/

海に関するおしゃれな女の子の名前・漢字200個

[更新日] 2024年2月5日

四方を海に囲まれた日本では、海は身近な存在で特別な思いを寄せる方も多いと思います。

多くの恵みをもたらし、雄大な自然美をたたえる海をモチーフとした名前は、美しく生命力あふれた印象になるでしょう。

このページでは海に関連した様々な漢字や、海モチーフの響きを使った可愛い女の子の名前をご紹介します。

この記事の執筆者

執筆者

橋本香織
保育士としてたくさんの素敵な名前と出会いました。我が子(女の子)の名付け経験も活かして、みなさんの役立つ情報を発信したいと思います。

【帆、汐、渚…】海に関連した漢字一覧

海からイメージされる漢字から、女の子の名付けにおすすめのものをリストアップしました。

漢字をクリックすると、その漢字を含む名前の一覧が表示されます。

海の色に関する漢字

海の色は一般的に「青」ですが、紺碧の海、瑠璃色の海、など表現は様々あります。また、波や砂の色である「白」も海らしい色ですね。

海にちなんだおすすめの名前

上記の漢字を使ったおすすめの名前をご紹介します。

海を使った名前

海は、「うみ、かい、あま、うな、み」などの読み方があり、元気で明るい印象があるので名付けに人気です。ハツラツとしたイメージだけじゃなく、大自然の雄大さや、母なる海と言うように、生命力や包容力も感じる魅力的な言葉ですね。

夏のイメージが強いですが、組み合わせる漢字によって春、秋、冬にもふさわしい名前になります。

活発で前向きなイメージ

可愛い、ロマンチックなイメージ

大らか、優しいイメージ

クールなイメージ

帆を使った名前

ヨットなどの帆船は、帆に風を受けて走ります。大海原を颯爽と進む様から、ポジティブで、夢と希望に満ちたイメージです。物事が順調に運ぶと言う意味の「順風満帆」という言葉もあるので、名付けにふさわしい言葉ですね。

夢をたくさん持ち、何事にも前向きに取り組んでほしい、追い風で人生を苦なく歩めるように、などの願いを込めることができます。

「かほ」と読む名前

「か」と読む漢字は「夏、果、香、佳、花、華、風、歌、加、可、日、禾」他、たくさんあります。色々組み合わせてみて意味や見た目でしっくりくる漢字を選びましょう。

夏、風、を使うとより海らしさが強調される名前になります。

「ほのか」と読む名前

可愛らしい響きですが「帆」を使うと活発なイメージもプラスされます。

帆は「ほの」とは読まないのですが、「帆+か」の二文字で「ほのか」と読ませることも多いです。三文字では、真ん中に「乃(の)」を使った名前が人気です。

その他の「帆」を使った名前

汐を使った名前

汐と潮は、両方「うしお、しお」と読み、満潮を表す言葉です、使い分けとしては、潮は朝の、汐は夕方の満潮になります。名付けには「しお」と言う読みを使った「しおり」が人気で、他に「きよ、せ、せき」の読みがあります。「し」で区切った使い方でも良いでしょう。

「しおり」と読む名前

「汐(きよ)」を使った名前

その他「汐」を使った名前

波を使った名前

海の深い青に映える白い波は、海のアクセントです。波の音は心を落ち着かせる効果もありますね。

躍動感と癒し、両方のイメージがある波は、組み合わせる漢字によって元気いっぱいになったり、ロマンある名前になったりします。

「みなみ」と読む名前

その他「波」を使った名前

洋を使った名前

洋は、太平洋、大西洋などからも分かるように大きな海を表す漢字です。洋風、洋服、洋菓子、など西洋のことを指す字でもあります。

大きな海のように広い心を持った子に、広い見識で海外でも活躍できる人に、という願いを込められますね。

読み方は色々あり、「よう」の他に、名のりでは「うみ、なみ、ひろ、み」など様々な読み方ができます。

海の色から名前を考える

「青色」を使った名前

「瑠璃色」を使った名前

「碧色」を使った名前

「藍色、白色」を使った名前

1 2

名前を探してみよう

女の子の名前を探す

  • 女の子の名前ランキング
  • 女の子の名前

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」