/ /

漢字一文字の男の子の名前230選【かっこいい・古風・珍しいなど】

[更新日] 2024年11月21日

珍しい一文字の男の子の名前

名前に個性を出したいママ、パパにおすすめの珍しい一文字名を集めました。名前にあまり使われない漢字を使ったり、定番の漢字でも、名前にあまり使われない響きを使うと新鮮な印象になります。

また、名付けは当て字もOKなので、やりすぎない程度に自由な読み方にしても良いでしょう。

ただ、難読の名前はお子様が将来不便を感じることも。周りの人の意見も聞いてみるなど慎重に検討しましょう。

名前にあまり使われない珍しい漢字を使った名前

定番の漢字を珍しい読み方にした名前

昔から人気のある定番の名前

お父さん、お祖父さん世代で人気で、今でも古臭くない一文字の名前をご紹介します。

一文字名は昔から人気で、昭和前半は「勝」「勇」など、戦時中を思わせる漢字が多く、昭和後半から、「亮」「翔」など、今の名付けの片鱗を覗かせるような名前が登場し始めます。

男の子の一文字の名前をInstagramで配信!

名付けポン公式のInstagramでは、より厳選した一文字の男の子の名前をご紹介しています。

名付けポンのInstagramでは様々なテーマ、モチーフに沿った名前例をまとめています。季節に合った名前もご紹介しているのでフォローよろしくお願いします!

漢字一文字の名前を付ける時のポイント・注意点

一文字名は昔から今日に至るまで人気ですが、ここ数年は爽やかな印象の「蓮」「颯」は上位の常連になっています。「あおい(蒼、葵、碧)」「はる(陽、晴、悠)」など、可愛い響きの名前も好まれていますね。

ランキング上位の名前は、他のお子さんと被る可能性もあります。名前被りを避けたい場合は、同じ漢字で別の読み方、同じ読みで別の漢字の名前を検討してみるのも一つの手です。読み方や漢字によって印象がガラリと変わります。

特に「そう」「ゆう」「はる」「けい」の一文字二音の名前は人気です。漢字も様々あるのでチェックしてみましょう。

読み方で名前を探す⇒

漢字で名前を探す⇒

一文字名は名字とのバランスに注意

漢字一文字の名前は、名字とのバランスに注意が必要です。

名字の漢字が一文字の場合は、姓名とも一文字ずつとなるので詰まった印象になります。また、姓名両方が二音の場合も同様にパランスが悪くなりがちです。

実際に紙に書き、声に出してみてバランスが悪くないようなら、一文字姓や二音姓との組み合わせでも問題ありません。

1 2

名前を探してみよう

男の子の名前を探す

  • 男の子の名前ランキング
  • 男の子の名前

不具合/ご要望

お気に入りに追加した名前一覧 「詳細へ」