かな名前になります。

その他の音楽関連の漢字を使った名前

音楽関連の漢字はほかにも「楽、響、律、詠、鈴」などいろいろあります。これらの漢字を使った名前をご紹介します。

一文字の名前

二文字以上の名前

Instagramでも音楽モチーフの名前は人気

名付けポン公式Instagramでも、音楽モチーフの女の子の名前をご紹介しています。音楽以外にも色や季節などいろいろなモチーフの名前を定期的に配信していますのでぜひフォローしてみてくださいね。


音楽は人々の心を豊かにし、名前にもその美しさと力を反映させることができます。

音楽のように、自分も周りも愛と幸せに満ちるよう願いを込めて、素敵な名前を考えてみましょう。

名前を探してみよう

女の子の名前を探す

  • 女の子の名前ランキング
  • 女の子の名前

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」