2024年12月の男の子名前ランキングを発表!気になる1位は、澄み切った空を表現する「蒼空(そら)」でした。
今月は、「蒼空」に似たイメージの名前や、空・天・昊・宙といった漢字を使った名前を徹底解説。
名付けのインスピレーションが湧くこと間違いなしです。
2024年12月の男の子名前ランキング
まずは、2024年の12月に「お気に入り」にキープされた、男の子の名前ランキングを見てみましょう。
順位 | 名前(読み) | 主な読み |
---|---|---|
1 | 蒼空(そら) | |
2 | 陽翔(はると) | |
3 | 颯真(そうま) | |
4 | 結翔(ゆいと) | |
5 | 陽大(ひなた) | |
6 | 湊音(みなと) | |
7 | 悠真(ゆうま) | |
8 | 蒼真(そうま) | |
9 | 大和(やまと) | |
10 | 一颯(いぶき) | |
11 | 大翔(ひろと) | |
12 | 奏翔(かなと) | |
13 | 朝陽(あさひ) | |
14 | 楓真(ふうま) | |
15 | 陽葵(はるき) | |
16 | 大晴(たいせい) | |
17 | 凌久(りく) | |
18 | 琉生(るい) | |
19 | 千隼(ちはや) | |
20 | 朔(さく) | |
21 | 遙真(とうま) | |
22 | 琉偉(るい) | |
23 | 結翔(ゆうと) | |
24 | 湊(みなと) | |
25 | 怜央(れお) | |
26 | 碧斗(あおと) | |
27 | 凛空(りく) | |
28 | 蓮翔(れんと) | |
29 | 陽奏(ひなた) | |
30 | 陽向(ひなた) |
動画でチェックしたい方はこちら
※ランキングの集計期間にタイムラグがあるため、動画と記事で順位が異なる場合があります
2024年12月の男の子の名前ランキングは、「蒼空」「陽翔」「朝陽」「大晴」「陽向」など、空や太陽、自然現象をイメージさせる名前が多くランクインしています。
漢字は「翔」が一番人気で、次いで「真」「大」が多く使われています。翔は漢字の意味や字の形もかっこいいので、一文字名でも二文字名の添え字、止め字としても長く人気が続いています。
12月の1位は「蒼空」
12月の一位は「蒼空(そら)」でした。
蒼(そう)の「そ」と、空(そら)の「ら」を組み合わせたいわゆる当て字の名前なので「読めないのでは?」といった声もありますが、蒼空(そら)の人気の上昇と共に読み方の認知度も上がっています。
蒼(あおい)い空の壮大さ、自由さをそのまま名前にすることで、意味やイメージがストレートに伝わります。

広大な空のような限りない可能性を持ち、自由な発想でのびのびと成長してほしい
このような意味を込めることができます。
「蒼空」に似たイメージの名前
蒼空(蒼空)に似たイメージの名前を掘り下げてみましょう。「そら」と読む名前は、大空の壮大なイメージと共に中性的なイメージもあり、男女ともに人気の響きです。
「そら」と読む一文字の名前
空と昊は、同じ「空」という意味がある漢字で、特に「大空」を指します。
「そら」と読む二文字の名前
「そ」と読む漢字は素、初、などがありますが、蒼、颯、奏、「そ」から始まる読み方の漢字を使っても良いでしょう。
「奏楽」などは、音楽がイメージできるので、より多くの意味を含む名前となります。
- 奏楽(そら)
-
楽器を演奏する、音楽を奏でるという意味を持つ「奏」と、音楽や楽しさを表す「楽」を組み合わせた音楽が空に響き渡るような、美しく、心に響く名前です。
音楽のイメージから「周りの人と調和し、美しいハーモニーを奏でてほしい」という願いや、「そら」という響きも含めて「自由な発想で、自分らしい音色を奏でてほしい」といった願いを込めることができます。
広大な空をイメージできる名前
「そら」と読む名前以外で、空、昊、天、宙、などの漢字を使った広大な空をイメージできる名前をご紹介します。
- 透空(とあ)
-
澄み切った空、どこまでも広がる青空という、清らかで雄大なイメージがある名前です。
「透」は、透明感だけではなく、物事の表面だけでなく、奥にある本質を見抜く、洞察力のイメージもあります。
「物事を深く考え、本質を見抜く賢さを持ってほしい」「周りの状況を的確に判断し、適切な行動をとれる人になってほしい」といった願いに繋がります。
- 咲空(さく)
-
「咲」は、花が開く、花が咲き誇るという意味を持ち、華やかさや生命力だけではなく、才能の開花、多くの可能性などのポジティブなイメージもあります。
空と組み合わせて、花が咲き誇るように、そして空のように大きく羽ばたくという、希望に満ちた美しい名前になります。
- 昊輝(こうき)
-
昊は音読みで「コウ」と読みます。「輝」と組み合わせて、広大な空に輝く光という、希望に満ちた名前になります。
「周りを明るく照らし、人々を導く存在になってほしい」「空に輝く太陽や星のように、内に秘めた才能を開花させ、輝かしい人生を送ってほしい」といった願いを込めることができます。
- 天斗(たかと)
-
「天」は、壮大で神秘的なイメージがあり、名前に使うと高貴さや清らかさを表すことができます。
「斗」は、北斗七星など星に関わる意味を持っています。 北斗七星は、古くから航海の目印や、時の流れを示すものとして人々に親しまれてきたので、「人々を導き、尊敬される存在」「目標に向かって力強く進む」といったイメージが生まれます。
- 宙弥(ひろや)
-
「宙」は名のりで「ひろ」という読み方があります。「弥」は、広く行き渡るという意味があるので、宇宙のイメージにピッタリな添え字です。
「宇宙のように無限の可能性を秘め、固定概念にとらわれない自由な発想を持ってほしい」といった願いを込められます。
その他の注目の名前【湊音、大翔、陽向】
ランクインした名前の中から、注目の名前をピックアップしてご紹介します。
湊音(みなと)
港の賑わいと、そこから生まれる様々な音色を連想させ、どこかロマンチックで、可能性に満ちた印象のある名前です。

ひなたのように暖かい心を持ち、多くの人に慕われる存在になってほしい。
「みなと」と読む名前
大翔(ひろと)
鳥が大空を羽ばたく様子、自由に飛び回る様子、そして目標に向かって力強く飛び立つ様子をイメージできる名前です。

広い視野を持ち、大空を自由に羽ばたくように可能性に満ちた人生を送ってほしい。
「ひろと」と読む名前
陽向(ひなた)
太陽の光が降り注ぐ、温かく明るい場所を意味する「ひなた」は、聞いているだけで心がぽかぽかしてくるような、そんな魅力を持っています。

ひなたのように暖かい心を持ち、多くの人に慕われる存在になってほしい。
「ひなた」と読む名前
最新の名前ランキングをチェック
2024年12月のランキングから、さまざまな名前を掘り下げてご紹介しました。
最新のデイリー、週間、月間ランキングはこちらからチェックしてみてくださいね!
【こちらもおすすめ】男の子の人気名前ランキング
名付けポン公式SNSもチェック!
名付けポンでは、
などのSNSで、さまざまなテーマの名前をご紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてください!
Instagramの最新の投稿はこちら
Youtubeの最新の投稿はこちら
名前を探してみよう
男の子の名前を探す
- 人気ランキング みんなのお気に入りの名前がわかる
- アクセスランキング 良く見られている名前、読み、漢字がわかる
- 男の子の名前ランキング 男の子に使われた名前の年別のランキング
- 女の子の名前ランキング 女の子に使われた名前の年別のランキング