3画の漢字一覧【大/千/夕etc】の読み方、おすすめの男の子女の子の名前
[更新日] 2021年4月22日
3画の漢字を使った人気の名前ピックアップ
【関連ページ】お名前候補を姓名判断する
「大」は、大きいこと、立派であること、優れていることを意味します。
雄大でのびのびしたイメージがあり、読み方も様々あることから、昔から名付けで人気の漢字です。
病気や怪我無く、健康に育ってほしい、広く豊かな心を持ってほしい、将来優れた人になってほしい、などの願いを込められます。
- 航大(こうた、こうだい)総画13画 (10画+3画)
- 陽大(ひなた、はると、ようた)総画15画 (12画+3画)
- 奏大(かなた)総画12画 (9画+3画)
- 理大(りお、さとはる)総画14画 (11画+3画)
- 大翔(はると、ひろと、たいが)総画15画 (3画+12画)
- 大智(だいち、たいち)総画15画 (3画+12画)
- 大和(やまと)総画11画 (3画+8画)
- 大晴(たいせい)総画15画 (3画+12画)
「士」は、才能がある人、立派な人、学識のある人、などの意味があります。堅実でゆるぎない人生を歩めるように、という願いが込められますね。
武士、戦士、などにからは、強さや逞しさ、勇ましさをイメージすることができます。
弁護士、税理士、などの「士業」にも使われることから、叡智に溢れ、才能豊かなイメージもありますね。
利発さと勇敢さを兼ね備えた、男の子にピッタリの漢字。主に止め字として人気です。
- 蒼士(あおと、そうし)総画16画 (13画+3画)
- 湊士(みなと)総画15画 (12画+3画)
- 奏士(そうし、かなと)総画12画 (9画+3画)
- 隼士(はやと、じゅんじ)総画13画 (10画+3画)
- 晶士(あきと)総画15画 (12画+3画)
- 祐士(ゆうし、ひろし)総画12画 (9画+3画)
- 宙士(ひろし)総画11画 (8画+3画)
- 士朗(しろう)総画13画 (3画+10画)
- 洸士郎(こうしろう)総画21画 (9画+3画+9画)
「千」は数字の単位の一つですが、数が多いことや豊かさを表し、実り豊かな人生や、長寿や健康を祈願できます。
古風で和風なイメージもあり、名付けにふさわしい縁起の良い漢字です。
男の子の名前
- 千紘(ちひろ)総画13画 (3画+10画)
- 千寛(ちひろ)総画16画 (3画+13画)
- 千隼(ちはや)総画13画 (3画+10画)
- 千陽(ちはる)総画15画 (3画+12画)
- 千真(かずまさ)総画13画 (3画+10画)
- 千冴(かずさ)総画10画 (3画+7画)
- 二千翔(にちか)総画18画 (2画+3画+13画)
- 千賀弥(ちかや)総画23画 (3画+12画+8画)
女の子の名前
- 千尋(ちひろ)総画15画 (3画+12画)
- 千春(ちはる)総画12画 (3画+9画)
- 千夏(ちなつ、ちか、かずな)総画13画 (3画+10画)
- 千晶(ちあき)総画15画 (3画+12画)
- 千冬(ちふゆ)総画8画 (3画+5画)
- 千景(ちかげ)総画15画 (3画+12画)
- 千桜(ちお)総画13画 (3画+10画)
- 千鶴(ちずる、ちず)総画24画 (3画+21画)
- 千乃(ゆきの、ちの)総画5画 (3画+2画)
- 千奈(ゆきな、ちな)総画11画 (3画+8画)
- 美千翔(みちか)総画24画 (9画+3画+12画)
- 千華子(ちかこ)総画16画 (3画+10画+3画)
「久」は長い時間や、長く続く様子を表します。
健康で長寿でありますように、幸せが長く続きますように、などの願いが込められます。
男の子の名前
- 朔久(さく)総画13画 (10画+3画)
- 冴久(さく)総画10画 (7画+3画)
- 凌久(りく)総画13画 (10画+3画)
- 璃久(りく)総画18画 (15画+3画)
- 理久(りく)総画14画 (11画+3画)
- 滉久(あきひさ)総画16画 (13画+3画)
- 久継(ひさつぐ)総画16画 (3画+13画)
- 佐久也(さくや)総画13画 (7画+3画+3画)
- 利久斗(りくと)総画15画 (7画+4画+4画)
女の子の名前
- 美久(みく)総画12画 (9画+3画)
- 海久(みく)総画12画 (9画+3画)
- 永久(とわ)総画8画 (5画+3画)
- 沙久良(さくら)総画17画 (7画+3画+7画)
- 咲久來(さくら)総画20画 (9画+3画+8画)
- 美久莉(みくり)総画22画 (9画+3画+10画)
- 喜久乃(きくの)総画17画 (12画+3画+2画)
「夕」は三日月の形が成り立ちで、夕方や日暮れを意味します。
夕焼けは、昼間の太陽よりも赤く、大きく、すべてを包み込むような優しさを感じます。
そのことから、人々に元気と癒しを与えられる存在に、という願いを込められます。
夕焼けは人の心に響く美しい自然美。生まれた時、夕日がきれいだった、という理由で名付けるのも素敵ですね。
- 夕夏(ゆうか、ゆか)総画13画 (3画+10画)
- 夕佳(ゆうか、ゆか)総画11画 (3画+8画)
- 夕日(ゆうか、ゆか)総画7画 (3画+4画)
- 夕愛(ゆあ)総画16画 (3画+13画)
- 夕依(ゆい)総画11画 (3画+8画)
- 夕奈(ゆな、ゆうな)総画11画 (3画+8画)
- 夕桔(ゆうき、ゆき)総画13画 (3画+10画)
- 夕姫(ゆうき、ゆき)総画13画 (3画+10画)
- 夕海(ゆうみ、ゆみ)総画12画 (3画+9画)
- 美夕(みゆ、みゆう)総画12画 (9画+3画)
- 真夕(まゆ)総画13画 (10画+3画)
- 七夕(なな)総画5画 (2画+3画)
- 夕莉乃(ゆりの)総画15画 (3画+10画+2画)
- 沙夕利(さゆり)総画17画 (7画+3画+7画)
- 七夕香(なゆか)総画14画 (2画+3画+9画)
- 千夕貴(ちゆき)総画18画 (3画+3画+12画)
- 千夕里(ちゆり)総画13画 (3画+3画+7画)
姓名判断をためしてみる?
- 人気ランキング みんなのお気に入りの名前がわかる
- アクセスランキング 良く見られている名前、読み、漢字がわかる
- 男の子の名前ランキング 男の子に使われた名前の年別のランキング
- 女の子の名前ランキング 女の子に使われた名前の年別のランキング